アジャスト社さんから出ているデジタル点棒方式の全自動卓BS(ベルトスクエア)について紹介します。
最新情報
2021年に点数表示ありVerも26万円で出ました。
◆BSの特徴
- デジテンボウ搭載で値段は10万円ちょい(デジテンボウタイプの場合)
- ノーマル点数表示も22万円と安い(普通の点数表示の場合)
- 中身は中国系の卓だけど随所に工夫あり!
お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。
先日、スケルトンGAZZが販売開始したということでアジャストさんにお邪魔させていただいてきたのですが、その中でもう1つ見慣れない卓がありました。
それがこちらの「BS(ベルトスクエア)」です。

この卓は、中国卓にデジテンボウを搭載して作ったデジタル点棒方式の点数表示あり卓となります。
アジャストさんのメイン機器であるGAZZ系のような回転体方式ではなく、ベルト方式の山積みです。
「これはまだ試作品だから・・・(完璧ではない)」
とおっしゃっていたのですが、やっぱりこだわりの強いアジャストさんならではの工夫も随所にありました。
本格導入版はそのうち出る(時期未定)そうなのですが、
以下では現状売り出し中の試作機(残り数台)について特徴や機能を解説していきます。
動画も作りました↓
目次
アジャスト社のデジテンボウ全自動麻雀卓「BS(ベルトスクエア)」とは?
まずは概要です。

ベルとスクエア(BS)とはアジャスト社より発売されている家庭用の全自動麻雀卓となります。
デジテンボウ搭載Verとノーマルな点棒表示搭載Verがあります。
デジテンボウ↓

ノーマル点棒↓

デジテンボウスタイルの方↓
名前 | 全自動麻雀卓 BS (BELT SQUARE) 手動型持ち点数表示Dモデル 3年保証 |
---|---|
値段 | 先行限定販売:128,000円 (消費税・送料込み) |
大きさ | 縦84x横84x高78cm |
重さ | 機械本体 41kg 立卓脚 6kg 枠 7kg |
モード | 4人標準・4人花・4人花花 3人標準均等・3人標準3山・3人花 偶数の枚数設定であれば、64枚や100・104・110などが楽しめます。 |
ショップ | >>BS 手動型点数表示Dモデル 牌28サイズ仕様 |
ノーマル点棒表示の方↓
名前 | 全自動麻雀卓 BS (BELT SQUARE) 点数表示FSモデル 3年保証 |
---|---|
値段 | 228,000円(消費税・送料込み) |
大きさ | 縦84x横84x高78cm |
重さ | 機械本体 41kg 立卓脚 6kg 枠 7kg |
モード | 4人標準・4人花・4人花花 3人標準均等・3人標準3山・3人花 偶数の枚数設定であれば、64枚や100・104・110などが楽しめます。 |
ショップ | >>BS 点数表示FSモデル|アジャストさんショップ |
アジャスト社とは
アジャスト社さんは全自動卓GAZZ系列を手掛ける麻雀メーカーです。

所在地は小岩(東京と千葉の間くらい)にあって、けっこう近いので自分はたまに遊びに行っています。
移り変わりの激しい麻雀卓メーカーの中でも唯一会社が変わったりしていないメーカーとしても知られており、ずっとある安心と信頼の職人集団みたいなイメージです。


ベルトスクエアとは?
そんなアジャストさんから新しく出たのが「BS(ベルトスクエア)」という卓です。

名前の由来はベルト方式(回転体方式のGAZZとは違う)のベルトとGAZZSQUAREの後ろ半分をとって「BS(ベルトスクエア)」の仮名になったそう。

よくある中国卓と同様にベルトで巻き上げて送る方式で、ただBSならではの特徴としては、以下のような点があります。
- デジテンボウが搭載(12万円)
- デジテンボウじゃない点数表示も安い(22万円)
- 詰まっても大丈夫なように上が空いている
- 内部がちょっと深い
以下ではそんなBSの特徴について詳しく見ていきましょう。
全自動麻雀卓ベルトスクエアの特徴レビュー!デジテンボウだけじゃない
というわけで順に見ていきます。
- 詰まっても大丈夫なように上が空いている
- デジテンボウが搭載
- 内部がちょっと深い
デジテンボウが搭載

まず1つ目の特徴はデジテンボウです。
BS卓にはこれが装着されており、点棒のやり取りをアナログで行わずとも画面上で完結できるというのが特徴です。
ちなみにこれサンマ設定やスタート点数を27000, 30000とかにしたりもできるそうで、様々なルールに対応できます。
ノーマルな点数表示Verもある

デジテンボウはなーという人のために、台数限定ではあるみたいなのですがノーマルな点数表示ありVerも出ています。
これが意外と安くてお値段は228,000円 (消費税・送料込み)!
※キャンペーン期間中のみ。通常時は26万円くらい
点差表示切り替えもできてこのお値段は現状最安値です。

限定なので欲しい人は今がチャンス!
>>BS 点数表示FSモデル|アジャストさんショップ
詰まっても大丈夫なように上が空いている
続いて2つ目の特徴としては山積みに関してです。

山積みの方式自体は、ほとんどの中国系の卓(AMOSJP、SLIMなどを含む)と同様のベルト方式ではあるんですが、ちょっとだけ工夫があります。

それが上の部分が一部開いていることで、これにより、輸送中に詰まっても手で牌を押してトラブルを解消することができるのです。
内部がちょっと深い
ちなみにほぼ中国卓と同じとアジャストさんは仰ってたのですが、実際には各社で微妙に違いがあったりもします。
たとえばアジャストさんのBSは内部構造がやや深め、対してスリムは浅めといった具合。
BS↓

スリム↓

これによって若干撹拌が変わったりするので、この辺はこだわりだそうです。
サイコロゾーンは四角
あとこれは最近はほとんどそうですが、サイコロゾーンもバッチリ四角形です。

シンプルでかっこいい系です。牌が綺麗に切れますね!
※昇降式です。
BS卓はアジャストさんのショップにて販売中

そんな感じがBS卓でした。
詳細情報はこんな感じです。
現バージョンは売り切れ次第終了とのことですが、いまいまはアジャスト社さんのサイトで買えるそうです。
これ↓
値段も安くてデジタルだけど点棒表示もあってなので、デジタルでもよい!という人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ではまた。よい麻雀ライフを!

