1-2.マット PRあり

【2023年最新】麻雀マットのオススメ6選!ドンキで買えない最高の一品を探して~

best-mat-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では麻雀に欠かせない「麻雀マット」のおすすめについて解説していきます。全6種で比較表もあります。おすすめはジャンクマット(後述)です。

最新:牌がセットの「ジャンクマットプライムギア」も出ました!

自宅で麻雀を打つ際に、机を傷つけないために必要となる麻雀マット

麻雀マットなんてどれも同じと思っている人も多いですが、実は色々なタイプがあるのです。

たkる
たkる
マット選びは意外に重要!

例えば、持ち運びに便利な分離型か、打ちやすい一体型か、など選ぶべきポイントはいろいろあり、用途に合わせたマットを持っていればより快適に麻雀をプレイすることができます

mahjong-mat-type

そこで今日は、

・マットの違いなんてよくわからない
・そもそもどんな種類があるのかわからない

という人向けに、用途別のオススメ麻雀マット6選を以下にまとめました

こんなマットたちです↓

本命

番外編

たkる
たkる
本サイトは麻雀用品に関する専門サイトです。麻雀メーカーに行って話を聞いたり、実際に試してレビューをしています。よろしくお願いします。なんかあったらTwitterとかで聞いてください。

 

麻雀マットをお探しの方は参考にしていただければ幸いです。

あと動画版も作りました!映像派の人はこちらもどうぞ!

では始めていきます。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀マット選び方の基礎知識!分離型か一体型かを決めよう

mat-matome

まずおすすめに入る前に、麻雀マットを選ぶ上で決めるべきポイントを解説します。

これは分離型にするか、一体型にするかです。

それぞれの特徴としてはこんなイメージ。

  • 分離型・・・収納が楽だが結合部がややうねる
  • 一体型・・・全面平で使いやすいが収納がしづらい
たkる
たkる
一体型でも巻いて収納すると戻すのにやや時間がかかります

素材とかの詳しい話は以下の記事を参照いただきたいのですが、分離型か一体型かは収納時に大きな違いになるので事前に確認するようにしましょう。

たkる
たkる
まあ迷ったら一体型がおすすめ。最近のは耳が取り外せるものも多いので!

では本題に入りまして、ここからおすすめマット6選を紹介していきます。

タイプ別、麻雀マットのおすすめ6選!

best-mat-top

麻雀歴10年、麻雀マットがなぜか自宅に3つある自分が選ぶ、おすすめのマットを紹介していきます。

たkる
たkる

比較表(スクロールできます)↓

名前 会社 値段(円) 大きさ(cm) 重さ(g) タイプ その他
ジャンクマット
↑おすすめ
大洋技研 2880 69 939 一体型 点棒入れあり
ラクジャンマット ミワックス 2945 65 2700 分離型 分離収納
LIGHTマット センター商事 2900 65.5 762 一体型 軽い
カジュアルこたつ用(リバーシブル)ゲーム天板 山善 在庫切れ 75 8000 一体型 コタツ天板
トンシーマットUD仕様 ミワックス 9,863 70 3800 一体型 目に優しい
WONZOM 麻雀マット WONZOM 1830 79 590 シート 角がない
ハローキティ麻雀マット 大洋技研 4182 70.5 748 一体型 ピンク色

ではそれぞれ見ていきます。

宅打ちにオススメ!点棒入れ付き麻雀マット!

jankmat-link

自宅で麻雀をする場合、面倒なのが点棒の管理です。

オーラス前ならまだしも、1局ごとに確認されたら大幅なタイムロスにつながります。

この苦悩は手積み麻雀では逃れられないものかと思っていましたが、実はそうではありませんでした。

なんと点棒入れがついた麻雀マットがあるのです。

これがこちら。

jyankmat

正直、これ圧倒的に便利です!!
まさにコペルニクス的転回!の発明品です。

点棒ケースの部分は取り外しが可能で、使用しないときは折りたたんで収納できますし、持ち運びにも便利なキャリーバック付きで旅行も楽々!

丸めてしまえる↓

junkmat-shuno

麻雀マット界では大本命の一品です。

たkる
たkる
こだわりがなければとりあえずこれ!
created by Rinker
大洋化学(taiyo chemicals)
¥3,800
(2024/03/15 13:43:47時点 Amazon調べ-詳細)

junkmat-prime-gear-detail

さらに2021/12に牌がセットとなった「ジャンクマットプライムギア」も出ました!

牌サイズは26mmとやや小さめですが、どうせ牌も買うんだよなという人はこちらで一気に揃えてしまうのがおすすめ!!

こんだけ入っている↓

junkmat-prime-gear-naiyo

牌は28mmがいいんだよな・・という人は以下の記事を参照ください。

amos-smart-new
【2022年最新】大洋技研社の新手積み麻雀牌・AMOSシリーズをレビュー!従来との違いと付属品を解説 本記事では2021/12発売の新作、大洋技研社の新手積み麻雀牌・AMOS SMART、BEGIN、MASTERS、COMPLET...

>>【2022年最新】大洋技研社の新手積み麻雀牌・AMOSシリーズをレビュー!従来との違いと付属品を解説

(大洋技研社の同シリーズ牌をまとめています)

created by Rinker
大洋技研(TAIYO GIKEN)
¥7,500
(2024/03/15 13:43:47時点 Amazon調べ-詳細)

持ち運びや収納に便利な分離型麻雀マット

rakujan-mat

続いては分離ができるタイプの麻雀マットを紹介します。


Amazon:ラクジャンマット

麻雀用品の中で意外にかさばるのがマットです。

分離できるタイプは収納時に最も場所をとらないので置き場所に困っている人にオススメです。

たkる
たkる
4つ折りにすればタンスの隙間とかちょっとした場所に収納できます。

丸めて収納しないため、マットのうねり戻す時間が必要ないのも地味な利点です。

立てかけて置いたりするとこうなるので注意↓
(水平に置くのがおすすめ)

mat-guchagucha
marumeru-mat
麻雀マットの癖の直し方とまっすぐにするコツ!自宅で麻雀を打つ準備をしよう!たまに自宅で麻雀を打とうとするとマットが丸まってしまって、うまく広がらない!ということもあるかと。 あれ切ないですよね。 こ...

値段は中くらいですが、隙間収納をしたいという人に圧倒的におすすめ!

とにかく軽い軽量麻雀マット

lightmat

3つ目に紹介したいのはとにかくライトな麻雀マットです。


Amazon:超軽量麻雀マット 「LIGHT」 /マージャンマット

衝撃を吸収するためにはある程度の厚さが必要なので仕方がないのですが、麻雀マットは意外と重いものです。

普段はそんなに実感することはないかもですが、旅行とかに持っていこうとするとその重さを体感できます。

で、この「麻雀マットは重い」という常識を覆したのがこちらの『超軽量麻雀マット 「LIGHT」 』です。

light-mat-tenkai
tile-on-lightmat
junkmat-primegear
たkる
たkる
先に紹介したジャンクマットとこのライトマットはともに大洋技研社の商品です。
created by Rinker
センター商事
¥2,970
(2024/03/15 13:43:49時点 Amazon調べ-詳細)

名前の通りとにかく軽いのが特徴で、重さはなんと762g。これは、本1~2冊分程度の重さです。

箱もコンパクト↓

light-mat-box

参考としてよくドンキホーテなどで売られている一般のマット(DX麻雀マット)の重さは約1.7kgなので、超軽量麻雀マット 「LIGHT」重さはその半分以下ですね。

たkる
たkる
驚きの軽さ!!
light-mat-kumitate

また、ふちの部分が取り外せるので、部品ごとで持ち運び可能でさらに軽くなります

さらに価格もライト(安価)で、1000円台なのも魅力です。

デメリットとしては、軽い分マットが薄く、打牌音が吸収しきれないことですが、一軒家などで周りにそこまで気を使わなくてよいという人はこのタイプから入るもおすすめ

created by Rinker
センター商事
¥2,970
(2024/03/15 13:43:49時点 Amazon調べ-詳細)

こたつに最適な麻雀板(天板型マット)

mahjong-table-yamazen-kotatu

オーソドックスなオススメのマットとしては以上3つで終わりなのですが、ここからはさらに細かい用途に特化した番外編になります。

たkる
たkる
ワンポイントで光る変わり種を集めたのでよければらお付き合いください。

番外編の最初は、こたつに適した麻雀板です。

麻雀のフィールドとしては、テーブル上に敷くタイプの麻雀マットのほかにも、天板として置くタイプの麻雀板というものが存在します。

天板の特徴としては、板がしっかりしているので、全自動卓に近いような市販のマットよりも固めの打牌感を味わうことができます。

さらに、麻雀板の最大のメリットは収納場所が要らないということです。

リバーシブルタイプの天板であれば、普段は裏向きにしておいて、麻雀を打つときだけ逆転すると対局フィールドが出てくるという便利な使い方が可能となります。

すでにコタツのような机を持っているという人や、夏はシャキッと冬場はぬくぬくとこたつの中で麻雀をしたい人にもオススメです。

 

コタツ麻雀には憧れるが、そもそもコタツから用意せねば、という人はこちらの記事がおすすめです。

光が反射するトンシーマットUDタイプ

tonsimat-link

番外編その2として紹介したいのは、目が疲れにくいように特殊加工がなされたユニバーサルデザインな麻雀マットです。

ふつうのトンシーマット↓

tonsimat

UD仕様は↑とは一味違います。

これ↓

tonsi-mato-hako

一見普通のマットですが、実はこれ、白いラインに牌を近づけると部屋の明かりが反射して牌が見やすくなるという優れもの

ud-mahjong-mat

白い部分が光を反射しやすい特殊な模様になっているのです。

雀荘などでもたまに照明の当たり方で牌が明るい席暗い席があったりしますが、このマットをつかうことでどの席も平等の明るさになることができます

たkる
たkる
またこの商品は、弱視の人や高齢者でも安心なユニバーサルデザイン(UD)採用の商品となっており、目が疲れやすいという人や、最近目が悪くなってきたかもという人にもオススメです。

デメリットとしては、やや値段が高いこと

マットオンリーで6000円弱のお値段ですが、健康は金では買えないという視点に立てば安いものかなと思います。

色違いな変わり種麻雀マット(シート)

番外編その3としては、色違いの麻雀マットを紹介します。

具体的には、赤、青、茶色などがあるWONZOMマットと、ピンク色があるハローキティマットを見ていきたいと思います。

麻雀マットは基本的に緑色が多いですが、この「WONZOM 麻雀マット」では、緑色のほかに赤、青、茶色などを選択可能であり様々な色の卓を作り出すことができます。

waon-mat-blue

実際の用途としては、丸めたりたたんだりできるので旅行先などでは重宝します。
あるいは普通に部屋のカーペットとしても使うことができます!

牌の置き場所が示されているのも地味にありがたいですね。

ただ、この商品はマットの端に返しがないただのシートなので、厳密にいえば麻雀マットというよりも麻雀柄のタオルという感じです。

卓の色を変えたいという人や、部屋のカーペットが欲しいという人にオススメです。

値段は1390円でAmazonから購入できます。

 

ピンク色でかわいいハローキティ麻雀マット

hellow-kity-mat

続いては、ハローキティ、シナモンロールなどのキャラクターで有名なサンリオとコラボしたマットを紹介します。

hollow-kity-mat

この商品は、麻雀では珍しいピンク色のマットとなっています。

しかも、製作は日本一の流通量の大洋化学。

可愛いだけかと思ったら意外と本格的なマットです。

ファンシーな世界観で行きたい人におすすめ。

たkる
たkる
牌も可愛い系にすると世界観がいい感じです。
sanrio-hellokitty-mahjong-pai5

>>女性向けのかわいい麻雀牌オススメ5選!ピンクやオシャレな牌まとめ!

番外編1:100均で代用のジョイントマットを買うのもあり

マットと牌をセットで購入すると、けっこうな出費になってしまいます。

また、マットは持ち運びが地味に大変なので、旅行先などではマットを持っていかないというのも1つの手です。

じゃあどうするの?というと100均のジョイントマットです。

あれを4つ繋げると、耳の部分はないですが、とりあえず卓へのダメージと言う意味ではマットの代わりになります。

やってみた動画↓

カラーボックス4つでちょうどくらい(60cm四方程度)でちょっと狭めですが、急ごしらえの卓を作成することができます。

mat-daiyouhin
麻雀マットがないときの代用品 inホテル(100均のジョイントマットを利用)自分は昔、ビジネスホテルで麻雀を打つのがカッコいいと思っていた時期がありました。 出張で商談を終えた後、ビジネスホテルに戻って缶ビ...

麻雀マットがないときの代用品 inホテル(100均のジョイントマットを利用)

番外編2:全自動卓の質感を出したい人は鉄にラシャ

okadapro-ultima

ちなみに普段雀荘で打つ人であれば、なんか手積みのマットってフニャッとしてて違うんだよなぁ・・全自動麻雀卓みたいにバシッ!とした音が出したいものよ。

と思うかもしれません。

これは素材の違いによるところが大きくて、そんな人にオススメなのはラシャを鉄に貼ることです。

◆マットの違い

手積みマット:フェルトかプラ製が多い

全自動卓のマット:大体ラシャ製

◆テーブルの違い

手積み卓:プラスチックや木製などが多い

全自動麻雀卓:天板は主に鉄(か樹脂)

全自動麻雀卓はそんな感じでできているので、鉄製テーブルにラシャを買ってきて貼れば多分その質感が出せます。

名古屋で岡田智和プロ(卓修理の専門家)の作業場で見せてもらったのですが、ラシャを外すとアルティマとかも鉄の面が出てきます。

全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】

まとめ。マット比較表と一緒に購入したい麻雀小物類とか!

mahjong-mat-mokuji

麻雀マットはどれも同じように見えて、それぞれ特徴があります。
なので、自身の麻雀用途にあったマットを購入することが重要です。

比較表↓

名前 会社 値段(円) 大きさ(cm) 重さ(g) タイプ その他
ジャンクマット
↑おすすめ
大洋技研 2880 69 939 一体型 点棒入れあり
ラクジャンマット ミワックス 2945 65 2700 分離型 分離収納
LIGHTマット センター商事 2900 65.5 762 一体型 軽い
カジュアルこたつ用(リバーシブル)ゲーム天板 山善 在庫切れ 75 8000 一体型 コタツ天板
トンシーマットUD仕様 ミワックス 9,863 70 3800 一体型 目に優しい
WONZOM 麻雀マット WONZOM 1830 79 590 シート 角がない
ハローキティ麻雀マット 大洋技研 4182 70.5 748 一体型 ピンク色

まとめるとこんな感じですね。

本命

番外編

たkる
たkる
自分にあったマットを選んでいこう!

ちなみに、テーブルと麻雀マットのサイズが合うかを知りたい方は、こちらにサイズをまとめているのでよければ見ていってください。

ぜひ自分に合った麻雀マットを購入して麻雀ライフを充実させましょう。

ちなみに、マットとご一緒に点棒や焼き鳥マーク、スコア記録表なども用意するとワンランク上の卓を作る出すことが可能です。

たkる
たkる
小物系のおすすめです。よければ参考にどうぞ。

それぞれのグッズについては、以下の記事からどうぞ!

以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よい麻雀ライフを!

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)