1-4.小物 PRあり

手積み麻雀用の新グッズレビュー!「AMOS COMPASS」(コンパス)を使ってみた![PR]

amos-compass-omote
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀卓アモスJPシリーズなどで知られる麻雀メーカーの大洋技研

全自動卓の製造においては国内シェア1位の知る人ぞ知る麻雀界の最大手企業の一つですね。

今日は、そんな大洋技研より新たに手積み麻雀用の新グッズが開発されたとのことで、そのアイテム「AMOS COMPASS」について見ていきたいと思います。

発売は2020年3月ごろの予定とのことでまだ発売前なんですが、特別に試作品を一ついただきましたので一足先にレビューさせていただきます!

たkる
たkる
Amazon,楽天市場,Yahooより販売開始!

1分でわかるショート動画も作りました↓

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

「AMOS COMPASS」とは?手積み麻雀で方向がわかるアイテムです。

というわけで、まずは「AMOS COMPASS」とはどのようなアイテムなのかをみていきましょう!

一言で言うと、この「AMOS COMPASS」は全自動卓のサイコロゾーンを手積み麻雀でも実現するためのアイテムです。

サイコロゾーンを実現した結果、何が全自動卓に近づくのかと言うと、牌の切りやすさ親の確認のしやすさ、そしてリーチ棒とサイコロの無くしにくさがアップします。

たkる
たkる
値段は1,280円、発売は3月ごろだそうです!

もうちょい詳しく解説します。

牌の切りやすさ

日本式の全自動卓だと、サイコロゾーンが中央に四角くあって、それに沿って牌を並べれば美しい河を作ることができました

でも手積み卓だとそういった指標がないから割とバラバラ

たkる
たkる
こんな感じになりがち!(卓上汚れててすみません。。)

で、ここでAMOS COMPASSの出番です。

AMOS COMPASSを導入すると、これが中央でコンパスとなって、牌の並びが綺麗になると言う寸法です。

amos-compass-after
たkる
たkる
几帳面な人も安心!

親の確認のしやすさ

続いては親の確認のしやすさです。

自動卓だと親はサイコロゾーンが光っているのですぐわかりますが、手積み卓だとそういう基準がないので、割と自分が何家だったのかを忘れがちでした。

oyawakaru-amoscompass

それをこのアモスコンパスが方位磁針のように解決します。

たkる
たkる
親誰?みたいな確認ステップを省略できる!

リーチ棒とサイコロをなくさない

そして3つ目のポイントがリーチ棒置き場です。

この場面なんか変じゃあありませんか?

reach-bo-nai

そうリーチ棒を出し忘れていますね!

手積み麻雀だとリーチ棒を置く場所が決まっていないので、ついついリーチ棒を忘れがちだったんですが、これがAMOS COMPASSにより置き場を得ました。

喋りはしないそうですが、リーチしているのにリーチ棒置き場に何もないという違和感によりミスを防止する手法です。

あと、割となくなりやすいサイコロも定位置が与えられるので紛失リスクが低減される

たkる
たkる
こんな感じのサイコロ無くし対策が不要になる・・・!
nodice-houhou
【麻雀用】サイコロの代用品・代わりになるものまとめ!アプリかバトエン(六角形鉛筆)麻雀をしようとしたとき、あるいは対局中に、ふとサイコロが見つからない…! そんなときはままあるかなと思います。 サイコロは大...

レビュー「AMOS COMPASS」使ってみた感想と使い方!

という触れ込みのAMOS COMPASSを実際に使ってみた感想をレビューしてみました!

使ってみた感想として思ったのは以下の2点。

  • 捨て牌マジで綺麗になる
  • サイコロ・リーチ置き場も嬉しい
  • 親わかる機能は初心者向け

それぞれ簡単にみていきましょう。

捨て牌マジで綺麗になる

まずは捨て牌が綺麗になるという機能についてですが、これは前評判通りでめっちゃ綺麗になります。

具体的には全自動卓と同じくらい切りやすいので、手積み特有の捨て牌ぐちゃぐちゃ問題は解消される!

やってみた↓

サイコロ・リーチ置き場も嬉しい

続いてはサイコロ、リーチ棒置き場ができるという点ですが、これは地味に嬉しい!と言った感じ。

リーチ棒は毎回忘れがち人がいるときのみ発揮する利点ですが、サイコロに関しては割となくなりがちなので置き場があるとありがたい!

親わかる機能は初心者向け

最後は親とサイコロの目が対応する機能ですが、これは経験者同士の対局ではあんまり使わなかったです。

oyawakaru-amoscompass

というか、毎回90度回転させるのがめんどくさくなって、結局サイコロゾーンは固定して親の表記は無視してやってました

このメリットは初心者が一人でもいるときに効果を発揮できそうだなというのが感想!

番外編:自動卓のサイコロっぽい音を出せる

あとこれはマジでどうでもいい話なんですが、AMOS COMPASSを使うと全自動卓のサイコロっぽい音を出すことが可能と見つけました。

どうやるかというと、場所決めのつかみ取り牌を混ぜるのをAMOS COMPASS上でやるんです。

そうすると、全自動卓でサイコロ回した時の音が出せます。

たkる
たkる
雑学です

「AMOS COMPASS」はこんな人におすすめだと思う!

という感じがAMOS COMPASSでした。

まだ発売前で値段は未定ですがあって困るものでもなし、ちょっと手積みが便利になるアイテムなので、余裕があったら是非持っておくと良いかなと思います。

あとすでに麻雀がわかっている人だけで打つときだけでなく、初心者を交えて打つこともある!という人とかは、親とサイコロの目の関係がわかるこのアイテムはめっちゃ便利なのでぜひ購入していきましょう!

まとめるとこんな人におすすめです。

◆AMOS COMPASSはおすすめな人!

  • 捨て牌を綺麗にしたい几帳面な人
  • 他家のリーチ棒忘れが気になる人
  • 初心者を交えて打つ機会がある人

そんな感じです。3月ごろにAmazon,楽天,YahooのAMOS公式ショップにて発売予定とのこと!是非チェックしていきましょう!

予約販売開始

ではまた。良い麻雀ライフを!

zenjido-table-tensei
[自宅を雀荘化]全自動麻雀卓部屋の作り方、オススメ小物備品まとめ!無料で打てる環境作りをしよう 本記事は、自宅で快適に麻雀を打つために導入したほうが良いおすすめアイテムを紹介していく内容です。 自宅を雀荘化したい人 ...
silver-dice
麻雀のイカサマサイコロのやり方と対策のおすすめ!グラサイ、置きサイ、ひねり賽を防ぐ方法最近では全自動卓が多いのでなじみが薄いかもしれませんが、麻雀では元々サイコロを使用していました。 誰が初めの親を行うか、あるいは山...
カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。