2-2.ゲーム・アプリ PRあり

雀魂の牌譜解析AI「MAKA」が登場!使い方と解説レビューをしていく

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オンライン麻雀「雀魂」にAI牌譜ビュアーがついたということで早速使ってみました。

NAGAをより初心者向けでわかりやすくしたようなイメージでした。

以下で使い方などを解説します。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

雀魂の牌譜解析AI「MAKA」とは?

MAKAの基本情報です。

MAKAとは?

MAKAとは雀魂専門のオリジナル牌譜解析AIです。

雀魂でプレイヤーが行なった段位戦の対局(ヨンマ東と南)を牌譜画面から解析してくれます。

2025年2月23日に発表され、2/26に実装。発表からが早い!

MAKAの評価基準は?

特に公開されていませんでした。

A2.「MAKA」ベータ版が示した評価およびアドバイスはあくまで牌譜検討時の参考用です。一部の特殊な状況(例:天和・途中流局・早すぎる終局)において、評価の精度にばらつきがある場合もあります。そのため、「MAKA」ベータ版のアドバイスは必ずしも正解とは言えません。参考としての精度の有無については、実際の対局状況によります。

といいつつ結構詳細に数値で出ます。

合計が微妙に100になってないのは多分4位以下を切り捨ててるためと思われ。

利用料金

まさかの無料です。

1日5半荘までは全員可能で、「開運御守」が有効中のプレイヤーは1日20回まで分析が行えます。

※開運お守りは「商店」から買えます。
(トップ画面→青いドーナツの横の「+」を押す→商店へ)

雀魂の牌譜解析AI「MAKA」の使い方

使い方を解説します。簡単です。

4人麻雀で対局を行い、牌譜画面へ。

使い方としては、2/26のアプデ以降に対局を行い、牌譜画面からMAKAのボタンを押すことです。

これがMAKAボタン⇩

AI対象の対局はアプデ後の4人麻雀(東風、東南(半荘)戦)となっていたので、まずは対局を行う必要があります。

猫のマークがついてるやつがMAKA↓

アプデ前のはMAKA対象外だった⇩
(サンマばっかり打ってたからめちゃくちゃ遡った)

サンマは開発中(未実装)だそうです。

なので、まずは対局を行いましょう

MAKAボタンから分析を開始

MAKAボタンを押すと、このような画面が立ち上がるので「分析開始」を押します。

また混んでない時間帯だったからか、数秒で分析は完了。牌譜再生を押します。

MAKA付き牌譜画面で検討

すると、MAKA付きの牌譜ビュアーが立ち上がってくるので、ここで検討を行います。

図の見方については特にどこにも解説はなかったのですが、おそらくは牌の上についてる「打牌xx」の数値が高いほど正着という意味だと思われます。

上の図で言うと、まあ安牌ならどれでもいいけど強いて言えば「中」かなーくらいのイメージ。

初手からこんな感じで出てます。

「次の分岐へ」で不一致のみを見れる

「次の分岐へ」を押すと、MAKAによる正着と自分の打牌が異なった点だけを表示してくれます。

なので手っ取り早くミスを確認したい人はこれを押すと良いと思います。

あと、順目を押すとどこが不一致かもわかります。

雀魂の牌譜解析AI「MAKA」の使い勝手等(レビュー)

では実際のMAKAの画面を見ていきます。

無料でここまで使えるのはすごい

1日5半荘までは無料で、ちょっとだけでも課金をしている人は20半荘まで行えます。

普通に考えたら1日5でも十分過ぎますね!

しかもけっこうきっちり解析されてて初中級者はこれで充分過ぎ!

微差がわかりやすい

微差の場合は微差とわかりやすいのが良いなと思いました。

例えばこれとか25ピンの方が出やすそうだけど、25マンは三色あるしなーみたいなやつ。54 vs 45で2マンとわかります。

評価基準はやや謎

評価基準については公開されていないので、どの程度確率的に正しいかは不明。

この点はNAGAなどは誰をモデルにしてるとか実際に天鳳九段ですとかのデータがあるので信用度が高いですね。

MAKAに関しては個別の打牌もそうですが、総合評価として出てくる数値についても基準がやや謎です。(おそらく一致度で見てそう。重みづけ等は不明)

終わりに。その他の麻雀AIについての話

以上がMAKAを軽く使ってみての感想でした。

雀魂はユーザー数が最も多く、その分だけデータも溜まっているはずなのでかなりすごいAIになっている可能性は高いです。

実際使ってみた感想としても、無料でここまで出されたらさらに雀魂1強になってしまうのでは??と思いました。

ちなみに麻雀界には他にもAIが実はいろいろあります。

この機にぜひ調べてみてはいかがでしょうか。

ではまた。良い麻雀ライフを。

(AI関連は以下の記事にまとめてます)

majyan-ai-matome
麻雀AIの一覧とおすすめ!NAGA、MAKAだけじゃない天鳳鉄つよの麻雀AIとして、爆打、SuperPhenix、NAGA、Mortal、LuckyJについて紹介していきます。 よろしく...

>>麻雀AIの一覧とおすすめ!爆打、SuperPhenix、NAGA、Mortal、そしてLuckyJ

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です