5-2.雑学 PRあり

麻雀の役満役の確率格差についての話!四暗刻と四槓子は100倍違う!

yakumanyaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀の役って全部でいくつあるんだろう

そう思ったことはないでしょうか。

ちょっと数えてみたところ、ローカル役などを除くと麻雀役は全部で37種類ありました。

たkる
たkる
結構ありますね。

とはいえ、上位12種類の役で全体の出現率の9割を占めるとも言われているため、初心者のうちは37種類の役すべてを覚えておく必要はありません

中でも、和了すれば子で32000点、親で48000点を得られる麻雀の花形である役満は、最も確率の高いといわれている四暗刻ですら、出現率はわずか0.049%

たkる
たkる
これはだいたい2000局に一回出る程度の確率です。

それなのに、麻雀役の約1/3はこの役満で占められています

・・なので最初は全然重要じゃないです。

今日は、そんな感じの麻雀役の確率格差について書いていきます。

確率だけ示すとこんな感じ↓

順位 役名 鳴き点数 ヨンマ
確率(%)
サンマ
確率(%)
サンマ/ヨンマ
1 四槓子 役満 0.0000109 0.000112 10.2
2 九蓮宝燈 なし 0.000951 0.00682 7.17
3 国士無双 なし 0.0371 0.237 6.38
4 緑一色 役満 0.00178 0.00886 4.97
5 清老頭 役満 0.00133 0.00655 4.92
6 四暗刻 なし 0.0416 0.183 4.39
7 大三元 役満 0.0334 0.0995 2.97
8 字一色 役満 0.00573 0.0167 2.91
9 天和 なし 0.000375 0.00103 2.74
10 大四喜 役満 0.000525 0.000882 1.68
11 小四喜 役満 0.0105 0.0131 1.24
12 地和 なし 0.000879 0.000904 1.02

役満役確率一覧

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

役満は役の1/3を占めるが確率は1%以下

まず、なぜ37個も役があるのかという話から入ります。
これは、単純に役満の数が多いからです。

役満はローカルなものを除いても全部で12個あります。
全体の1/3が役満というわけです。

一応全部挙げると、四暗刻国士無双大三元四喜和(小四喜、大四喜)、字一色清老頭地和緑一色九蓮宝燈天和四槓子で12個です。
(大四喜と小四喜は一応わけて数えています。)

ただ、数は12個もあるけど出現率は全部合わせても1%にも達しません

役ごとのシェア図↓

yaku-kakuritu
たkる
たkる
役満役はもはや見えないレベル

麻雀役の確率格差が大きいことがお分かりいただけるかと思います。

まあ、役満は点数が高いし多少難しいのは仕方がない、という意見ももっともなので、ここからは役満同士の確率の違いについて考えていきましょう。

その他の役について詳しく知りたい方は以下の記事に役のすべてを記したのでそちらをどうぞ!

実際の結果ということで、雀魂の全27,430,922の和了データから集計するとこんな感じ↓

役一覧表を開く
記録数 出現確率(%)
1 立直 11933625 43.5
2 赤ドラ 11590489 42.2
3 ドラ 10595364 38.6
4 タンヤオ 6063897 22.1
5 平和 5385035 19.6
6 門前清自摸和 5323496 19.4
7 裏ドラ 3890644 14.1
8 一発 2550412 9.29
9 役牌:自風牌 2263555 8.25
10 役牌:場風牌 2238027 8.15
11 役牌 發 2184266 7.96
12 役牌 白 2178682 7.94
13 役牌 中 2176412 7.93
14 混一色 1628999 5.93
15 一盃口 1170617 4.26
16 三色同順 848895 3.09
17 対々和 824386 3.00
18 七対子 658536 2.40
19 一気通貫 431172 1.57
20 混全帯幺九 281188 1.02
21 清一色 233674 0.851
22 三暗刻 184642 0.673
23 河底撈魚 138332 0.504
24 海底摸月 96838 0.353
25 嶺上開花 90006 0.328
26 純全帯幺九 82807 0.301
27 ダブル立直 55112 0.200
28 小三元 33609 0.122
29 混老頭 17047 0.0621
30 槍槓 16368 0.0596
31 二盃口 12137 0.0442
32 三色同刻 11997 0.0437
33 四暗刻 11423 0.0416
34 国士無双 10178 0.0371
35 大三元 9175 0.0334
36 小四喜 2893 0.0105
37 字一色 1572 0.00573
38 四暗刻単騎 1481 0.00539
39 三槓子 1330 0.00484
40 緑一色 488 0.00177
41 清老頭 364 0.00132
42 九蓮宝燈 261 0.000951
43 地和 241 0.000878
44 国士無双十三面待ち 173 0.000630
45 大四喜 144 0.000524
46 天和 103 0.000375
47 純正九蓮宝燈 17 0.0000619
48 四槓子 3 0.0000109

参考にしたサイト:https://ako.sapk.ch/statistics/fan-stats

役満の出やすさ・確率格差について!図にしてみた

では、続いて役満内での出やすさ格差について考察していきます。

それぞれの役満は点数的には等価で全て子で32000点、親で48000点です。(国士十三面や四暗刻単騎をダブルとするルールを除く)

しかし、その出やすさはピンきりで、最も出やすいモノと最も出にくいモノでは、出やすさが何と100倍以上違います

図にするとこんな感じ↓

それぞれについて簡単に見ていきましょう。

出やすい役満(シェア9割を占めるトップ5)

最も出やすいものは四暗刻国士無双で、出現確率はそれぞれ0.049%、0.043%とほぼ同程度です。

四暗刻は出和了で対々、三暗刻になるケースも多いので、見逃していけばもう少し確率は上がりそうですね。

次点で大三元が0.039%。大三元も小三元になってしまうケースもあるので、大三元チャンス!というような場面はもう少し多いのかなと思います。

ちなみに上位3つの役満が役満全体の出現確率の80%を占めており、四暗刻、国士無双、大三元は「出やすい役満御三家」です。

たkる
たkる
役満を上がったという話を聞いたらこの3つのどれかだと思っておけばだいたい間違いない

で、ここから一気に確率が下がって、四喜和(小四喜と大四喜の総称)で0.012%程度となります。

この辺りまでがいわゆる出やすい役満で、ここから先は出にくい役満になります。

出にくい役満(シェア下位1割のその他)

sukantu

四喜和のあとには、字一色、清老頭、地和、緑一色と続きますが、この辺は0.001%台のオーダーに入っています。

たkる
たkる
それぞれが四暗刻の1/50くらいの確率

そして残りの九蓮宝燈、天和、四槓子に関してはさらに桁が一つ下がり、0.0001%台のオーダーに入り、最も出にくい四槓子は出現確率わずか0.000234%。

こうしてみると、概算ですがオーダーで見ると最も出やすい四暗刻(0.049%)と最も出にくい四槓子(0.000234%)では、100倍以上四暗刻のほうが出やすいことが分かります。

たkる
たkる
100倍違っても点数は同じ!

点数効率的な戦術で言うと狙うべき役満には順序がある

ここでもう一回シェア図を出します。

yakuman-kakuritu

このシェア図からわかることとして、ともなれば確率的に狙うべき役満には順序があるということ。

字一色か国士で迷ったら国士のほうが確率的にはリターンが大きそうだし、清老頭ならなおさらです。

夢がない話ですが、なんでもいいから役満を和了する必要があるような場面(例えばオーラスの断ラス)などでは、確率の高い役満を目指すことが勝率アップにつながります。

もっとわかりやすい例で言うと、初めての役満を和了して仲間内で自慢したい、という人は上記の確率上位御三家を狙っていきましょう、という話です。

逆に、あるかはわかりませんが、例えば3つ暗槓して暗刻がさらに手にあって、四槓子と四暗刻が両方狙えるぜ!みたいなとき、役満コンプリートを狙っていくという人は、より出逢いの少ない四槓子を優先して狙っていくというのが効果的であるといえます。

サンマとヨンマの役満確率格差の話

ちなみにここまでは主に4人麻雀の前提で論じていましたが、実はサンマとヨンマでも格差があります。

例えば役満だけに絞るとすべての役満がヨンマ以上に出やすくなります。

順位 役名 鳴き点数 タイプ ヨンマ
確率(%)
サンマ
確率(%)
サンマ/ヨンマ
1 四槓子 役満 5.対子系 0.0000109 0.000112 10.2
2 九蓮宝燈 なし 2.染め手系 0.000951 0.00682 7.17
3 国士無双 なし 3.チャンタ系 0.0371 0.237 6.38
4 緑一色 役満 2.染め手系 0.00178 0.00886 4.97
5 清老頭 役満 3.チャンタ系 0.00133 0.00655 4.92
6 四暗刻 なし 5.対子系 0.0416 0.183 4.39
7 大三元 役満 1.役牌系 0.0334 0.0995 2.97
8 字一色 役満 2.染め手系 0.00573 0.0167 2.91
9 天和 なし 7.偶然役系 0.000375 0.00103 2.74
10 大四喜 役満 1.役牌系 0.000525 0.000882 1.68
11 小四喜 役満 1.役牌系 0.0105 0.0131 1.24
12 地和 なし 7.偶然役系 0.000879 0.000904 1.02

特に役満の中でも高難易度な四槓子、天和、九蓮宝燈などの確率が高くサンマ有利です。

サンマとヨンマの役の確率差についての詳しい話は以下の記事をどうぞ。

レア役満に確率に見合った得点を上げたい!

ここまで役満内でも確率に格差があるというお話をしてきましたが、そうなってくるとマイナーな役満たちは難しいわりに確率が低く、わりに合わない役ということになります。

役満は、麻雀の花形であり一概に点数で優劣を測れないといわれればそれまでですが、個人的な考えとしては、点数のわりに確率が低いというのは切なさがあるので、マイナーな役満は点数を上げてあげてもいいのかなと思います。

過去はイカサマ師が多かったなどの風紀的な理由もあり、例えば天和を確率通り四暗刻の100倍の点数の「100倍役満」にしたら、100倍役満を和了しまくって荒稼ぎするイカサマ師が出てきたことでしょう。

しかし、現代では全自動卓メインでイカサマは難しくなりました。

なので、この機に100倍とはいかないまでも、ほとんど見ることのないマイナー役満の点数を、せめてダブル役満くらいには上げてあげるのもよいのかなと思います。

もっと言えば和了した瞬間に勝利が確定する感じの遊戯王でいればエグゾディア的なポジションを与えたとしても、ゲームバランスは大きく崩れることはないでしょう。

役満に夢があるというならば、その夢は一攫千金なアメリカンドリームのほうが筋が通るのではないか。

自分はそう考えています。

ちなみにアメリカンドリームで思い出したのですが、アメリカの麻雀では、毎年アメリカ式麻雀協会がルールを改正し、役も毎年更新されているといいます。

日本の麻雀もそんな感じでアップデートしていくのも、面白いのではないかと、個人的には思っています。

和了したことのある役満で麻雀の実力が分かる説

ちなみにこんなに確率差があると、こんな考え方もできます。

どの役満をあがったことがあるかを聞けば、だいたいの打った半荘数が分かり相手の実力が分かる

確率的に検証したわけではないんですが、ざっくりこんなイメージで相手の実力を測ってみるのも面白いかもです。

例えばこんな質問を出して・・・

yakumanyaku-reado

答えの結果ごとで卓を分けてみる・・・!とか!

yakumanyaku-reado-jituryoku

※長く打っているというだけで強いかは別だけど指標にはなる

よくない???

まとめ:役満はみな価値がある

ここまでの話をまとめると以下の通りです。

・麻雀役は多いけど、よく使われるモノは限られている

・役満の中にも確率の格差がある

・マイナーな役満は報われない

こんなところです。

ただ、メジャーだからいいとか、マイナーだから駄目とか、そういう話ではないとも思っています。

役満を和了する喜びはメジャーかマイナーかで変わりはしません。
そのことはベテランの打ち手になっても忘れずに持っておきたい心だと自分は考えています。

10年前くらいになりますが、初めて和了した役満のことは、自分は今でも覚えています。四暗刻単騎の9s出和了でした。

ベテランになってくると、逆にメジャーな役満は珍しくもなんともないと思ったりすることもありますが、四暗刻だって大三元だって立派な役満です。

間違っても、初めて役満を和了してはしゃいでいるビギナーの方に向かって、「四暗刻くらいで写真撮ってんじゃねえよ」とかそういうことは言わないように注意しましょう。

何とも言えずやるせない気分になってしまいます。

むしろ上級者なら、和了した役にあわせて、以下の麻雀役ライターをプレゼントするくらいの心意気を持ちたいものです。


楽天:日本製 Made in JAPAN オイルライター ≪国産オイルライター ギアトップ GEAR TOP 麻雀 役満 国士無双 コクシムソウ≫ オイル長持ち 実用性 品質 密閉度 オススメ ギフト プレゼント【CHAOS Lighter Bar】
Amazon:オイルライター ギアトップ 国産オイルライター GEAR TOP 四暗刻 麻雀 マージャン 役満シリーズ

まあ、もし初めての役満にあわせてライターとかを贈る文化が根付いたら大体みんな四暗刻か国士無双か大三元のライターを持っているという、ちょっと笑える感じになってしまいますが、心意気はそんな感じがいいのかな、と思いました。

以上、終わりです。良い麻雀ライフを!

◆麻雀役の出現率について参考にさせていただいたサイト
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/html/y99.html

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です