5-1.業界最新情報 PRあり

全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】

okadapro-blog-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では麻雀卓に詳しい麻雀プロ・岡田智和氏を取材した内容になります。

麻雀卓クラスタ(全自動麻雀卓が好きな人たち)の間でひと際評価の高い麻雀プロがいます。

日本プロ麻雀連盟の岡田 智和さんです。

◆2行でわかる岡田プロ

✔︎全自動麻雀卓の内部画像を淡々とあげ続ける修理のプロ

✔︎MJACの最高段位者でもある実力派の麻雀プロ

たkる
たkる
かくいう自分もその層なので「尊敬するプロは?」と聞かれたらその名を答えます。

今回、名古屋を中心に毎日全自動麻雀卓を直し続ける岡田プロにお時間いただき取材を行いました。

そして特別に作業場も見せてもらってきたので以下で詳しくみていきましょう。

連盟所属のプロ雀士に依頼をするときは団体を通す流れがあるそうで、今回の取材は岡田プロ経由で団体の許可を取って実施しています!
この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

日本プロ麻雀連盟の岡田 智和プロとは?

まずは今回訪問した日本プロ麻雀連盟の岡田 智和プロについて簡単に紹介します。

概要としてTwitterプロフィールは以下のように。

okada-tomokazu-twitter

麻雀プロ、全自動麻雀卓の修理、販売、イラストレーターなど様々な属性が記載されています。

たkる
たkる
かなり多才ですね

以下で詳しく見ていきます。

多彩な才能

talent

岡田プロの経歴としては

  1. ゲーセン商品企画
  2. 雀荘店員
  3. 雀荘オーナー
  4. 麻雀プロ
  5. 雀荘コンサルタント
  6. 麻雀修理人
  7. 麻雀卓販売人

というように様々なものがあります。

自らの雀荘を開業した際には

  • リサイクルショップで購入した自動卓を直して使う
  • 座卓式の全自動麻雀卓(アルティマの足を変更)の間を作る

など、そのころから異彩を発揮!

2018年までの岡田プロの詳しい話はナゴヤマージャン.comさんの特集記事があるのでそちらを参照ください。
たkる
たkる
本記事は2018年以降の岡田プロを主に解説します。(棲み分け)

現在は卓直しのスペシャリストで麻雀プロ

shuuri-illusut

たくさんある属性のうち、現在は

  • 麻雀プロ(日本プロ麻雀連盟)
  • 卓の修理・販売

をメインとして活動しているとのこと。

たkる
たkる
Twitterでは主に卓の修理がメイン

麻雀プロとしては、2020年に「第1期 中部プロアマリーグ」優勝のタイトルを取っています。

 

また愛知県の雀荘をめぐって全自動卓を修理して回っている(そして卓内部構造の投稿を淡々とする)プロとしても知られています。

MJAC最高段位者の実力派

mj-arcade

Twitter等で岡田プロのことを知った人の中には、卓直しのプロとしてのイメージが強い人も多いかもしれません。

たkる
たkる
かくいう自分もそうでした。

しかし実のところ岡田プロは卓直しだけの人ではないのです。

実は麻雀の実力も折り紙付きで、

  • 麻雀ゲーム・ロン2で最高Rate2300以上を達成
  • ほぼ毎日、麻雀格闘倶楽部をプレイ
  • 麻雀ゲーム・MJにおける最高段位「極天位」を2回達成
    (2回達成した人は2022/01現在他にはいない偉業)
  • 「第1期 中部プロアマリーグ」優勝

と数々の実績があります。

例えば岡田プロの所属する日本プロ麻雀連盟にて、ネット麻雀・ロン2の高Rate(2200以上)達成者をジャンプアップの対象とする制度ができた際、最初にそれを達成したのが岡田プロなんです。

たkる
たkる
2200以上でよいところを勢い余って2300まで行ってしまったそうです!(強い)

また、アーケードゲームのMJでも最高段位・極天位を達成しており、その界隈でも有名人です。

月間順位が全国上位の人だけ
がもらえる特別カードを所持↓

mj-gokuteni-min
たkる
たkる
極天位は20年近い歴史があるMJにおいても20人くらいしか達成できていないので、相当強いです。

岡田プロはネット麻雀(MJAC)の強者!

卓の修理・販売も行う

shuuri-illusut

そして何といっても岡田プロといえば卓の修理です。

雀荘コンサルタントと並行して始めた全自動麻雀卓の修理事業が現在では本業となり、毎日どこかしらの雀荘から声がかかっているとのこと。

たkる
たkる
毎日「今日は雀荘●●さんのアルティマを直しました!」みたいなTweetがあることからも繁盛ぶりが伺えます。

なんならプロ活動の試合中に電話がかかってくることもあり、運営に断って休憩時間に修理の相談を受けることもあるそうです。

さらに大手代理店から全自動麻雀卓の修理力を買われて、全自動卓の販売も行っています。

たkる
たkる
買ってくれと自分から営業をかけることはあまりないそうですが、それでも岡田プロから卓を買う人はそこそこいるそうです。

全自動卓の販売から納品、修理ができるプロ!

岡田プロの全自動麻雀卓修理場を見せてもらってきた!

okadapro-blog-top

今回岡田プロにコンタクトを取り、特別に作業現場を見せてもらうことになりました。

以下では岡田プロの事務所をみていきます。

たkる
たkる
名古屋駅のビックカメラ前まで迎えにきてもらいました!

動画版も作りました↓

名古屋駅から車で20分

nagoya-station

名古屋にて回収された自分は岡田プロの運転する車に乗せてもらい、車で走ること20分、作業場に到着します。

たkる
たkる
到着したのはアパートの一室・・!
apartment-free

ちなみに今回見せてもらった作業場は岡田プロの自宅ではなく、知り合いに借りている第2の作業場とのこと。

岡田プロ
岡田プロ
(自宅からだと)移動距離が長くなることが多く、名古屋に近い知り合いに部屋を借りています。
okadapro-car

ちなみに車はぱっと見普通のプリウスですが、トランクには無限に全自動麻雀卓の修理用部品が入っています。

なので雀荘で不良パーツを特定できた場合は、事務所に戻らず車で解決できるわけです。

この車で岡田プロが来たら無敵!

所狭しと並べられた全自動麻雀卓

okadapro-sagyoujyou

作業場に入れてもらいました。

扉を開けると、8畳ほどのスペースに全自動麻雀卓が

1,2,3・・・4台!

1台でもびっくりなのに複数台ともなると壮観でした。

作業中で鉄がむき出しの卓も↓

metlic-table

壊れて動かなくなったなどの理由で雀荘から持ち帰ってきた全自動卓の修理がここで日夜行われています。

岡田プロ
岡田プロ
ちなみに今この部屋にあるのはレックスが2台、アルティマが2台の計4台です。比較的少ない時期ですね。
たkる
たkる
え、4台で少ないんですか!?

部屋に全自動麻雀卓4台は少ない方。

多いとき(上級者向け)
ooitoki-okadapro-apart

・・箱の状態は意外と嵩張らないんよなぁ(白目)

パーツが棚いっぱいに保管してある

okadapro-tana

車に入りきらない大型のパーツなどはこの作業場の棚にストックされています。

全自動麻雀卓はパーツが切れたらどんな技術者でも修理を行うことができません

アルティマ↓

okadapro-ultima

例えば雀荘で一般的なアモスアルティマのサポートも2022年3月で切れることが発表されており、部品はいずれなくなります。

なので今のうちから部品をストックしておき、有事に備えているのです。

長さの異なるネジも大量にストック

neji-sawareba-wakaru
岡田プロ
岡田プロ
麻雀会社から部品を取り寄せることもできますが、迅速な対応をするために自分でもパーツを持つようにしています。基板だけでも数十種類はあります。
たkる
たkる
こんなに部品がおいてあるアパートは初めてでした!!

岡田プロは、全自動卓の基板だけでも数十種類を所持。

牌の色替え研究も行っている

tile-coler-change

さらに全自動卓の修理だけでなく、牌の色変更などの依頼も受け付けているそうです。

岡田プロ
岡田プロ
依頼を受け、赤牌、金牌、レインボー牌などを作成しています

それもただ色を変えるだけに留まらず、赤色の微妙な違いなどを検証したりもしています。

微妙に違う赤色たち↓

redtile-difference

ただ岡田プロは赤色の違いが分からない体質だそうで、ここは知り合いに頼んでいるそうです。

たkる
たkる
赤色の微妙な違いがとてもマニアックでした(笑)

最高傑作・魔改造アルティマ

okadapro-ultima

岡田プロが特に好きな卓はアモスアルティマだそうです。

アルティマとは?という人へ

アモスアルティマは2004年ごろに発売した大洋技研社製の全自動麻雀卓で自動配牌が導入された点が特徴だ。

2016年に後継機となるアモスレックスが出た後も、配牌あり全自動麻雀卓のことを総称してアルティマと呼ぶファンも多い。

>>アルティマの詳細

岡田プロ
岡田プロ
アルティマは枠のフォルムが丸みがあるのがよいです。レックスはチップ入れが外付けなので。また、(実務的には)点数入れが5部屋に分かれているのもよいですね。特にグレーが名機で・・(ry

点数入れについて補足をすると、アルティマはチップ入れを含めると、5部屋あります。

アルティマの点棒ケース内は5部屋↓

amosultima-tenbo-5heya

これがレックスになると、チップが外付けとなり、点数ケースは4部屋となりました。

レックスの点棒入れは4部屋↓

rexx-tenbo-4heya

なのでチップも仕舞っておきたい派はアルティマを好むというわけです。

そして岡田プロはそんなアルティマをレックス以上の性能へ改造した卓を作り出しています。

 

具体的には

  • 中身はレックス2(枠がアルティマ)
  • わかりやすいUSB接続口を搭載
  • 点数の色もわかりやすく変更

といった具合。

たkる
たkる
自分はこの投稿をみて岡田プロの存在を知りました!
ちなみにこれは販売用ではなく、岡田プロの趣味で行っているのでカスタマイズ受け付けはしていないそうです

岡田プロの高すぎる全自動麻雀卓修理技術はどこから来るのか?

okadapro-gijyuturyoku

ちなみに岡田プロの高すぎる全自動麻雀卓修理技術はどこから来るのでしょうか。

話を伺いました。

元々機械いじりが得意だった

まずは始まりのところとしては機械いじりが得意だったというのがあるそうです。

岡田プロは全自動麻雀卓だけでなく

  • iPhone修理
  • 麻雀ケーキ作り
  • イラスト作成
  • ピアノ演奏

などの特技を持つ岡田プロは手先がめっちゃ器用。

チョコも作れる↓

そして自身の雀荘オープンにあたり、リサイクルショップにあった卓をいくつか直したことで一通りの技術を身に着けたそうです。

岡田プロ
岡田プロ
全自動麻雀卓をばらすだけなら、2人でやれば15分もかかりません。
たkる
たkる
・・すごい!(←ばらすだけで数時間はかかる人)

卓修理のスキルアップに余念がない

岡田プロのすごいところは卓直しへの情熱です。

別の仕事があった兼業時代でも

  • 雀荘オーナーをしつつ自身の雀荘の卓を直す
  • 雀荘コンサルタントの傍らで全自動卓の修理を引き受ける

などを行い徐々にできる範囲を増やしていきます。

これだけだとまだ全自動卓が得意な雀荘店員といった感じですが、岡田プロがすごいのはここからです。

極めるまでとことん突き詰める性格の岡田プロは、卓の修理で分からない点があると妥協をしません

  • 興味のある卓を買ってバラしてみる
  • 分かる人に着いていって技術を学ばせてもらう
  • すぐに電話をして確認する

などを行い、さらに技術を磨いていきます。

たkる
たkる
自分が行ったときも脚の正式名称が分からないなとなると、すぐに電話して確認してくれました。

実際、岡田プロのもっとも得意とする卓は大洋技研社のアモス系卓ですが、それ以外の卓(センチュリー、スリムなど)も直すことができます

岡田プロ
岡田プロ
個人のお客様からの依頼で家庭用卓を治したりもしました。

また、駆け出しのころはセンチュリー系に詳しい先輩技術者の修理に同行させてもらい、分からないことがあるたびに質問し、技術力を高めたそうです。

たkる
たkる
ただ、センチュリーはその(学ばせてもらった)人のテリトリーだから修理案件を優先的に流すようにしてるそう。仁義も通すタイプですね!

岡田プロはアモス系以外も修理できる!

大手麻雀代理店の全自動麻雀卓技能検定を顔パスでクリア

岡田プロがフリーで卓直し活動してしばらくすると、とある大手代理店さんから一通のDMが届きます。

よかったら、弊社の技能検定を受けてみませんか?

この試験は2日間にわたって行われます。

試験を受けるべく(名古屋から)東京に向かった岡田プロ。

しかし、結果は予想外の結末を迎えます。

最初の面談にてあまりにも高い技術力を持っていると認定された岡田プロは、なんと本来は2日ある試験を免除となり、1日で合格となってしまったのです。

岡田プロ
岡田プロ
取っていた宿をキャンセルし、代理店の方とご飯を食べて帰ってきました。
たkる
たkる
(強すぎる・・!)

岡田プロは、様々な大手代理店、麻雀メーカーさんからの信頼も厚い!

直して終わりではないサービスを追求

岡田プロのスマホにはひっきりなしに電話やLineが入ってきます。

修理案件は日に2~3件をこなし(移動時間が長く、これ以上は入れると帰ってこられなくなるそう)、電話やLineも含めると1日に10件以上になることも・・。

修理業者が数ある中で、なぜ岡田プロに依頼が集中するのか。

こだわっている点を伺いました。

岡田プロ
岡田プロ

なるべくスピード感をもって対応することを心がけています。

深夜でも早朝でもお客さん(雀荘)にとってはトラブル発生時一刻も早く復旧させたいところですから。

また「直して終わり」のサービスにはならないように心がけていますね。

今回の原因はこうこうこうで、今後気を付けるべきことはここですというような話を丁寧に行うようにしています。

雀荘を元気づけるべく
オリジナル起家マークを作り無料で配ったことも↓

okadapro-original-tichamark

修理の技術者は職人肌で気難しい人も多い中、きめ細やかなサービスをできる点が岡田プロのもう1つの強みといえそうです。

岡田プロにオリジナル起家マーク1つ頂きました!
(ありがとうございます!!)

岡田プロに頼めることと依頼の仕方(個人でも可能)

ここからは岡田プロに依頼したい人に向けて、

  • できること
  • 頼み方

の2つを解説します。

たkる
たkる
愛知に住んでる人は特に必見!

できること

岡田プロに頼めるサービスをまとめると以下の通りです。

  • 全自動麻雀卓の修理(アモス系が得意)
  • 新品全自動麻雀卓の販売(大洋技研社、アルバン社の卓が買える)
  • 中古全自動麻雀卓の販売(パーツが集まり次第、オーバーホールし、組み立ててくれる)
  • 麻雀牌の色変え
  • iPhoneの修理

こんなところです。

たkる
たkる
新品卓は大手代理店さん経由で岡田プロが納品をするパターン、中古卓は岡田プロがパーツからオーバーホールして組み立ててくれます。
中古卓は常に在庫があるわけではないので、お願いしてから2週間で揃うゆったりコース。

ちなみに麻雀プロとしてのゲスト活動は(忙しすぎるため)受け付けを停止しているそう。

岡田プロに会いたい人は、筆者のように直接アポを取るか、あるいは上記のいずれかのサービスを依頼するのがおすすめです。

麻雀プロとしての岡田プロを召喚したいときは団体に話を通す必要あり!

依頼の仕方

依頼の仕方は

  • 岡田プロのTwitter
  • 電話(既に付き合いのある方)

などで行うことができます。

ちなみに雀荘の卓だけでなく、個人宅においてある卓についても修理の依頼を行うことができます

注意点としては深夜や早朝になるべく電話をかけないこと。

岡田プロの作業時間は、PM2:00-AM:4:00あたりになることが多く、午前中は就寝中のことが多いからです。

困っているお店を早く助けたいという思いで24h受付中とはなっているものの、十分なパフォーマンスを発揮してもらうためにも時間には気を使いましょう。

岡田プロの代わりはいない!

岡田プロに聞いてきた全自動麻雀卓雑学

signmat2

岡田プロになるとサインはマットにもらう

この日自分は事務所で6時間くらいお話しさせていただき、様々な麻雀卓話を聞きました。

その全てをここで語ることはできませんが、せっかくなので今日から生かせる初中級者向けの麻雀卓ノウハウをいくつか紹介します。

たkる
たkる
この項を読めば卓に詳しい人になれます!

アモス系の中身の違い

アモス系卓の機能の違いを聞いてきました。

たkる
たkる
自分はアルティマ→レックスくらいの時代しか知らないので、その前はセヴィアがあって〜くらいの知識でした。

まず大きく枠と中身に分かれます。

これらは微妙に独立しており、枠はアルティマだけど中身はレックス(あるいはその逆)ということがあり得るのです。

なので外から見ただけでは中身の違いを判別することは不可能で、中身は開けてみるしかありません。

中身の違いはメーカー用語で

  • a…セヴィア(配牌なし
  • b…アルティマ
  • c…レックス(ルーレット
  • cs…レックス2(サイコロ、ワン牌独立、リンシャン牌、サイコロ)
  • csj…レックス3

と呼ばれているそうです。

たkる
たkる
自分はセヴィアが配牌ありかと勘違いしていましたが、おそらくそれは中身アルティマ、枠セヴィアの卓だと学びました

フォルムはほぼアルティマと同じ

amossavior-logo

アモス系卓はアルティマから自動配牌あり。

全自動麻雀卓の足の違い

続いては足についてです。

全自動麻雀卓の足は大きく3つあります。

  • 十字脚
  • 角脚
  • 立脚座卓兼用脚

十字脚

jyuujiashi

角脚

kakuashi2

現在一般的なのは「十字脚」ですが、アルティマが発売した2000年台にはより安定感の高い脚として「角脚」があったそう。

さらに家庭用卓でよくある座卓にもできる「立脚座卓兼用脚」が実はアルティマなどの業務用卓にもドッキングできます。

立脚座卓兼用脚

rikkyakuzatakukenyouashi

なのでアグラで自動配牌卓を打つなども理論上可能!

たkる
たkる
まさか脚がこんなにあるとは思わなかった・・!

中央部が凹んだアルティマを直す方法

ultima-hekomi

雀荘などで中央部が凹んだアルティマってよくあるかと思うんですが、これは驚くほど簡単な方法で修正できます。

このやり方を最後に紹介します。

igeta-toridasu

どうやるかというと、中に入っている井桁を膝に押し当てて少し曲げるんです。

hizaori-igeta

調節がやや難しいのですが、何度かやることで凹みを修正することができます。

ちなみに力を込めすぎると井桁が割れることがあるので注意!!

凹んでるアルティマは直せると覚えておこう!

岡田プロの今後の展望。全自動麻雀卓のショールームを愛知に作りたい

tenbo-kongo-future

岡田プロの今後の展望を伺いました。

たkる
たkる
今後の展望があれば教えてください。
岡田プロ
岡田プロ
来年愛知にショールームを作りたいと考えています。様々な全自動麻雀卓が見れて、触れるスペースです。知人宅をいつまでも借りてるわけにもいかないので、(より広い)作業拠点にもする予定です。

確かに大阪、東京などには大規模な全自動麻雀卓のショールームがあるが、名古屋あたりにはまだない

◆今ある主なショールーム

そして名古屋は大阪と東京の中間であり、かつ麻雀が盛んな土地

ビジネスチャンスは十分にあるように感じました。

ショールームには様々な麻雀用品が置かれる予定とのことで個人的にも楽しみです。

たkる
たkる
特に旧型となるアルティマを置いているショールームはあまりないのでアルティマ好きにはたまらない!

そんな感じが麻雀プロ・岡田智和さんの紹介でした。

たkる
たkる
岡田プロ、お忙しい中お時間いただきありがとうございました!

現状唯一無二の活躍をしつつ、今後ますますの活躍が期待されるプロですね。

ぜひ愛知県で卓に困った場合は声をかけてみましょう!

ではまた、良い麻雀ライフを!

◆今回取材した岡田プロのTwitter:

岡田 智和(日本プロ麻雀連盟)(@WAWA_okada

◆岡田プロ公式サイト:

全自動麻雀卓 販売/修理「WAWA

(HP作るのお手伝いしました!!)

岡田プロの最新作↓

アルティメットアルティマ岡田プロ作
レックス越え!?究極のアルティマ2023年モデルが愛知の岡田智和プロにより作成されてしまうお疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。 今回は、2005年ごろに発売し、生産終了したものの全国の雀荘ではいまだにけっこう見か...

レックス越え!?究極のアルティマ2023年モデルが愛知の岡田智和プロにより作成されてしまう

 

たkる
たkる
この記事をここまで読んで、全自動麻雀卓が欲しくなった人もいると思うのでおすすめ記事置いておきます!

取材系記事のおすすめ↓

bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
taiyo-job-top
【職業見学!】麻雀メーカー・大洋技研さんでお仕事内容を聞いてきた!(訪問インタビュー記事) 麻雀メーカーの大洋技研さんがこの度求人を出すということで、事務所にお邪魔させていただき、お仕事内容について伺ってきました。 ...
取材・読み物系記事のおすすめ!

当サイトでは、面白いサービスや経営をしている雀荘、麻雀関連団体をたまに取材しています。

取材系記事はかなり気合を入れて書いてるのでよければ読んでいってください。

bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
zentsu-top
[若すぎる]麻雀サークルZENTSUとは?西東京(吉祥寺)拠点で土日セットを開催!新橋もあり 麻雀サークル・ZENTSU(ゼンツ)さんについて紹介します。 2021年創部の比較的新しい麻雀サークルですが、すでに会員数...
okadapro-blog-top
全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】 本記事では麻雀卓に詳しい麻雀プロ・岡田智和氏を取材した内容になります。 麻雀卓クラスタ(全自動麻雀卓が好きな人たち)の...
asamisan-keireki-kanzenban
【学生必見!】麻雀を活かした仕事に就職する方法(高卒ノースキルからメーカーへ転職した浅見さんの場合) 本記事では麻雀を活かした仕事に就きたいと考える人に向けてキャリア形成の方法を紹介する内容です。 ***...
nenrinpic-top
【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!ねんりんピック2022の健康マージャン(麻雀)種目について運営の清川さん(日本健康麻将協会所属)に聞いてきました。 厚木市にて11...

\さらに詳しくなりたい人へ/取材系記事をもっと見る

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です