麻雀初心者講座

【麻雀入門・初心者講座】ルールの基礎とコツを掴むまでの全12回(図が多くてわかりやすい!)

麻雀初心者講座のカテゴリーページです。

このページでは、ゼロから独学or人に習って麻雀を始めよう!という人向けに、

麻雀とは何か?

からスタートして、全12回で麻雀をマスターできる特別講座となっています。

各講座内容は以下の通り。全部無料なのでぜひどうぞ!

「全12回もやってられるか!とりあえずの勝ち方だけ教えろ!」というスピーディーな方は初心者向け戦術記事とか読んでください。

たkる
たkる
質問はTwitterかインスタかサイトの問い合わせフォームとかでも何らかの形でいただければそのうち回答します!

では第1回「5分でざっくりとらえる記事」はこちらをどうぞ!

\ここからスタート/麻雀とは?ざっくり概要を解説

【入門編】初心者から初級者の麻雀ルール講座(全6回)

mahjong-kouza1

まずは麻雀のエッセンスともいうべき超重要なポイントだけをピックアップしました。

これをやると、とりあえず麻雀が回せるようになります。(レベルの低い場であれば勝つこともできる)

たkる
たkる
ここまでで攻撃面は一通りOK。もしここまで予習してから友達に習うと、「こいつ・・・いいセンスだ・・・!」となります笑

以下ではそれぞれの記事の触りの部分を紹介します。

これだな!と思うところから始めてみてください。

第1回:麻雀とは?ざっくり概要を解説

mahjong-toha

まず第1回講座では、麻雀とはどんなゲームなのかをざっくりと解説します。

この講座を受けると、

  • 麻雀とはどういうゲームなのか
  • どうすれば勝ちなのか
  • 将棋や囲碁などの他のテーブルゲームとの違いか

などを知ることができます。

詳細はこちらから↓

majyantoha
【麻雀初心者講座1】麻雀とは何か?ルールや目的、特徴、実力差の原因をざっくり解説! 「麻雀って名前は聞いたことあるけど実際何なのかよくわからない」 「家族や友人が麻雀を打っているけど、何が面白いのかがあまり...

第2回:麻雀の上がり方!ツモとロンを覚えよう

agari-5jyumon

続いては第2回講座です。

こちらでは、麻雀における「アガリ」について解説をしていきます。

この講座を受けることで、

  • アガリになるための条件
  • ツモとロンの違い
  • ポン、チー、リーチなどの意味

などを知ることができ、ゲームの流れに乗ることができます。

agariakta
【初心者講座2】麻雀の上がり方と条件一覧!ツモ、ロンの違いと無役を避ける方法を解説 本記事では麻雀における上がり方を解説していきます。 初心者講座の第2回です。 第1回「麻雀とは」も併せて参照ください...

第3回:麻雀の主な役!まずはこれだけ3,5,7

mahjong-agari-kihonyaku

続いて第3回講座です。

こちらでは、麻雀でアガリに必要となる「役」について主なものを紹介します。

麻雀役は全部で37種類ありますが、この講座では

  • 最も重要な5つ
  • 次に重要な7つ
  • 逆転に重要な3つ

に絞って全役図解付きで解説をいたします。

kihonyaku-soukanzu-style
麻雀役一覧!初心者がまず覚えるべき出る順15!【講座3】 初心者向けにルールの説明をするときなど、麻雀役の一覧をダウンロードして印刷したりする場面ってあると思います。 でも一気に全...

第4回:牌効率の基礎!確率を上げる考え方

haikouritu-detail

続いては第4回講座です。

こちらではアガリの確率を上げるための手の進め方のコツについて解説します。

麻雀ではアガリを最大化する戦術が「牌効率」と呼ばれており、これの基礎を学びます。

我流でルールは何となく理解したけど全然上がれない(勝てない)・・!という人はぜひこの記事をどうぞ。

haikouritu
牌効率の定石、麻雀初心者の全然上がれない問題を解決する【基礎講座4】 本記事では麻雀初心者のための牌効率の基礎を解説します。 また本記事は麻雀初心者講座の第4回でもあります。 牌効率...

第5回:鳴き!ポンとチーで人から牌をもらう方法

naki3yaku

続いては第5回講座です。

こちらでは、鳴き(ポン、チー)を使って手を進めるやり方について解説します。

麻雀では、鳴きを使えるかでスピードがかなり変わってくるので、これをマスターすることは重要です。

鳴くと役がなくなりがちという人にもおすすめ!

naki3yaku
初心者が鳴きを入れる麻雀役は3つだけ【ポンチー前に要確認!】麻雀を覚えたばかりの人が混乱しがちなルールの一つに「鳴き」というものがあるかと思います。 という人も多いかと思います。 ...

第6回:役を狙う牌効率!6つのコースで解説

course-matome

第6回講座ではここまでの総編集として、配牌(最初に配られた手札)ごとにどんなルートを選んでいけばいいかのコースわけを解説します。

大きく6つのルートがあり、それぞれのコツを知ることができます。

手がいいときはまっすぐでよいんだけど、悪いときどう打つかみたいな話です。

haipaibetu-susumekata
[麻雀初心者に向け]配牌別、手の進め方解説!手なりでいけない悪い配牌の扱い方全6コース! 本記事では麻雀初心者に向けて、こんな配牌(最初の手札)だったらこの役を狙うといいよーみたいなざっくりしたコース分けを解説する内容...

番外編:手積み麻雀ができるようになる方法

tedumi-top

こちらは番外編です。

第6回までの講座を受講した人は、ネット麻雀であればすでに1人で打てるようになっているはず。

しかし、実際の麻雀牌を用いた麻雀をしたい場合にはどう準備して良いか・・・

となってしまいます。

そこでこちらでは、牌の取り出しから並べ方、配牌の取り方などの手積み麻雀の全準備を解説します。

講座の中で動画版もあるので併せてどうぞ。

tedumi-top
手積み麻雀の始め方と進め方!山を積む、配牌を取るなどの全準備を解説手積み麻雀を初めて行う人に向けて、手積み麻雀の事前準備を動画と文章で解説しました。 これを読めば、ネット麻雀しかしたことがない人で...
この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

初級者から中級者の麻雀ルール講座(全6回+番外編1)

続いては攻撃面はある程度わかってきた初級者が

  • ベタオリ
  • 点数計算

などをマスターしていくための麻雀講座です。

たkる
たkる
この章をクリアすると天鳳で2〜4段くらいまでは行けるはず!
たkる
たkる
ここまでで攻守ともに一通りOKです。。

第7回:ベタオリ!振り込みを避ける方法

betaori

第7回講座ではディフェンスの話をしていきます。

麻雀では人からロンされてしまうと点数を大きく減らしてしまい勝つことができません。

そこでこれを回避するための手段を重要なところだけ覚えていきましょう。

betaori
【麻雀のベタオリとは?】リーチに振り込まないようにする方法まとめ【初心者講座7】 本記事では麻雀のディフェンス技・ベタオリを解説していきます。相手のリーチが来た際に振り込まない(ロンされない)ようにするための技...

第8回:麻雀役の一覧を全部覚えよう

soukanzu-mahjongyaku

続いては第8回です。

こちらでは基礎講座3ではスルーしていたマイナー役たちを覚えていこうという回になります。

minor-yaku-itiran

麻雀役は基本のやつの出現率が高いですが、マイナー役も使いこなせるとアガリ率をぐっと高めることができます。

(また、相手の手を読みやすくなる)

とはいえ、単純に覚えるのは大変なので相関図にしてグループごとで覚えていくやり方で解説していきたいと思います。

soukanzu-mahjongyaku
相関図で覚える麻雀役一覧!7タイプに分類【複合表付き】麻雀の役っていくつあるかご存知ですか。 実はローカル役を除いて37個あります。 麻雀のルールや役の種類はやってるうち...

第9回:点数計算やり方【符の数え方】

tensukeisan-zentaizo

続いては第9回講座としての点数計算です。

点数計算は役と並んで、麻雀の鬼門の1つと言われていますが、簡単なところからでも覚えていくといい感じです。

まずはざっくりよくある部分(30〜50符)をマスターする方法を解説していきます。

たkる
たkる
点数早見表も置いてます
tensuukeisan-top
[5分で簡単]麻雀の符、点数計算の数え方を解説します(練習問題・早見表あり、初心者講座9) 麻雀における鬼門の一つ、点数計算(符計算)のやり方を解説していきます。 5分くらいの「ざっくりコース」(8割OK) ...

第10回:フリテンルール解説!

huriten

続いては第10回講座として麻雀における反則技(チョンボ)を解説します。

特になぜかロンしたらチョンボになってしまうフリテンルールを詳しく見ていきましょう。

フリテンルール・・・自分の切った牌を含む待ちではロンできない

たkる
たkる
フリテンも結構厄介なルールですが、これがあるからこそ麻雀が面白くなっている要の部分でもありますね。ぜひマスターしていきましょう!
huriten
麻雀のフリテンルール解説!ロンできないが役満・国士無双13面はやや有利!【初心者講座10回】 本記事では麻雀における振り聴(フリテン)について解説します。 フリテンとは何かみたいな基礎的な話 フリテンになり...

第11回:押し引きについて

mahjong-oshihiki

第11回講座では麻雀の押し引きについて解説します。

押し引きとは、自分の手が微妙なときに

  • どこまで攻めて
  • どこから守り(ベタオリ)に入るか

という選択の話です。

これが麻雀の強い人とそうでない人を分けると言っても過言ではない、めっちゃ重要な技術となります。

たkる
たkる
上級者でも日々チューニングを欠かさない重要な部分です。

まずはざっくりどの辺まで押していいのかの基準をこの講座では学んでいきましょう。

huriten
麻雀のフリテンルール解説!ロンできないが役満・国士無双13面はやや有利!【初心者講座10回】 本記事では麻雀における振り聴(フリテン)について解説します。 フリテンとは何かみたいな基礎的な話 フリテンになり...

第12回:手役読みの基礎!相手の鳴きを見抜く方法

teyakuyomi-top

最後の講座では相手の手を見抜く方法を紹介します。

主に相手が鳴きを入れてきた場合に、どんな役を狙っているのかがわかる表を用意したので参考にしてください。

teyakuyomi-top
放銃率を下げる手役読み!相手の鳴きの役を見切る方法を解説本記事では麻雀における手役読みについて解説していきます。 重要なので初中級者の方はぜひ参考にしてください。 対象...

番外編1:麻雀本、アニメ、漫画作品から学ぶ方法

majyananime

ここまで学べば大体OKです。
たぶんもう麻雀マンガやアニメを観ても楽しい頃だと思います。
そこで何か1つ作品を読んでみよう!というコーナーとなります。

もし麻雀漫画やアニメを見てわからない点があったらそこを補強していくのがおすすめです。

で、何を見ればいいの?という話を初心者におすすめな作品を漫画、アニメ、本でそれぞれまとめたのでお好きなやつをチョイスしてみてください。

第12回:どれか1作品を見てみよう!
1.麻雀本、2.麻雀アニメ、3.麻雀漫画

番外編:オンライン・ネット麻雀のおすすめについて

mahjong-game-category-top

こちらは番外編です。

ここまで学んだ人は麻雀の基礎は大体OK。

さらに麻雀を強くなるためには、

  • 麻雀本や動画などで学ぶ(座学)
  • 実戦経験を増やす

のどちらかが必要になります。

ただ自分に必要な技術が何なのかは実践の中で見つけていく必要があり、いずれにしても実戦は不可欠です。

で、そんな実戦の場として、メンツが揃わなくても打てるネット麻雀は有用です。

たkる
たkる
ぜひ始めていきましょう。

以下ではどのゲームがおすすめなのか、を解説しました。

どれをプレイしようか迷っている人はぜひどうぞ!

さらに上を目指す人のための中級から上級麻雀講座

麻雀にハマっちまったわ、もっと上を目指したい!もっと学びたい!という人に向けて、ちょっと難しい個別技術とかをまとめました。

たkる
たkる
この辺からは本気で上を目指したい!という人だけでOK。

全部マスターすると天鳳七段くらいまでは何度でもいけるはずです。

たkる
たkる
管理人オリジナルな技術とかもちょいちょいあります笑。

初心者講座の全記事

初心者講座の記事をまとめました。パラパラ見返したい人はぜひどうぞ!

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる