雀魂の新イベント「一姫当千」について解説します。
温泉旅館以来の大型イベントですね!
報酬も限定称号、限定卓、祈願の巻物と豪華なのでぜひ参加していきましょう。
では以下で詳しく解説します。
目次
雀魂の新イベント「一姫当千」とは?

まずは概要を簡単に解説します。
イベント名 | 一姫当千 |
---|---|
期間 | 8/26~9/15(水) 5:59 |
報酬 | コイン、祈願の巻物、限定称号、限定卓 |
概要 | 対局をして敵を倒すRPG |
対象 | 全雀士 |
こんな感じです。
ルール概要全文↓



「一姫当千」のルール

ルールとしては
- 銀の間以上の段位戦
- イベント特殊卓(銅の間の人向け)
のどちらかで対局することでRPGを進めることができます。
大まかなシステムとしては、
- アガリ→一姫からRPGでの敵への攻撃になる
- 失点→RPGでの敵から一姫の攻撃になる
といった感じ。(罰符系はノーダメノーアタックでした)
放銃時↓(ツモでもダメージを受ける)

和了時↓

で、この得失点が対局終了後に集計されてPRGが進行していきます。

敵を何体か倒すとレベルアップし、一姫のステータスをアップすることもできます。

「一姫当千」の報酬

続いては報酬です。
一姫当千の報酬は勧めたステージに応じて用意されています。
ステージは8/26現在ではステージ40までありますが、報酬はステージ30までがポイントになりそうでした。(30以降は全てコインでした。)
◆ステージ20の景品
祈願の巻物、限定卓
◆ステージ30の景品
祈願の巻物、限定称号
ランク20↓

金魚すくい卓↓

ランク30↓

称号「一姫当千」↓

「一姫当千」のコツ。「対局参加」がおすすめ
最後にコツを解説します。
序盤はワンパン

ちなみにアガリによる攻撃はアガリ回数分行え、点数は1/100くらいになって相手に与えられます。
しかし、これは貫通しません。
そして序盤の敵は大抵ワンパンです。
(HP3とかなので笑)
よって序盤はとにかく安上がりでよいから和了数を稼ぐことが重要。
サンマ東風戦とか回すのがオススメです。
・・・ランク7~8くらいになると打点が低いとボスをワンパンできなくなります。ボス前で止まったらちょっとだけ調整するとグッド!
(与えるダメージはサンマは×1/300,ヨンマは1/100くらいだったはず)
どこで打つべき?
まずはどこで打つべきか問題。
これはイベント効率だけを考えればイベント専用卓がおすすめ。
対局参加からイベント専用卓に入れる↓

理由は相手のレベルが低いため。
段位戦でも銀の間以上ではイベント参加ができるため、雀士以上の打ち手は段位戦に流れ、イベント卓は初心者~雀士となります。
なので、イベントを最速でクリアしたい人はイベント卓がおすすめです。
(ただイベント卓はヨンマのみなので、地蔵になりたくない人はサンマ銀の間以上で打つのもありです)
上げるべき能力は?

続いては一姫の能力アップについて。
こちらは攻撃系の能力(攻撃力、回心率)を上げると早くクリアできるのではないかなと思います。
ちなみにステータスは自動で上がらないので、小まめに報酬確認(青色)を押してステータスを上げよう。
HPは回復しない

いま2日目なのですが、日をまたいでもHPは回復しませんでした。
じわじわダメージもたまってきたけど、これゼロになったらどうなるんだろう・・・?
→HPがゼロになってもその戦闘が最初からになるだけでそんなに影響なかったです。
やられる前に加えた22点が無効化されてる↓

・・・序盤は攻撃力とか会心率上げた方がよさそう。(相手が強くなる中盤以降でHPとか回避が大事になってきそう)
似ているイベントは?

似ているイベントは年獣襲来ですね。
こちらも年獣を撃破した数に応じて報酬がもらえました。

報酬の金魚卓を逃した人にオススメのアイテム
本イベントの景品の金魚卓ですが、これを取り逃がしてしまった人もいるかと思います。
そんな人にオススメなのが一条いろはさんの立体金魚麻雀ストラップです。
お待たせしました!!
紅葉の立体金魚です!
層になってるので魚と紅葉の奥行を楽しんでください❣️
中に入ってる石は蓄光で光ります✨
4枚目のように鈴と金平糖つけて送りますので、ストラップとキーホルダーお好きな方を書いてください!
定形外送料無料3000円
注文はリプで(*´ω`*)
↓商品説明 pic.twitter.com/69kCsGfyDE— 一条いろは🌸9、10月大阪ゲスト物販 (@iroha_mahjong) September 9, 2021
これを置いておけば金魚感を出せます!
注文はいろはさんTwitterにリプをするといけます。
これまでの雀魂イベントなど
そんな感じが一姫当千でした。
久々の大型イベントなのでぜひプレイして報酬をゲットしていきましょう。
ではまた。良い麻雀ライフを!
これまでのイベント↓