お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。
今回は、2005年ごろに発売し、生産終了したものの全国の雀荘ではいまだにけっこう見かけるアモスアルティマ(AMOSULTIMA)について紹介します。
と言っても、なぜ今更アルティマを?と思う方もいると思います。
実は、旧型のはずのアルティマがなぜか最新の設備を搭載して登場したんです。(非公式・岡田プロによる)
以下で詳しくみていきましょう。
動画版↓
目次
名古屋の岡田智和プロが究極のアルティマを作成

結論から言うと、メーカー純正の新作ではなく、非公式のカスタマイズになります。
愛知にいる日本麻雀連盟所属の岡田智和プロ(卓修理の専門家)が、自分用にアルティマを魔改造したというお話になります。
岡田プロは以前にもアルティマを改造しておりましたが、この度、さらに改造して究極と呼ぶに相応しい機能が整ったとおっしゃっており、その機能に期待できます。
以前の↓
【アルティマ最終形態】
とにかく麻雀卓が大好きなので、
飽くなき探究心で技術を磨いて
アルティマをカスタムしてたら…遂にREXXⅡにも勝るとも劣らない
アルティマが完成しました。今現在の持てる知識と技術を
全て出し切った渾身の卓です。ぜひご覧くださいませm(_ _)m pic.twitter.com/Q9RVSWLfTR
— 岡田 智和@麻雀用具のWAWA(日本プロ麻雀連盟) (@WAWA_okada) March 1, 2020
今回のはこれ↓

具体的にはこんな感じだそうです。
◆2023年版の新機能!
①局が始まるとBGMが流れる
②リーチするとBGMが変わる
③内部とUSBポートが光る
※各席2ポート 急速充電
④電池要らずのゴッドハンド2
⑤上下整列機能搭載
⑥特定の場所で強打するとBGMが流れる
機能をそれぞれ見ていきましょう。
①局が始まるとBGMが流れる
まず、動画を見ていただくと後ろの方で小さくBGMが流れているのが分かるかと思います。
これ実は卓から流れているんだそうです。
(自分は最初、普通に編集で入れてるのかと思ってましたw)
ちなみにBGMは好きなものを選択できるそうです。
家で打つときなどは別途BGMをかけたりしますが、この卓ならそれが不要・・!圧倒的に便利!プレステ!※
※初代のプレステが出たとき、CDが聞けるというので親世代の人気を勝ち取り、シェアを伸ばした。
②リーチするとBGMが変わる
また、リーチをかけるとリーチ音声と共にBGMが変化します。
雀魂などでリーチ後BGMに慣れている人は親しみやすいかもしれませんね。
ちなみに仕組みとしては、リーチ音声と同じような機構で実現しているそうです。
リーチ時にテンションが上がる!+見逃さない!
③内部とUSBポートが光る※各席2ポート 急速充電
さらに本来ならUSBはレックス以上にしかついていないのですが、DIYにより左下にUSBがついています。
しかもそれだけでなく、なぜか光ります・・!
ゲーミングは基本的に夢があるので良いですね。
- USBポートが各席に搭載!(急速充電)
- 暗闇で光る
④電池要らずのゴッドハンド2
さらにサンマで用いられる築山押し機・ゴッドハンド2にも改造が施されています。
ゴッドハンド2↓
ゴッドハンドは電池で動く築山押し出し機ですが、この岡田プロカスタムのゴッドハンド2ではUSBで充電できるようになっています。
今回のアルティマにはUSBポートがあるので卓上で全て完結します。
対局中に電池が切れることはありません。
- ゴッドハンド2がUSB式に!
- こちらについては東海地方限定で販売中!(詳しくは岡田プロまで)
⑤上下整列機能搭載
さらにはレックス3の最新機能・配牌の上下整列機能も付いています・・!
(アルティマなのに2階級特進・・!)
実はアモス系は枠と中身でそれぞれの組み合わせなので、内側が上下整列のものになっているんだそうです。
ぱっと見はアルティマですが、これなら放送対局にも耐えられますね!
上下整列機能がある
⑥強打アラート機能
あと、これは本当にどうやっているのか謎なんですが、特定の場所で強打すると、BGMが流れる仕様もあるそうです。
「ツモォ・・・!」べちん!
とやると、強打警告BGMでマナ悪を注意されます。
- 強打をするとセンサーが感知しアラートBGMが流れる
- 注意して関係性が悪くなることを避けたい人におすすめ
究極のアルティマの販売情報!非売品です(残念ながら)

ここまで読んでくれた方のほとんどはこの究極のアルティマが欲しくなっていると思います。
しかし、残念ながら販売はなし・・・!
理由は、勝手にカスタマイズして売ると販売権的に岡田プロが怒られるため。
もしどうしても欲しい場合は、署名を募ってメーカー(大洋技研社)から純正で作ってもらう流れに持っていきましょう。
以上が究極のアルティマでした。欲しい!
ではまた。良い麻雀ライフを!
\修理のプロ・究極のアルティマ製作者/
日本プロ麻雀連盟所属・岡田智和プロ
Twitter:@WAWA_okada
※ゴッドハンド2のUSB機能については許可がおりたそうで、東海地方限定で販売可能だそうです。
岡田プロ取材してきました!さらに知りたい方へ↓
全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】