本記事では雀魂をキャラを入手したあとするべきことをまとめました。結論を言うと無課金でも行けました。
雀魂ではガチャによりキャラを入手できますね。
しかし、手に入れたキャラはそのままでは完全体ではありません。
キャラは育成し、絆ポイントを上げて契約を行うことで真価を発揮します。
麻雀の性能的には変わらないんですが、どうせなら表情豊かなキャラを使いたいという人も多いかと思うので、以下でキャラ入手後のやることをまとめます。
目次
雀魂でのキャラクター入手方法!課金してガチャを回せ

まずはキャラの入手方法です。
これはガチャにて入手します。(祈願という)
ガチャは
- 異界の風…咲コラボキャラが出る
- 落桜の道…女性キャラが出る
- 竹林の道…男性キャラが出る
- (満開の道)…特定の女性キャラが出る
- (新緑の道)…特定の男性キャラが出る
とあります。
※かっこのやつは期間限定で今はないです。(たまにでる)
それぞれ出るキャラが違うので「内容一覧」で確認しましょう!
ガチャについての詳細は以下をどうぞ↓
キャラまとめ↓
入手した雀魂キャラの設定方法!寮舎で選択、倉庫で着せ替えをしよう

キャラの設定方法を解説します。
RPGにおける武器や防具と同様に、キャラをせっかく入手しても設定しないと使うことはできません。
使用キャラにする
まずは使用キャラの変更ですが、これは「寮舎」にて行います。
寮舎に移動したらキャラをクリックして使用する。

これで完了。
また寮舎では贈り物をしたり、音声を聞くことができます。
設定をすると、対局時にキャラに好感度ポイントが入るようになります。
着せ替えする

また、着せ替えアイテムを持っている人は倉庫へ移動して着せ替えを行うことができます。
着せ替えアイテムに関しては
- ショップにて購入ができるもの
- 契約で入手できるもの
の2つがあり、前者はすぐ行けるので欲しい方は課金して購入しましょう。

※期間限定の衣装も多いので欲しいときはすぐ買おう!
※なお、契約の着せ替えは後述する「契約」をしてからしかできないです
キャラのボイス音量を調節する

またキャラのボイス音量は設定画面(トップ右上の歯車マーク)で変更ができます。
ここのVOICEを選びバーをビーってやる。
キャラごとで音声のオンオフができるので苦手なキャラはミュートも可能です。
BGMなどは一般で変更できます。

普通は打牌音などに対してVOICEが大きいな(小さいな)と思ったら自分のキャラだけ変えるとかかなと思う。

あとPCスペックが苦しくて動作が重い人は省エネモードも設定しておこう!
キャラの育成方法!絆ポイントを対局と贈り物で高めよう

続いては育成方法です。
育成方法は2つあり
- 対局を行う
- アイテムを上げる
により、親密度をあげることができます。
親密度をあげると、ボイスが増えたり、最大値まで行くと「契約」を行うことができるようになります。

以下では具体的な育成方法を解説します。
銀の間以上で対局

まず1つ目の方法は対局です。
対局により絆ポイントを上げることができます。
ただしこれには条件があり、対局部屋が「銀の間」以上である必要があります。
銀の間までは経験者であれば20半荘程度で行けると思うのでまずは対局してランクを上げましょう。
コツとか↓
雀士以上になると銀の間に行けます。
贈り物を上げる

それ以外にもキャラにアイテムを与えることで親密度をあげることができます。
これはキャラごとに
好きな贈り物の種類が違う
という特性があり、好きなものを上げると1.5倍の効果が得られます。
また与えるアイテムにもレア度に応じてランクがあり、ランクの高いアイテムほどたくさん絆ポイントが上がります。
やや上がる↓
上げる前↓

上げた後↓

アイテムはショップで買うか、これまた金の間以上の対局において宝箱から入手できます。
1日に挙げられるのは5回までみたいな規則もあるのでたくさん持っている人は小まめに与えていきましょう。
雀魂キャラの契約方法!絆マックス+素材で限定ボイス、スタンプを開放せよ

絆レベルが最大になったらキャラと契約を行いましょう。
契約の条件
契約を行うには
- 絆レベルがマックスであること
- 素材が揃っていること
の2つの条件を満たす必要があります。
これでOK↓

・・・必要素材の個数は全部のキャラっで同じですが、宝玉の色や紫の贈り物の種類がキャラごとで違います。
必要素材の入手方法
契約に必要となるのは大きく5つです。
1.宝玉(キャラによって種類は違う)×10個
2.宝玉(キャラによって種類は違う)×10個
3.紫の贈り物(キャラによって種類は違う)×5個
4.願いの石 ×10個
5.星のかけら ×100個
難易度が高いのは3つ目の紫の贈り物となります。
それぞれの入手場所は以下の通り!
- 宝玉・・雑貨屋、宝箱(なんか普通に手に入る!最悪金で解決)
- 紫の贈り物・・・イベント報酬(不定期な上5種類のうち日露な奴だけを5個集めるので一番難しい!イベントは欠かさず紫の贈り物まで進めよう!)、雑貨屋の「紫の福袋」
- 願いの石・・・祈願の信仰交換(祈願をしてキャラが出なかったときに貰える信仰1つと願いの石1つが交換できる)
- 星の欠片・・・倉庫の贈り物の奉納(要らないアイテムを奉納すると手に入る)
紫の贈り物は、ランダムでどれか1つ手に入る福袋と確定で好きな贈り物がもらえるやつがあるので、後者は目当てのキャラに合わせた贈り物をもらうようにしましょう!
願いの石は祈願のところから入手可能↓

紫の贈り物は奉納ロンダリングで入手せよ
紫の贈り物は小まめに雑貨屋で「賢者の福袋」を入手すると割と貯まります。(小ネタ)

ちなみに福袋小屋で使う「星のかけら」(砂時計みたいなやつ)は余った贈り物を奉納することで入手できます。
つまり以下のループにより紫の贈り物はやがて必要数に達します。
- 1.対局をすれば贈り物とコインが手に入る
- 2.手に入ったアイテムを全て奉納(コインは雑貨屋で贈り物に変えて奉納)
(奉納レートは緑が+1、青が+5、紫が+25) - 3.星のかけらで紫の贈り物を買う
- 4.紫の贈り物で違うのが出たらそれも奉納(50使って25になるイメージ)
こんな感じ↓

・・・結局自分は青を全部紫の福袋に変えても足りなくて、使わない紫の贈り物も奉納して何とか目当ての紫を5個集めました!
契約を行うと
で、契約を行うと
- 限定イラストが開放される
- 限定スタンプが送れる
- SPボイスが開放される
- 物語モードのストーリー開放(特定キャラのみ)
という3つの特典が得られます。
契約後衣装↓

なんか自分のキャラは喋らないタイミングで人のキャラだけ喋ってる・・・
と思ったら多分それがSPボイスです。(同じ牌を捨てたときなど)
SPボイス↓

また、まだ全キャラに来ていないんですが、特定キャラでは物語モードが最後まで見れるようになります。
物語モード↓

終わりに!新キャラクターを入手したらまずは打ってみよう!
こんな感じがキャラ入手後にやることでした。
とりあえずで言うと、キャラを使用するにして対局を打てばOKです。
あとはそのうち絆ポイントとかが溜まってくるのでそしたら契約を考えていきましょう。
そんな感じ!ではまた。良い麻雀ライフを!
雀魂まとめ記事へ

雀魂のまとめ記事を作りました。
- 天鳳との違い
- 最新イベント情報
- キャラの入手方法と一覧
- 攻略のコツ
など大体全情報がここにあります。
ぜひチェックしてみてください!
\話題の雀魂を完全攻略/