もうすっかり夏ですね。
夏といえば海。浜辺で麻雀を打ってみてはいかがでしょうか。
「ビーチで麻雀?」と思われる方もいるかもしれませんね。
しかし、海辺の砂浜で麻雀を打つことには以下の3つのメリットがあるのです。
楽しそう↓
淡路島麻雀楽しかった🥰負けたけど!な! pic.twitter.com/1dUaqE28FW
— ユカ (@ykps1101) July 10, 2022
浜辺(ビーチ)で海麻雀を行う3つの利点とは?
というわけでメリットを紹介します。
この3つです。
それぞれ見ていきましょう。
浜辺の麻雀はモテる
浜辺の麻雀はモテると、漫画天牌の登場人物のヨッチンが言ってました。
天牌が言うんだから間違いないです。なんたって100巻を超える天牌なんだから。
実際、敢えて浜辺で麻雀を打つという異質さが、周囲の注目を集めることになると思います。
また、友達に連れられて海には来たけど、やっぱり麻雀打ちたいなーとおもっている人がつられてくるかもしれませんね。
ちなみに天牌の浜辺麻雀では、チャラい若者と麻雀になって高額の時計を勝ち取ったものの、「素人からモノ取れるわけねんだろ」といって返してあげるという粋な計らいが描かれています。
ここまでできればモテること間違いなし。
卓を持っていく必要がない
第2のメリットとしては、卓を用意する必要がないということです。
卓なしでどうやって打つのかといえば、砂を現地調達します。
まずはバケツとスコップを用意し、砂で卓を作ります。
ある程度カタチが出来てきたら、水をかけて卓を固めます。
イメージとしてはこんな感じ↓
するとあら不思議。麻雀卓の完成です。
さらに足場を掘って掘りごたつスタイルにしたり、パラソルを立てて日差しを避けたりとオプションを着けることも可能です。
実際、麻雀用品の中で最もかさばるのが卓とマットであるとも言われており、砂を使って好きな場所に卓とマットを生成できてしまうビーチでは、手荷物は麻雀牌だけ、というような軽装備で対局ができるのが魅力となります。
脱衣マージャンが合法的に行える
第3の利点としては、脱衣マージャンを行っていても違和感がないということです。
普通公共の場で服を脱ぎだしたら、かなり奇異な目で見られたり、場合によっては通報される恐れもあり得ます。
しかし、ビーチでは下着までなら脱いでも違和感がない特殊な環境です。
なので、脱衣マージャンを楽しみたいという人には、合法的にプレイできる場としても浜辺麻雀は効果的です。
もし浜辺での脱衣麻雀に備えて、脱衣麻雀の歴史を学びなおしたいという人は以下の本がオススメ。あらゆる脱衣マージャンゲームとその歴史がまとめられた驚異の1冊です。
Amazon:脱衣麻雀文化研究概論 ~ダイナックスと日本物産~
楽天:脱衣麻雀文化研究概論 ダイナックスと日本物産/みぐぞう
終わりに!海辺で優雅に麻雀を打とう!
浜辺麻雀のメリットが意外と多いということがお分かりいただけたのではないかなと思います。
麻雀好きな友人を海に誘うときなどは、海で麻雀を打とうというとOKされる可能性が高まるかもしれません。
ぜひこの夏はビーチで麻雀を楽しんでいきましょう。
◆関連記事
関連記事をまとめました。よければご一緒に見ていってください
・アウトドア雀士必見!バーベキューや花見で麻雀をするための方法