3.ルール PRあり

【麻雀役】純全帯(じゅんちゃんた)とは?鳴きも強い一九牌チャンタ役の確率や成立条件を解説

jyunchan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀役の一つ「純全帯(じゅんちゃん)」について説明していきたいと思います。

たkる
たkる
純全帯(ジュンチャン)は1〜9牌を含むメンツとアタマのみで手を作ると成立する役です。見た目も綺麗なので人気あり。

\1枚でわかる図/

jyunchan-yaku-detail

使いこなせばデバサイ逆転!とかができてかなりカッコいい役ですね。

以下では、そんな純全帯について学んでいきましょう。

その他の麻雀役の一覧PDFは役カテゴリートップを参照ください。初心者向けの基本役もあります。
kihonyaku-soukanzu-style
麻雀役一覧!初心者がまず覚えるべき出る順15!【講座3】 初心者向けにルールの説明をするときなど、麻雀役の一覧をダウンロードして印刷したりする場面ってあると思います。 でも一気に全...
この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

純全帯(ジュンチャン)とは?成立条件や点数、確率を解説

jyunchan

麻雀役の一つ「純全帯(ジュンチャン)」について概要を見ていきましょう。

役の基本情報

まずは基本情報です。

名前 「純全帯(ジュンチャン)」
点数 面前3役、鳴き2役
鳴き あり(食い下がり)
タイプ チャンタ系
確率 0.3%(20位)
条件 1、9牌+123、789のみで手を作る

チャンタ系の中では(役満を除くと)最も高い点数の役ですね。

成立条件

成立条件は、すべての面子と頭に1と9がついていること。

例えば以下のような形が純全帯となります。

◆純全帯(ジュンチャン)が成立する形

jyunchan

最後の待ちが1-4などになった場合は、1で上がらないとジュンチャンが付かないので注意しましょう。

また、字牌を使った場合はチャンタとなり、123、789なども使わずに1と9だけで作ると清老頭という役満になります。

chantayaku
たkる
たkる
チャンタ系の中では二番目に簡単な役です。

チャンタ系のその他の麻雀役

  • チャンタ・・・1、9、字牌を含むメンツとアタマのみ。
  • 清老頭・・・1、9のみでメンツとアタマを作る。
  • ホンロー・・1、9、字牌のみでメンツとアタマを作る。
  • 国士無双・・1、9、字牌を全種類1枚ずつ(13種)+どれか1種を2枚にする

>>相関図で麻雀役を見る

点数

役の点数は、面前(鳴きなし)で3役、鳴きを入れると2役です。

たkる
たkる
面前でジュンチャン三色平和とかだとハネマンとなり高打点ですね。

これはチャンタ系の中ではかなり優遇されており、鳴きを入れてもジュンチャン、三色、ドラ1などで満貫に持っていけるのでドラが1、9牌のときなどは狙っていきましょう。

同じ点数の役としては、ホンイツ、二盃口などがあります。

確率

ジュンチャンの確率は0.3%(20位)で40個中半分くらいの位置となっています。

同程度の難易度の役はこんな感じです。

たkる
たkる
1日中打つとどれか1つくらいは出るよね!ってくらいのレベル感です。

複合役や似てる役

三色同順と複合しやすい役として知られています。

純全帯と間違えやすい役としては、

などがあります。

清老頭については厳密には純全帯を包括していますが、そもそも清老頭が役満役なので青天井ルールでもなければ特に数える必要はありません。

純全帯(ジュンチャン)の作り方!鳴きも強い

ではここからは実戦で純全帯(ジュンチャン)を和了するための方法について紹介していきたいと思います。

1,9牌が多い手牌のときに狙う

まず、これは当たり前の話ではありますが、純全帯を和了しやすいのはもともと手牌に1,9牌が多いときです。

あるいは、1,9牌はなくても23とか78などの純全帯の面子のもととなるターツが多い場合は、ねらい目です。

基準としては3ターツくらい見えているときは純全帯を狙ってみてもいいかもしれないなと思います。

跳満手が必要な時は面前で、満貫手なら鳴きもあり!

純全帯は非常に打点の高い役としても有名です。

3役というのは、ほかで言うとホンイツや二盃口などがそれにあたりますが、純全帯の場合は三色(2役)と複合しやすいため、さらに打点は上がりやすいです。

例えば、リーチ・純全帯・三色の手なら計6役で跳満となりますし、自摸や一発、ドラが絡めば倍満まで見えてきます。

あるいは満貫が欲しいときには鳴きを入れるのも手です。

鳴きの純全帯は2役なので、純全帯・三色・ドラなどでも満貫手となりえます。

端牌のドラがトイツであるけど役がない!というようなときは鳴き純全帯や鳴きチャンタを狙うのは有効です。

鳴きは両面から固定すること

で、この純全帯を鳴きで和了しようとしたときに注意すべき点があります。

それは両面ターツから優先して埋めていかねばならないということです。

というのも普通鳴きの場合は愚形であるカンチャンやペンチャンを先に鳴くのが定石ですが、純全帯の場合は両面ターツだと和了できない方を引いてしまう可能性があり危険です。

なので、例えば以下のような手で純全帯を目指す場合、急所は23のターツとなり、ここを優先的に鳴いていく必要があります。

23799一三①②⑤⑦白北

そのため、この場合、上家が1を捨てそうかどうかというのは非常に重要です!

安めに注意

鳴き純全帯において安めを引いてしまう危険性を先ほど紹介しましたが、これは面前手でも同じ話が言えます。

面前手の場合、リーチをかけたり平和などの役があれば和了することは可能です。

しかし、例えば以下のような手で安めの4萬を引けば、点数はわずか1000点。

高めの純全帯・三色・平和が6役の跳満(12000点)であることを考えると、まさに9割引きの点数(1000点)となってしまいます。

二三12378999①②③

⇒一萬・四萬の両面待ちの聴牌だが安めは平和のみ

そのため、両面待ちとなり安めが残ってしまった場合、安めを見逃すかどうかの判断はあらかじめ考えておく必要があります。

たkる
たkる
あと鳴きを入れて平和が消えてると上がれないまであるので、安めを消しておくことは重要

雑学:ブウ麻雀では純全帯(ジュンチャン)とチャンタと区別しないこともある

これは雑学なんですが、『日本の賭博ゲーム』という本によると、関西で流行しているブウ麻雀という特殊なルールでは

ジュンチャンとチャンタを手として区別しない

という話があるみたいなんです。

じゃあどうなるのか、というとともに2役

今もそうなのかとかは不明ですが、そんなルールもあるんだーと覚えておくとそっかで役立つかもです。

ここまで純全帯についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

純全帯は逆転の切り札となることも多いので、ぜひ確実にモノにしてオーラス逆転を狙っていきましょう。

ではまた。良い麻雀ライフを!

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)