1-3.卓 PRあり

【超便利!】全自動麻雀卓スリム(SLIM)が初心者にオススメな7つの理由

slim-midashi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

廉価で買える国産の全自動麻雀卓として、人気があるものの一つに「SLIM」があります。

このSLIMは

  • 値段が15万円程度とそこそこ安く
  • 卓の重量も軽く
  • 折り畳みもできる

など色々と導入しやすい卓となっています。

今日は、この全自動卓SLIMについて、特徴とメリットデメリットを紹介していきたいと思います。

野外で打てる唯一の麻雀卓↓

たkる
たkる
個人的にイチオシな2つの機能↓
slim-mobile-battery
slim-light-thin

ではまずはSLIMとは何かという話から始めていきます。

\キャンペーンのお知らせ/

アルバンさんのショールームに来店、または公式サイトで購入する際、「メッセージ欄(来店の場合は口頭で)」に合言葉「研究所」を入れると【片山まさゆき先生チップ】がもらえるキャンペーン中!限定50人なのでぜひどうぞ!

詳細を見る

◆公式ショップで買うと

アルバンさんのサイトでSLIMを買うと送料無料キャンペーンが実施中!

一番安いです!

>>SLIM商品ページ|アルバン公式サイト

◆ショールームについて

要町駅(池袋駅の隣)にアルバンショールームがあり、そこで実物を確認した上で購入することもできます。

この場合、もし郵送でなく来店からの持ち帰りをすると、さらに送料分¥5,500のお値引きと、お持ち帰り特典がつきます!

来店に対しては事前予約が必要

「0120-418-164(アルバンショールーム)」へ電話しよう!

>>ショールームの詳細|アルバン公式サイト

たkる
たkる
どちらも片山先生チップがもらえる対象です。忘れずに申告しよう!

※ただし、Amazonや楽天等で買うとこれらの特典は得られないので要注意!

 

これもらえます↓
Katayama-tips

ではそんなSLIMについて以下で詳しく見ていきましょう!

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

全自動麻雀卓SLIMとは?配牌機能と点数表示はないけど、その他色々多機能な商品です。

まずは全自動卓SLIMとは何かという点を簡単説明します。

全自動卓SLIMというのは

  • (株)アルバン
  • (有)ジョイスサービス

共同開発で作られた廉価型の全自動卓麻雀卓となります。

特筆すべきは多機能ながらも新品で15万円程度という値段の安さ

値段のわりに機能レベルが高いということで人気の卓となっています。

◆SLIMの詳細情報

◇サイズ

  • 折りたたみタイプ
    (使用時)W820×D820×H740mm
    (折りたたみ時)W500×D820×H1020mm
  • テーブルタイプ
    W820×D820×H740mm
  • 座卓タイプ
    W820×D820×H400mm

  • H 33 × W24 × D17.5mm

◇重量

  • 本体25kg(脚・牌をのぞく)
  • 脚パーツ 最大21kg(形状による)
  • 牌3.1kg(136個)

 

全自動麻雀卓SLIMの機能的7つのメリット

全自動麻雀卓SLIMのメリットについて紹介していきたいと思います。

最大の特徴は、足の部分を抜きにして、本体のテーブル部分だけで機能が完結する、ということ。

これにより軽量で、持ち運びがしやすい、などのメリットを生み出しています。

細かいメリットは全部で7つあり、以下の通り。

それぞれ説明していきます。

メリット1:安い

まず何よりもSLIMの最大のメリットは、値段が安いということ。

雀荘とかに置かれているアモスレックスの最新機種とかを導入しようとすると50万以上かかることもざらですが、SLIMはわずか10~15万円程度

全自動配牌機能や点数表示機能はないですが、それ以外の機能が多彩なので、多機能な割に廉価な印象です。

 

メリット2:折りたためる

SLIMの2つ目のメリットとしては、収納面の便利さ。

↓こんな感じで縦にできる

全自動卓を導入する場合のネックとして、置き場所に困るという点があるかと思いますが、SLIMなら使っていないときは卓を縦向きにしてコンパクトに収納することが可能となります。

50cmくらいの隙間があればいいみたいです。

後述しますが、キャスター付きでころころ移動したりできるのも魅力です。

 

メリット3:軽くて持ち運びやすい

SLIMの3つ目の魅力は、重量が軽く持ち運びやすい点です。

従来の全自動卓は50kg以上の重量が普通で、持ち運びはかなり大変でしたが、SLIMの場合本体(卓を積む部分)の重さはわずか25kg。

女性でも二人くらいで持ち運ぶことが可能です。

さらにキャスター付きのオプションもありそれを使えばさらに簡単に移動ができます。

メリット4:モバイルバッテリーで野外対局も可能

続いてのメリットとしては電源をつながなくても対局が可能であるという点です。

ちょっと何を言ってるかよくわからないかと思いますが、実はSLIMは別売りのモバイルバッテリーが発売されており、それを装着すれば電源のない場所でも対局ができるというのです。

battery-slim

移動式の全自動卓というわけですね。

ちなみにフル充電なら100局くらいは連続でいけるそうです。

野外麻雀をしたいときにオススメ。CM動画↓

メリット5:座卓タイプとテーブルタイプが変形可能

続いてのメリットとしては、座卓タイプとハイテーブルタイプを選択可能であるという点。

全自動卓SLIMでは、本体は卓をかき混ぜ積んでくれる部分だけとなっており、足の部分については着脱可能です。

そのため、用途に合わせて脚パーツを選択することができます。

購入時にテーブルタイプか、座卓タイプかを選べどちらかがついてきますが、両方の用途で使いたいという方は以下のオプションを購入可能です。

 

メリット6:普段はおしゃれテーブルになる

個人的に素晴らしいと思う機能の一つは、麻雀を打っていないときにテーブルになること。

他の卓でも普通にテーブルクロスとかかけておけばそれなりにテーブルっぽくはなりますが、やはりフェルトの手触りだったりとか端のでっぱりが気になってしまう。

その点SLIMは専用のテーブル天板が発売されており、それを着けると完全にテーブルと化します。

普段はテーブル、4人そろうと麻雀卓というように臨機応変に使えるのが魅力です。

 

メリット7:トランプ牌も楽しめる

trump-tile-top

わざわざトランプを全自動卓で楽しむ必要があるのかはやや謎ですが(笑)、トランプ牌というものもオプションで購入可能です。

trump-flush

これを使うと、全自動卓が自動でトランプを積み上げてくれます。

動画作りました↓

「あ、もしかしてこれ目が見えない人でも盲牌でトランプを楽しむためのものなのか?」と思ったのですが、ちなみにトランプの模様はシールみたいですね。

本当に何用途なのかは謎ですが、麻雀を打てない人がいる場合でも卓上ゲームが楽しめる点は利点です。

ネタ満載の麻雀牌「大寿司2」で一味違う対局を!ドンジャラもできる【新作令和版が発売】ちょっと変わった牌欲しいなーなんかないかなーと思って探しているという方もいるかと思います。 鷲巣牌は有名すぎるし、象牙牌とかギャラクシ...

全自動麻雀卓SLIMのデメリット3つ

続いては麻雀卓SLIMのデメリットについて書いていきます。

デメリットは以下の3つです。

2と3は相場的についていないのは仕方がない感もありますが、それぞれ解説していきます。

zenjidou-table-kakakubetu
【2023年最新版】全自動麻雀卓おすすめまとめ【価格別全10種】家庭用・業務用を網羅 本記事では、全自動麻雀卓のおすすめを解説していきます。 麻雀メーカーさん各社へお邪魔させていただき、実際に試し打ちをさせて...

デメリット1:牌がデカい

まず麻雀卓SLIMについてもっとも意見が多いデメリットとしては、牌のサイズがデカい!ということです。

なんとSLIMの牌のサイズは縦33mm。通常の手積み牌が26mm、雀荘とかにある普通の全自動卓用牌が28mmなので、さらにそれよりも2まわりほど大きい。

ぶっちゃけ慣れてくればそうでもないんですが、初見だとかなりビビります。

サイズは28mmがいいんや!という人は、SLIMの競合の廉価系全自動卓「MJ-REVO」を購入するのがオススメです。

MJ-REVOでは、SLIM同様に静音仕様で折り畳みが出来て、牌のサイズは28mmとなっています。

 

デメリット2:配牌取り出し機能がない

二つ目のデメリットとしては、自動配牌取り出し機能がついていないということです。

ultima

まあ、これは10万円ちょっとの廉価版であることを考えると仕方ないのかもしれませんが、アルティマ卓で打ちなれている人で、この配牌を取り出す時間も短縮していきたいという人は、ミスマッチがあるかもしれません。

ちなみにどうしても自動配牌機能が欲しい人は、高いですがAMOSレックス系のアルティマ卓かイーガー卓を購入するようにしましょう。

80万円くらいです。

 

デメリット3:点数表示機能がない

3つ目のデメリットとしては、点数の表示機能がないということ。

2020年3月にSLIMPlusSCOREという点数表示ありの卓が出ました。ただノーマルなSLIM、およびSLIMplusには点数表示機能はないです。

ultima-rogo

これは認知症予防とかの目的で敢えてつけていないのかもですが、SLIMには点数表示機能はありません

上級者であれば他家の点棒くらいは記憶していることと思いますが、初中級者だと点数確認によりややタイムロスになる恐れはあります。

点数表示機能つきの全自動卓の相場は20万円〜ですが、点数棒をデジタル化したサンコーレアものショップの10万円以下卓もあるので、どうしても点数表示が欲しくて予算は限られているという人はこちらもオススメ。

レビュー!サンコーの全自動麻雀卓【値段は98000円で点数表示(デジタル)付き!】点棒のやり取りは常々めんどくさいなーと思っていた。 そこにサンコーから新作全自動麻雀卓が登場! ボタン押下だけで、点棒移動が...
tensu-hyoujitaku-top
点数表示付き家庭用全自動雀卓のおすすめ比較レビュー【20万円以上の部】点数表示付きの全自動麻雀卓のおすすめというか、全製品をまとめていきます。 よろしくお願いします。 全自動雀卓にも階級がある【点数...

P.S.スリムも点数表示あり版が2020年に登場予定!

alban-slimplus-score
【点数表示付き】全自動麻雀卓「SLIMPlusSCORE(スリムプラススコア)」のレビューSLIMの新バージョンが出たと聞きつけ、先月に引き続きアルバンショールームへ2度目の訪問をしました。 とか思われつつ、ガッ...

【結論】初めての全自動麻雀卓にSLIMはオススメ

結論としては全自動麻雀卓SLIMはオススメです。

「どんだけ多機能なんだよ!」とおもうくらいこんなのあったらいいな系の機能が充実しています。

さらに機能が増えたSLIMPLUSも登場!

slimplus-top
アルバン社の最新全自動麻雀卓スリムプラスが発売開始!特徴をまとめレビュー麻雀メーカー・アルバン社の主力全自動卓SLIMに2020年度バージョンが登場したというので情報をまとめていこうかなと思います。 商...

点数表示と配牌自動取り出しはないですが、そこは逆にないほうが頭の体操的にはよいとも言われていますね。

どうしてもそこが欲しい人はAMOSレックス系のアルティマ卓を購入するようにしましょう。

山だけ積んでくれればOKという人には、SLIMが圧倒的にオススメです。

初めての全自動卓デビューに最適なので、ぜひ導入を検討してみてください。

ではまた。良い麻雀ライフを!

麻雀グッズ研究所のYoutubeチャンネルで麻雀用品にさらに詳しくなろう!
youtube-mahjonggoods-link

麻雀用品に詳しくなれるYoutube「麻雀グッズ研究所チャンネル」が本格始動!

  • 全自動麻雀卓の山積みの様子
  • 他では語られない麻雀技術の話
  • 最新の麻雀用品レビュー

などなど、麻雀用品に関するコンテンツを数多く取り揃えております。

gazz-skelton jyouge-seiretu
slimplusscore-top amosjp2-top

今後麻雀牌や自動卓を買うかもしれない人は、最新製品が出た際にチェックできるよう念のためチャンネル登録しておくのがおすすめですよ!

\麻雀用品にさらに詳しくなる/麻雀グッズ研究所
チャンネルへ

 

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。