麻雀漫画といえば「アカギ」みたいなところはあります。
麻雀をプレイしない人でもそこそこの頻度で知っているこの福本漫画の代表作。
20年以上の連載を経て、完結となりました。
麻雀業界に聡い人であればすでに知っている内容かと思いますが、久々に近代麻雀を読んだ人などは、「あれ、アカギがない?」となる人もいるかと。
今日は、アカギ完結ということで、36巻までの各対局の流れや別作品との関わりについて見ていきましょう。
目次
麻雀漫画「アカギ」とは?闇に降り立った天才の悪魔的対局を描いた作品
まずは、麻雀漫画「アカギ」とはどのような作品なのかを簡単に見ていきましょう!
アカギは麻雀雑誌「近代麻雀」にて連載されていた麻雀漫画で、かなり人気のある作品。
連載期間はなんと27年・・・!
圧倒的長寿作として、ファンに親しまれてきました。
作品の特徴としては、序盤はサクサク進むものの、後半はとにかく対局が進まないことで、ワシズ様との対局でいうと一打に3週間かかったりとかも割と普通にあるようなそんな作品でした。
ただ、熱心なファンだとその進まない対局の合間に次の展開を予想したり、結末はこうなるだろう!みたいな読みをしたりして雀荘とかでも話題に上がりやすい作品でもあります。
みたいに聞かれることは結構多かったので、モグリと思われないためにはとりあえず読んでおけ!みたいな漫画。
ちなみに後述しますが、別の福本作品である「天」や「HIRO」などとも世界線は同じなので、微妙に関連があります。
麻雀漫画「アカギ」の登場人物と名言、巻数対応まとめ!【ネタバレ注意】
ではそんな麻雀漫画「アカギ」の主な対局と巻数の対応を見ていきましょう。
アカギにおいては、基本的には差し(1vs1)、いくつかの対局ではお引きを連れて2vs2の対局を行う形式です。
そしてそのメインの相手によって「○○編」と名付けられることもあり、その対応と巻数を見ていきます。
読み直すときの参考にしていただけると!
- 1.アカギvs竜崎・矢木(1〜2巻)
- 2.アカギvs市川(2〜3巻)
- 3.アカギvs偽アカギ・浦部編(4〜7巻)
- 4.仲井編(6〜7巻)
- 5.アカギvsワシズさま(7〜35巻)
- 6.手本引き編(36巻)
ではそれぞれのあらすじを簡単に見ていきましょう。
1.アカギvs竜崎・矢木(1〜2巻)
まずは始まりとなる竜崎・矢木編です。
(2024/11/29 15:47:57時点 Amazon調べ-詳細)
こちらでは海際の崖でチキンレースをして生き残った中学生のアカギが、ずぶ濡れのまま雀荘に現れます。
そこでは、ヤクザの打ち手・竜崎と債権者・南郷の高レート麻雀が行われていた。
「死ねば助かるのに・・・」
南郷のリーチにより落ち詰められていた南郷だったが、アカギのこの言葉によって振込を回避、麻雀のルールも知らないアカギを代打ちに立てることになる・・・!
しかしここでヤクザ側は代打ち・矢木を召喚!
双方初手は手を伏せる・・・。
「案の定ひねた打ち方、人をはめることばかり考えてきた人間の発想─やせた考え」
この辺で第2巻に入ります。
第2巻では矢木がイカサマ技のキャタピラを使い激しい打ち合いに・・・!
しかしアカギはこれに対し、
「オレはもっとストレートにいくよ・・・!」
と発言。カン牌偽装によるドラ単騎で矢木を撃破する。
そして格付けを終えたアカギは以下の言葉を放つ。
「倍プッシュだ・・・!まだまだ終わらせない・・・!地獄の淵が見えるまで・・・勝負の後は骨も残さない・・・!」
その場は刑事・安岡の仲裁の元、お開きとなり、再戦の日時が決定される。
(2024/11/29 15:47:57時点 Amazon調べ-詳細)
2.アカギvs市川(2〜3巻)
で、再戦の場に現れた代打ちが盲目の雀士・市川だった。
(2024/11/29 16:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
しかしアカギは時間になっても現れない・・・!
仕方なく南郷が打ち始めるが、圧倒的な実力を誇る市川の前に劣勢に立たされる。
そんな折、アカギが登場。アカギvs市川の戦いが始まる。
・・・来たぜ
ぬるりと・・・
アカギは人数合わせの他家から点棒を回収したのち、市川と絶一門の戦いを仕掛ける。
絶一門とは?
敢えて1色を切り捨てて残り2色での戦いを行うやり方。これによりサシウマ相手から直取りしやすくなる
なかなか決着がつかず、アカギはお互いの点数を1/10にすることを提案する。
しかし、これを市川は拒否・・!
そこでアカギは盲目の市川では絶対に対応できないイカサマ技「すり替え」を用いて提案を了承させる。
お互いイカサマ技を解禁し、市川は大技「リンシャン牌責任払い」を決めアカギを追い詰める。
牌を倒してから揉めたくないから釘を刺しておく・・・
ここで今オレが嶺上開花でツモ上がりした場合は、生牌をカンさせたお前の一人払いとなるが、そのことは知っているだろうな・・・
効率性の市川と意外性のアカギという戦いは最終局面となり、最後に北の新ドラを乗せてアカギが勝利する。
そして戦いに勝利したアカギは忽然と姿を消す・・・・!
(2024/11/29 16:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
3.アカギvs偽アカギ・浦部編(4〜7巻)
この巻から一気に3年後になります。
(2024/11/29 16:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
アカギを探していた南郷の元に、石川から「アカギらしき人物を見た」と連絡が来る。
そこにはアカギらしき風貌でサングラスをかけた若者の姿が・・・!
そしてそのアカギらしき人物(偽アカギ)は伏せたまま牌で役作りをするなど現実離れした能力を披露する。
しかし、アカギを知る南郷らは「確かにすごいが、狂気を感じない」と違和感を覚える。
その後、玩具工場にて石川は本物のアカギを発見する。
「いつまでも遊んでんじゃねえ・・・!まともに働いて得る小銭じゃ人生は買えねえぞ」
石川に連れられ、偽アカギと対面したアカギは
「背の立つところまでしか海に入ってないのに俺は海を知ったと公言しているようなもの」
と相手にしない。その後、偽アカギvs浦部の戦いが開催され、浦部が偽アカギを圧倒する。
「だからその1000点がいばらの道なんよ、兄さんのやわな足じゃ・・・まず通りきらん」
浦部が勝利。
その後、治vs浦部⇨アカギvs浦部の戦いが始まる。
アカギはノーテンリーチをかけたり、四暗刻のオープンリーチを仕掛けたりと型破りな打法で浦部を翻弄する。
しかし、序盤の劣勢によりなかなか追いつくことができない・・・!
浦部とアカギの戦いは最終局面となり、最後はアカギの仕掛けた「魔法の裸単騎」により、牌をめくることなく終局となる。
あの裸単騎には魔法がかけてある・・・
浦部は手中の14枚の中から
必ず・・・この牌を選び・・・
振り込む・・・・!
その後、仲井編を挟みワシズ編に突入となります。
(2024/11/29 16:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
4.仲井編(6〜7巻)
続いてはフリー雀荘の勝ち組である雀ゴロ・仲井との戦いに入ります。
仲井はアカギの噂を聞きつけ、全財産を持ってアカギとの対局を挑む・・・!
仲井は仲間とともにアカギを囲むも、イカサマを看過され、なすすべなく敗北する・・・!
(2024/11/29 16:52:02時点 Amazon調べ-詳細)
5.アカギvsワシズさま(7〜35巻)
そしてここからがアカギの本編であるワシズ編です。
もう無茶苦茶長いのでざっくりとだけ解説すると、75歳の老人であるワシズさまが、4枚中3枚が透明な牌を用いて、血と金をかけたレートで対局を行うワシズ麻雀を開発し、その麻雀により若者を殺していきます。
ワシズ麻雀牌も売り出されています↓
そのターゲットには偽アカギも対象になり、ワシズさまに敗北する。
次のターゲットとしてアカギが選ばれ、刑事の安岡とともにワシズ麻雀に挑むことになる・・・・!
これが全6半荘で30巻くらい続きます!
(2024/11/29 16:52:02時点 Amazon調べ-詳細)
6.手本引き編(36巻)
で、最後が手本引き編です。
これはワシズ麻雀終局後の3年後、アカギが手本引きというギャングブルで大勝していくさまを描いたエピローグとなります。
アカギ自体はこの巻で完結・・・。
しかし物語はアカギの老年時代である「天」へと続きます。
(2024/11/29 16:52:03時点 Amazon調べ-詳細)
麻雀漫画「アカギ」の完結、最終話情報!鷲巣様との勝負はどうなったのか?
というわけで、ワシズ編だけ駆け足になりましたが、こんな感じがアカギのあらすじでした。
ちなみに結末としてアカギvsワシズさまの対局がどうなったのかを知りたいという人もいると思いますので、ちょっとだけネタバレすると、アカギが勝利するもののワシズさまは生き残ります。
そしてエピローグでも鷲巣様が登場したりするんですが、そこでは車椅子で移動していたり、と時の流れと勝負のダメージがある感じで描かれます。
なので鷲巣様ファンも安心して読み進めてOKです。
麻雀漫画「アカギ」の別作品との時系列まとめ!福本漫画では真ん中辺のスピンオフです。
続いてはアカギの別作品との関わりです。
「アカギ」を含む福本作品は微妙につながっています。
というのも、もともとがアカギの老年時代を描いた「天」から始まり、そのスピンオフとしてアカギの青年時代を描いた「アカギ」が連載された経緯があるからです。
そして更にアカギのスピンオフとして、鷲巣様の若い頃を描いた「ワシズ」も近代麻雀オリジナルで連載され、こちらも何巻かコミックス出ています(近オリ廃刊につき連載終了)。
なので、作品内の順番としてはこんな感じになりますがどっから読んでもOKです。
- 『ワシズ』
- 『アカギ 闇に降り立った天才』
- 『天 天和通りの快男児』
created by Rinker¥3,729
(2024/11/29 16:52:05時点 Amazon調べ-詳細)
- 『HERO -アカギの遺志を継ぐ男-(近代麻雀連載中)』
麻雀漫画「アカギ」を一気読みするには・・・?
というわけでここまで「アカギ」とその関連作品について紹介してきました。
麻雀打ちとしては必修科目の一つなので、アカギをまだ読んだことのない方は、ぜひこの機に一気読みしておきましょう。
一気読みの方法としては、全巻セットを購入するか、あとは大体の漫画喫茶や雀荘にも置いてあるのでその辺でコツコツと読むのも手です。
そんな感じです。ではまた。良い麻雀ライフを!
麻雀の技術を飛躍的に向上させることのできる「麻雀戦術書」。
しかし、戦術書は1冊1500円くらいが新刊の相場で、何故か古本になってもなかなか値が下がりません。
これをお得に読む方法が、KindleUnlimitedです。
対象の麻雀本は漫画・戦術書込みで計500冊以上、さらに、麻雀本は慣習的に新刊本でもいきなり0円になることも多いんです。
さらに30日までは無料トライアル実施中!1ヶ月からでも試せます。
強くなりたい人はKindleUnlimitedをぜひどうぞ!
\麻雀本が読み放題/