5.麻雀ニュース PRあり

【大学の麻雀サークルとは?】東京都市大学競技麻雀部の新歓イベントへ行ってきた!

東京都市大学麻雀部様トップ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大学の麻雀事情は変化しています。

今回は東京都市大学・競技麻雀部さんの新歓イベントにお邪魔させていただき、最新の大学麻雀事情を取材させていただきました!

昨今の社会状況を踏まえると、今の大学生ってどこで麻雀をしてるんだろう・・。いや、そもそも麻雀ってするんだろうか・・。

そう思って、東京都市大学競技麻雀部様でお話を聞かせてもらってきました!

たkる
たkる
行ったら大盛況でびっくりしました!麻雀サークルに興味がある方にも参考になると思いますのでぜひ読んでみてください。

最新情報

2023.11.4-5 文化祭で模擬雀荘を出店予定

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

大学の麻雀部・麻雀サークルとは?

narrow-table-tile-okikata-circle

まずそもそも麻雀部・麻雀サークルって何をするのか。というお話を簡単に。

結論から言うと、麻雀を打つ団体です。

社会人サークルとの違いで言うと、大学対抗戦に出たり、学生限定の麻雀大会に出たりをしている点が違いです。

麻雀部として活動している団体では、部費を申請して、部費をもらって公式に学内で活動(麻雀)している団体などもあります。

都内の大学で言うと、

大学公認:横国、電通大、東洋大、明治大、明治薬科大、東京都市大(部活)等

大学非公認:早稲田、慶應、立教、日大等

などは、麻雀サークルが存在しているそうです。

体感的には、10年前よりやや増えている感じがあります。

 

社会人サークルの取材記事(参考)↓

himajyan-top2
評判のセット麻雀サークル「ひま雀さん」に行ってきた!プライベートサロン(雀荘)あり! 東京の御徒町を拠点にする会員数500人規模の麻雀サークル「ひま雀(じゃん)」さんへ取材に行ってきました。 結論としては、 ...
zentsu-top
[若すぎる]麻雀サークルZENTSUとは?西東京(吉祥寺)拠点で土日セットを開催!新橋もあり 麻雀サークル・ZENTSU(ゼンツ)さんについて紹介します。 2021年創部の比較的新しい麻雀サークルですが、すでに会員数...
たkる
たkる
社会人サークルは何度か行ったことがあったのですが、学生サークルは初・・!果たしてどんな感じなのか・・!

まとめ↓

>>東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり

東京都市大学競技麻雀部の新歓イベントへ潜入してきた!

麻雀サークルの実情を探るべく、東京都市大学競技麻雀部さんの新歓イベントへお邪魔させていただきました。

東京都市大学競技麻雀部さんの新歓イベントは4/12、4/19の2回。

たkる
たkる
自分は後者の方に行ってきました。前週のイベントではなんと80人の学生が参加。4/19も30人ほどが参加されていました!

現在の所属人数が30人であることを考えるとすごい伸び率ですね。

以下で詳しくみていきます。

東京都市大学世田谷キャンパスへ

世田谷キャンパス看板

というわけで、尾山台駅から徒歩10分程度の東京都市大学世田谷キャンパスへ行ってきました。

久々だったのですが、校舎がすごく未来的になっててびっくりしました。

写真を撮り忘れたのですが、学内のちょっとおしゃれなカフェで一服しつつ、指定された教室へと向かいます。

途中でポスターもあった↓

麻雀部ポスター

教室に麻雀牌が・・!

1号館を歩いていると、教室内で麻雀を行っている部屋が・・!

麻雀をしてる教室

そんなことして良いの??と思うかもですが、これが東京都市大学公認・競技麻雀部さんの新歓ブースです。

たkる
たkる
教室に牌とマットがあるのなんかすごい!

 

全自動麻雀卓もある!?

東京都市大学麻雀部のレンタル全自動麻雀卓

さらに馴染みの雀荘から新歓のために全自動麻雀卓を借りてきていると言うから驚きです。

たkる
たkる
文化祭でもない4月の教室に全自動卓があるのは流石に初めて見ました!w

東京都市大学競技麻雀部さんの通常活動は、教室(手積み)と雀荘(全自動卓)が半々くらい。雀荘は無料で使わせてもらっているんだそうです。

新歓イベントでは、全自動卓で打つこともできます。

(全自動卓が1台と手積みが6台)

説明スライドもちゃんとある

さらに構内に貼るポスターや、説明用のパワポスライドもきっちり用意されており、準備もしっかりしてるなぁと思いました。

ポスターはCanvaで自作したそう↓

一通りスライドを見せてもらったのですが、個人的に特に良いなと思ったのは、理念のところです。

これ↓

理念
たkる
たkる
いい理念だなと思いました!

 

新歓イベントにはのべ100人以上が参加

新歓イベントは大盛況で、団体の規模も倍々で伸びているそうです。

新歓イベントは2回行われ、1回目は80人、2回目が30人程度とのべ100人以上が参加。

第1回では卓が足りなくなり、急遽雀魂ブースも開設されたとのこと。

下図の真ん中右らへんの方々は雀魂をしています↓

たkる
たkる
教室の至る所で麻雀が・・!まるで麻雀の授業・・!

東京都市大学さんは理系中心の大学で、一学年も1000人ちょいくらいの規模感なので、この参加数(100人)は異常・・・!

実際、文化系サークルではトップクラスの規模になる見込みだそうです。

 

当日の様子所感

当日見学した様子では、各卓にサークルの既存メンバーが1人ずつ付き、ルールを説明しつつ実際に麻雀を打ってもらう!みたいな感じでした。

参加者はほとんどがリアル麻雀は初めてとのことでしたが、雀魂は打ったことがあるという方や、前回の新歓イベント(4/12)で少しだけ牌に触れたことがあると言う人もちらほらおりました。

また、どこで麻雀を知ったかについては、雀魂で覚えた(or興味を持った)という人が大半でした。

さらに深掘りすると、V-tuber経由で雀魂をしってーというのが今の若者の麻雀の入り口のようです。(Mリーグ経由はあまりいない)

若者はV-tuber→雀魂→麻雀の経路が多い!

 

あとこれは2023年ならではのポイントかなと思ったのですが、コロナ禍でサークルの新歓期を逃してしまった(リモートのみだった)上級生の方も新歓イベントに来ておりました。

「リモートで授業を受けるだけの2年間を過ごし、大学生っぽいことをしてこなかった。これから就活が始まることを考えると、何かしなくちゃ行けない気になって、前々から興味のあった麻雀部へきました!」(同卓した3年生の方)

たkる
たkる
大学フルリモートって確かにきっかけ作れなさそう・・。失われた青春を取り戻してほしい!

 

**

手積み麻雀

ちなみに取材に行った際、人手が足りてなさそうだったため、自分も卓に混ぜてもらえました。

対局の様子は、初心者が多いながらもけっこう普通に打てていて、「そういえば麻雀って実際に卓着くと(特に若者は)すぐ覚えられるんだよなー」みたいなのを思い出しました。

また、最初は説明や指導に追われていたサークルの方(既存メンバー)たちも、取材を終えてふと見ると、わりと暇そうで談笑していたりしていました。

学生の成長の速さを感じました。

たkる
たkる
あと何となくお土産で持って行ったアモスコンパスがすごく喜んでもらえて嬉しかった!
created by Rinker
AMOS
¥1,370
(2024/04/18 16:44:52時点 Amazon調べ-詳細)

70名ほどの新規会員が加わる見込み

これまで30名ほどで活動していた競技麻雀部に、今回の新歓で70名ほどの新規会員が加わるようです。

一気に規模が3倍になっていますね!

◆会員数(新歓前後)

30人→97人

ではなぜこのようにいい流れを生み出せているのか。代表の辨野(べんの)さんに話を伺いました。

東京都市大学競技麻雀部の代表・辨野さんに話を聞いてきた!

ここからは、現代表の辨野(べんの)さんに麻雀部の活動内容や運営などについて伺いました。

概要

たkる
たkる
まずは概要について教えてください。
べんのさん
べんのさん
2013年に設立し、現在では30名ほどが活動しています。2020年〜2021年まではオンラインで活動し、去年(2022年)から対面での活動を再開しました。

「麻雀を楽しめる環境を作ること」を目標に、活動は週に2回、学内(教室)や雀荘で麻雀を行っています。

2023年都市大麻雀部新歓用

「麻雀を楽しめる環境を作る」ためのサークル(部活動)!

 

活動内容の詳細

たkる
たkる
活動内容についてもう少し詳しく教えてください。
べんのさん
べんのさん
通常活動は主に教室や雀荘での麻雀です。毎週水曜日と土曜日に行っています。

また、大学対抗戦としてZOO様主催のMURSリーグに出たり、近所で交流のある横浜国立大学、東京工業大学の麻雀部様と交流戦を年数回行ったりもしています。

べんのさん
べんのさん
べんのさん:あとは学園祭への麻雀ブースの出展を予定しており、今年は堀内正人さんをゲストとしてお呼びする予定です。
created by Rinker
三才ブックス
¥1,650
(2024/04/18 16:44:53時点 Amazon調べ-詳細)

たkる
たkる
麻雀以外のスポーツをしたり、飲み会をしたりなどはありますか?
べんのさん
べんのさん
あまりありませんね。
たkる
たkる
(硬派な麻雀部だ・・!)

競技麻雀部は、硬派に麻雀を行う部活。(初心者でも大丈夫)

会場は教室か雀荘で、毎週水曜日と土曜日に活動

 

公認サークルの経緯

たkる
たkる
東京都市大学競技麻雀部さんは非公式なサークルではなく、大学から正式に認められた部活動であると聞きました、その辺のお話を聞かせてください。
べんのさん
べんのさん
べんのさん:はい。おっしゃる通り、東京都市大学麻雀部の最大の特徴は、大学公式の部活動である点です。

2013年に設立し、2015年に公認化、2020年に正式な部活動に昇格しました。

当時の世代ではないので詳しいことはわからないのですが、5年間(問題を起こさずに)ちゃんと活動したことが認められたようです。

自由な校風っぽい↓

たkる
たkる
麻雀が正式な部として認められるのはすごいですね。部になったことで何か変化した点はありますか?
べんのさん
べんのさん
部になったことで、部費がもらえるようになりました。

毎年部費の申請を行い、いただいた部費を活動資金としています。

なので、学生については支払うべき会費がゼロ(年会費無料)となっています。

たkる
たkる
年会費0はすごい・・!

正式な部活動のため、部費が出ている

年会費は0(交通費のみ)

 

雀荘無料の経緯について

たkる
たkる
雀荘についても無料で使わせてもらっているというお話がありました。

かなりすごいことだと思ったのですが、どんな経緯でそうなったのでしょうか。

べんのさん
べんのさん
マーチャオ様から打診をいただいて、卓が空いているときであれば、事前申請の上、活動で使うことができることになりました。

大学の周りには雀荘がないため、雀荘を利用する際は、蒲田まで出て活動を行っています。

たkる
たkる
破格の条件ですね。マーチャオさんから何か制約などはあるのでしょうか。
べんのさん
べんのさん
事前に申請を出すことと、フリー卓が伸びてきた場合のみ譲る必要あること、あとは卓掃を自分たちで行う必要があります。

ただそれ以外では特に制約はなく、土日でも空いていれば卓を貸してもらえています。

たkる
たkる
マーチャオさんはボランティアとして、次世代の雀士を育てるために、卓を貸してくれている?
べんのさん
べんのさん
マーチャオ様の意図としては、未来のメンバー候補や、やがてフリーに通ってくれるようなコアな雀士を生み出す環境を提供したいとのことでした。
たkる
たkる
確かに、麻雀部で鍛えた学生が社会人になったら、フリーに通うくらいのコアな麻雀好きになりそう。

大手雀荘チェーンは学生支援活動を行っている!

(ZOOさんも学生大会などがあり)

 

廃部寸前の危機もあった

たkる
たkる
今でこそ30人ほどの部員がいる麻雀部さんですが、べんのさんは2年生の後期に麻雀部へ入られた当時(2021年)は、部員数が5名しかおらず廃部寸前だったと聞いています。

その辺のお話を伺えますでしょうか。

べんのさん
べんのさん

はい。2020年に15名程度おり部活動の申請を行なったのをピークに、卒業等で部員は減少し、自分の入部した2021年秋頃は5名となっていました。

コロナ禍もあり、(元々リアルで麻雀を行う部活だったので)活動も行えず、ほぼ休部状態でした。

たkる
たkる
確かにリアルで麻雀を行う部活が雀荘に行けなくなったら活動はできない・・!
べんのさん
べんのさん
そうなんです。一方自分はどちらかというとネトマがメインでした。

入学した年が2020年4月で、入学早々、2ヶ月の休講でしたし、その後もずっとコロナ禍でしたので、麻雀部へ入部するまでは、高校の友達とネット麻雀の大会などに出ていました。

大きな大会が終わり、一区切りついたところで、大学でも麻雀を打てる仲間が欲しいと思い、麻雀部へ入部しました。

たkる
たkる
で、入部したら活動ができない状態だったというわけですね?
べんのさん
べんのさん
はい。ただ、元々がネット麻雀側だったこともあり、リーグ戦の運営や、大会を通して他大学の知り合いは増えていました。

そこでそれまでのノウハウを活かして麻雀部のオンライン化を行ってみました。

たkる
たkる
具体的には何をしたのでしょうか?
べんのさん
べんのさん
具体的には、まずDiscordサーバーを立ち上げ、ネット麻雀でのリーグ戦を行うようにしました。

また、ただ打つだけだと張り合いがないので、成績をつけるようにしたり、知り合いのツテをたどって交流戦をしたりと、活動が定期的に行えるようにしました。

たkる
たkる
なるほど。それにより、オンライン麻雀団体として活動を再開したわけですね。部員が増えたのはその頃ですか?
べんのさん
べんのさん
部員が増えたのは翌年の新歓(2022年4月)ですね。

ポスターを作ったり、Twitterでの集客をしたりして、また、対面での活動が解禁できたこともあり、部員数も増え、30人ほどの規模になりました。

コロナ禍でリアル麻雀を行えなかったため、ネット麻雀で活動した。

 

新歓80人の実績の理由

たkる
たkる
集客関連で質問させてください。

東京都市大学さんってそんなに学生数が多くない(1学年1000人程度)と思っているのですが、その中で100人以上(2023年実績)が新歓でくると言うのはすごいと思いました。どの辺が勝因だと思いますか。

べんのさん
べんのさん
麻雀がブームであったこと、かつタイミングとして3年分の学生が新歓需要があったというのもあると思います。

これまでの2年間は、新歓がリモートのみだったので。

実際、2〜3年生の方も多数見学に来られていて、入部を決めてくれた方もおりました。

たkる
たkる
問い合わせはどこ経由が多いですか?
べんのさん
べんのさん
Twitterが8割ですね。ポスターを作り、ビラ配りなども行ったのですが、Twitterが最も当たっています。
たkる
たkる
ポスターすごく良いなと思ったのですが、自分で作られたのですか?
べんのさん
べんのさん
Canvaを用いて自分たちで作りました。

大学の新歓でもTwitter集客が効く(意外!)

ポスターはCanva(無料ソフト)で作れる

 

数々の実績について

たkる
たkる
麻雀部さんは、甲子園準優勝など数々の経歴がありますが、こちらについて教えてください。
べんのさん
べんのさん
実は2021年までのものは、ほとんどが私個人で参加したものです。麻雀部に入る前に受賞したものや、別の大学の友達との混成チームでとったものが多いです。

麻雀部として本格的に活動できたのは2022年からなので、真に本サークルの実績と言えるのは「麻雀甲子園2022 準優勝」などですね。

ちなみに新歓で使っている備品(麻雀牌など)の中には、大会の副賞としてもらったものもあります。

参考:べんのさん実績↓

競技麻雀部は様々な学生大会に出場!

中でもべんのさんが部長でエース!

 

麻雀サークルに入ってよかったこと

たkる
たkる
ちょっと就活っぽい質問になってしまうのですが、麻雀サークルに入って一番よかったなと思うことを教えてください。
べんのさん
べんのさん
そうですね・・。たくさんあるのですが、「大学内で麻雀ができる環境ができた!」と言うことが一番大きいです。

それまでがコロナ禍ということもあり、大学の友達はあまりできなかったので。3年生からは麻雀繋がりで知り合いも増え、大学生活が特に充実しています。

たkる
たkる
なるほどです。ちなみに、もしコロナ禍でなくて、通常通りの大学生活が送れたと仮定した場合、やろうと思っていたことなどはありますか?
べんのさん
べんのさん
実は今も兼部で入っているのですが、デジタルコンテンツサークルに入ってそちらに注力していたと思います。情報科の専攻でもあり、プログラミングに興味があったので。

(コロナ禍でなかったら)おそらくは麻雀にここまで注力することはなかっただろうと思います。

ただ、良くも悪くもコロナ禍であったこともあり、そちらのサークルもあまり活動ができず、麻雀サークル中心の大学生活となりました。ある意味、人生が変わりましたね!

 

読者の皆様に伝えたいメッセージ

たkる
たkる
最後に、この記事を読んでいる方に伝えたいメッセージなどがあればください。
べんのさん
べんのさん
当大学の方や高校生の方には、ぜひ麻雀部へきてほしいです。また、(学外の)麻雀業界の関係者の方にはぜひ活動を知ってほしいと思っています。

おそらく大学公認の部活動として麻雀を行っている団体はあまりないと思っています。

うちの団体はいま人数も増えており、ほとんどが初心者です。

団体としての歴史はそこそこ長いのですが、活動を再開してからの日が浅く、用品や指導できる人なども足りていない状況です。

活動場所や初心者講習会等でご支援いただける団体様を大募集中です。ぜひコラボなどお待ちしております。ご興味ございましたらTwitterからお問合せください。

たkる
たkる
べんのさん、お忙しい中ありがとうございました!

東京都市大学麻雀部Twitter:@m_tcu

 

べんのさん経歴

最後にべんのさんの経歴をまとめました!

べんのさんの経歴↓

  • 中3の頃、MJで麻雀を覚える
  • 高2の頃、4歳から麻雀を打ってる強い同級生が現れる。その友達の家に全自動卓があり、リアル麻雀デビュー。麻雀にハマる。その頃、ちょうど雀魂がリリースされたのでそこで技術を磨く
  • 2020/04 大学入学。しかしいきなり2ヶ月の休講。その後もほぼリモートのみ。(大学に通えず友達が作れなかったので)高校の頃の友達と雀魂の学生大会などに出まくる。いくつかの大会で実績を残す
  • 2021/9頃 友達が入っていた麻雀部に2年生の後期から入部。しかし、ほぼ休部状態だったため、オンライン化を進める。
  • 2022年4月 対面での活動を解禁。Twitter等でのPRも開始。部員が増える
  • 2022年6月 麻雀部の代表になる。(それまでは会計係)
  • 2022年 学生甲子園出場→準優勝。東工大、横浜国立大学との交流戦の開催。雀荘との提携。
  • 2023年 新歓イベント開催中+就活中←イマココ
  • (2024年 IT系企業就職予定)

今4年生のべんのさんは就活生でもあり、就活の合間を縫って新歓イベントの運営に駆けつけたとのこと。就活では麻雀部の話をしているそうで、その話をすると、企業の受けもかなり良いと仰ってました。すでに内定もいくつか出てるそう!できる!

2023年の文化祭で模擬雀荘が開催予定・・!

2023/11/4-5で行われる「第94回東京都市大学世田谷祭」(文化祭)にノーレート模擬雀荘で出店をされるそうです。

詳細は以下の通りで、べんのさんの高校時代の同期で日本プロ麻雀協会所属の明科瑞希 プロ(@Mizu_36gs)がゲスト参加予定!

牌や本(あと天鳳無料チケットも?)が景品となるみたいです。

名前 都市大模擬雀荘
日程 11/4-11/5 10:00-19:30
場所 東京都市大学世田谷キャンパス
(東急大井町線尾山台駅から徒歩10分くらい)
参加費 1G100円
ゲスト 明科瑞希 プロ(@Mizu_36gs
公式サイト 東京都市大学 世田谷祭 | 94th – 百花繚乱(https://setagayafes.org/94th/

当日の様子↓

1号館の13P教室で開催。

入るとまずは受付。1東風100円。安い・・!

卓は手積みたくさんと全自動卓1台。ゲストプロとの対局が全自動卓です。

ゲストは明科プロ。代表のべんのさんと高校の同期だそうです。

手積み卓には点数計算表もあり。

あと完全初心者には、麻雀とは?からのルール説明の講座も無料開催。

ゲスト卓はこんな感じのルール。連荘なしが斬新なところですね。

最初は戸惑いますが、卓を回すと言う意味ではわかりやすいので良いなと思いました。

景品もあります。自分はお菓子(小)をいただきました。(敗者)

待ち時間の間は、東京都市大学さんや麻雀に関連する資料を読んでおくこともできます。

景品の麻雀本↓

◆所感

全体として準備がしっかりなされていてすごいなと思いました。絵が書いてあったりポスターしっかりしてたりと随所に匠の技が見て取れました。1日目は15:00くらいの段階で70名ほどのお客さんが来たそうです。部員も新歓時期からさらに増えて120名くらいになってました。来年はMリーガーを呼びたいとのことだったので、べんのさんの後を継ぐ次期代表にも期待!

別の大学の模擬雀荘取材記事↓

大学の文化祭で模擬雀荘を開催する方法!全自動麻雀卓のレンタルや値段など文化祭・学園祭などで1日限定の模擬雀荘をやってみたいと思っている学生の方、いるんじゃないかと思います。 友達と一緒に麻雀喫茶をした...

大学の文化祭で模擬雀荘を開催する方法!全自動麻雀卓のレンタルや値段など

その他よくある質問!

最後に東京都市大学競技麻雀部を検討している高校生〜大学生のために、よくある質問集をまとめました!

初心者でも大丈夫?

大丈夫です。大半の方が、麻雀自体が初、またはリア麻は初(ネットのみ)です。一からルール等を指導する環境があります。

上級者は楽しめる?

上級者については、麻雀本の貸し出し等を行っています。

ただし初心者と同卓したり、指導をお願いすることもありますのでご了承ください。

新歓期以外、新入生以外でも入れる?

入れます。2022年の実績では、新歓期以外で入った人が半数ほどおります。

また、2年生以上で参加される方も多くおります。

麻雀に少しでも興味のある方は、学年、タイミング問わず、ぜひご連絡ください。

友達はできる?

当サークルはコミュニティとしての麻雀に重きを置いています。

リモート中心で友達やサークル活動がほとんどできなかった2〜4年生の方もぜひお気軽にご参加ください。

新歓期以外でも随時入部を受け付けております。

留年しない・・?

留年率は非常に低く、現部員では0人です。

学業の負担にならない程度に緩く参加できます。

麻雀サークルで留年率低いの地味にすごいなと思いました!

 

お金は必要?

麻雀は完全ノーレートです。また、雀荘代や部費もかかりません。(雀荘での活動に参加する場合、蒲田までの交通費210円のみ必要)

 

インカレ(別大学からの参加)はある?

東京都市大学の学生のみ(インカレなし)となっています。

インカレありの大学麻雀サークルとしては、日大の麻雀サークル「スッタン(@nurktn_mj)」さんなどがあります。

麻雀プロになった人はいる?

麻雀プロになった人は今のところおりません。もしかしたら私がいずれなるかもくらいです笑。

卒業生で麻雀業界に就職した方はおり、ゲストを呼んだりする際に頼りにさせていただいております。

また、こちらはOBではないのですが、最高位戦の坂本ムネトプロには懇意にさせていただいており、麻雀就活イベント「麻雀FESTA」へ参加させていただきました。

サークルメンバーの中には、麻雀FESTAで勝ち上がり、最終面接兼ご飯の会に進み、社長から焼肉を奢ってもらった人などもいるそう!

 

終わりに

大学の教室内で麻雀を大っぴらに打てるとは驚きでした。

大手雀荘チェーン各社が学生の育成にここまで力を入れていたというのも、個人的には今回初知り(無知)だったので、そこも勉強になりました。

自分も1麻雀おじさんとして、若者の育成など業界に貢献できるように頑張ろうと思いました。(まずはとりあえずうちにあるアモスコンパスを1つ提供し、徳を積みます)

あと、自分が大学生だったときは麻雀サークルが学内になかったので、普通に羨ましいなとも思いました笑。

そして学校公認の麻雀部という流れは今後も小中高大に広まっていくと良いですね!

その他では、(麻雀だけでなく)コロナ禍の大学生活という点についてもさまざまなお話を伺え、非常に勉強になりました。

(何となく大学に行けば何となく友達とかできた時代との違いを感じました。今年の卒業生などはより戦略的に動ける学生が多そう!)

最後に、取材にご協力いただいた競技麻雀部の皆様、本当にありがとうございました!

競技麻雀部の活動に興味のある高校生の方はぜひ東京都市大学(TCU)を受けてみてはいかがでしょうか。

ではまた。良い麻雀ライフを!

取材先:東京都市大学麻雀部(@m_tcu)様

活動場所:世田谷キャンパス(最寄駅:尾山台)、マーチャオ蒲田店

◆関連記事

mahjong-circle-top
東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり 本記事では、東京の麻雀サークルのオススメを紹介します。 話を聞いたり取材に行ったりしたので実際に活動していて怪しくない...
カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。