5-2.雑学 PRあり

【何故?】麻雀とスズメの由来と雑学。ただアンケート取ったらマスコットは孔雀になった

suzumenonazo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀という言葉にはある動物が隠れています。

そう、すずめですね。

suzumenonazo

なぜ麻雀に雀の文字が使われているかについては諸説ありますが、牌を混ぜる音がチュンチュンうるさいからという説が有力です。

たkる
たkる
他にも色々言われている

今日は、そんな麻雀とかかわりが深い雀について理解を深めようという趣旨でスズメについてまとめました。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀には何故スズメの字が入っているの?

というわけでタイトルの回収からしていきます。

麻雀という字には「スズメ」の字が入っていて、この理由は以下のように言われています。

  • 牌をかき混ぜるときのジャラジャラした音が早くかき混ぜるとチュンチュン言ってスズメっぽいから
  • 「麻雀」は中国語で「雀」を意味するから
  • 麻雀を打っているとすぐ朝チュン(スズメが鳴く時間)になってしまうから

こんなところが自分が聞いたことのある理論たちです。

最も一般的なのはいちばん上のやつで、昔の牌は骨とかを使っていたためより軽い音がしてチュンチュン言ったそうなのでこれかなーと思います。

たkる
たkる
まあ諸説あると覚えましょう

麻雀と関連深い「スズメ」についての雑学エトセトラ

で、ここまででタイトル回収的には終わりなんですが、本件を調べる過程でめちゃスズメに詳しくなってしまったので、

スズメについての知識というか雑学をまとめました。

それぞれいきます!これであなたも雀マスターです。

スズメのサイズ

スズメは体長14.5cmほど、重さは25gくらい。みかんが1つ100g、生卵が60gくらいなので、それより軽いです。

また、これは鳥類全般ですが、スズメの体温は40度くらいで温かい。

スズメは子育て時以外は巣で寝ない

スズメの雄親は巣で寝ない。鳥にとっては巣は家でなく子育ての場所。普段は木とかで寝るそうです。
同じ場所にいたら他の天敵に狙われやすくなるためといわれています。

麻雀打ちも夜は家で寝ずに、日々違う雀荘で過ごしたりするのでスズメと類似点がありますね。

スズメは人里にしか生息しない

カラスは都会にもいますが山に住むヤマカラスも存在します。しかしスズメは基本的には人がいる地域にしか生息していません。スズメは都会っ子なのです。

スズメの巣立ちはブラック企業並み

ヒナは飛べるようになると一週間のOJT期間が与えられます。この間は親と一週間行動を共にし、危険や餌の取り方を学びます。

そしてその後1人で行動しなくてはなりません。

1週間で自立して行動させられるのは厳しい世界だなと思いました。

プロイセンでの雀の迫害とその結果

ドイツの前身であるプロイセン王国では、サクランボへと害を除くため、市内に庭園を持つものは2羽、農民は12羽、雇農は8羽、市街の住民は6羽のスズメの頭部を毎年納めることという法律が実施されたことがありました。

ちなみに納めるのは頭だけなので体は食べても良かったみたいです。

この政策が実施されスズメの数は減少しましたが、その2年後、スズメが減ったことで毛虫の被害が多くなり、法律は取りやめになったそうです。

麻雀と関連深い雀(スズメ)のオススメ本

スズメに関するオススメ本を紹介します。

スズメ つかずはなれず二千年

まずは岩波書店から出版された『スズメ つかずはなれず二千年』です。
この本では、スズメの生態や、人とのかかわり、スズメが実は渡り鳥であることなど雀についてかなり詳しく解説してくれています。

スズメマスターを目指す人にオススメ。


スズメ――つかず・はなれず・二千年 (岩波科学ライブラリー〈生きもの〉)

スズメの謎

続いては雀の謎という本です。

この本では、スズメが減少しているというテーマに基づいて、雀が実際に減っているのかどうかを考察していくという本です。科学の検証ってこうやるんだなというのを知ることができます。

実際、スズメの数は減りつつあるそうですね。


Amazon:スズメの謎―身近な野鳥が減っている!?
楽天:スズメの謎身近な野鳥が減っている!?【電子書籍】[ 三上修 ]

にっぽんスズメ楽園

続いてはスズメ写真家の中野さとる氏によるスズメ写真集です。

本書『にっぽんスズメ楽園』は、著者のスズメ写真集第4弾で、最新のスズメ写真を収録しています。

スズメ好き必見!


にっぽんスズメ楽園

麻雀打ちがスズメを学ぶ意味

特にないです。


にっぽんスズメ楽園

まあもし麻雀の神がいるとしたら、もしかしたらスズメの形をしているかもしれません。

それですずめに理解がある人にちょっとだけ良い配牌を与えたり、そんなオカルトがあるのかもしれませんね。

麻雀打ちともなると、スズメと麻雀の関連性について問われる機会もあるかと思いますので、念のためスズメを勉強しておくことは少しは意味があるはずです。

麻雀のマスコットキャラクターでアンケートを取ったらスズメでなく孔雀になった

ちなみに麻雀にまつわる鳥はもう一匹います。

そう、イーソーにもなっている孔雀(クジャク)ですね。

じゃあどっちが真の麻雀のマスコットキャラクターにふさわしいのか??

これを疑問に思った自分はTwitterでアンケートを取ってみました。

kujyaku-vs-suzume2

その結果は・・・

kujyaku-vs-suzume

クジャクが勝利!

・・・以上です。

終わりに!「スズメ雀」を極めて麻雀力を上げろ

麻雀のマスコットキャラクターがあるとしたらやっぱりスズメになるのかなと思います。

最近ではすごろく屋から「すずめ雀」という簡略化された麻雀似のゲームも発売されており、ますますスズメと麻雀の連携が強まっています(適当)


楽天:すずめ雀

そういえば大学時代にスズメが好きな友人で、「スズメが好きなら麻雀もやっておいた方がいい」というよくわからない理論で麻雀を始めたといっていた友人がいましたが、なかなか渋い打ち筋でした。

スズメから麻雀、麻雀からスズメと興味を広げていくと、よいのかなと思いました。

ではまた。良い麻雀ライフを!

created by Rinker
すごろくや
¥5,640
(2024/03/29 16:17:49時点 Amazon調べ-詳細)

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。