オンライン麻雀の雀魂で行われる企業対抗戦に出場する会社が、2023年はなんと64社あるそうです。
麻雀の波が来ているのを感じますね!
以下では未来のMリーグスポンサー候補を策定する際の参考に、参加企業の一覧と主なジャンル(業務内容)をまとめました。
目次
雀魂の企業対抗戦2023年に参加予定の会社一覧
まずは会社を一覧で紹介します。
この企業たちです!(ちなみに64社と言われていたけど、数えたら57くらいだった)
- Miコーポレーション(どんどん亭)
- ブシロード
- フライングドッグ
- AIQVEONE
- クラスタ―
- エコディラクション
- ウィットワン沖縄
- BitStar
- タイトー
- Live2D
- 一撃
- ユニメディア
- 絶対ムテキカンパニー
- 日本ギガバイト
- 桃山ホールディングス
- ミニチュアファクトリー
- 中部精機
- イード
- アプリスタイル
- カネミツフーズ㈱
- ハウコレ
- ブックウォーカー
- シー・エム・バー
- ウェルプレイド・ライゼスト
- UNIBAINC.
- スターティア
- note
- jeki(ジェイアール東日本企画)
- ジュピター
- 大洋技研
- フォワードソフト
- ウォーゲーミングジャパン
- ファンタジスタ
- G・O・P
- マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン
- テクノワールド
- シートマーケット
- 日本ベルト工業
- エヌ・エス・システム
- 麻雀王国
- ディスクシティエンタテインメント
- 香雲堂プティフォンティーヌ
- アスノシステム
- ビズ・リファイン
- StudioZ
- M.JSolutions
- リンクトブレイン
- アークシステムワークス
- BoxJapan
- ロングラン税理士法人
- SHIFT
- フリュー
- プラチナゲームズ
- エムツー
- ライドオンエクスプレス
- 大日本印刷
- スリーピース
- Yostar
どこかで聞いたことのある麻雀系の会社もあれば、まったく関係のない会社もありますね。
ログで言うとこんな感じみたいです↓
【#雀魂企業対抗戦】
今回参加する企業様はこちら!
たくさんの企業様が参加してくれました!#雀魂 pic.twitter.com/g4UBa4aoOI— 【公式】雀魂-じゃんたま- (@MahjongSoul_JP) January 28, 2023
では以下でそれぞれの会社を分類して見ていきましょう。
雀魂企業対抗戦に参加する企業をジャンル分けしてみた!
というわけで分けて見ました。
ちなみにこの記事について、最初は流行りのAIを使って見たんだけど、適当な情報が多かったので自分で仕分けました。
No | 企業名 | 事業領域 |
---|---|---|
1 | Miコーポレーション(どんどん亭) | 外食 |
2 | ブシロード | エンタメ、ゲーム |
3 | フライングドッグ | エンタメ、映像音楽制作 |
4 | AIQVEONE | IT |
5 | クラスタ― | IT、エンタメ |
6 | エコディラクション | 介護 |
7 | ウィットワン沖縄 | ゲーム、IT |
8 | BitStar | エンタメ |
9 | タイトー | エンタメ |
10 | Live2D | エンタメ |
11 | 一撃 | エンタメ、パチスロ、メディア |
12 | ユニメディア | IT |
13 | 絶対ムテキカンパニー | エンタメ、イベント |
14 | 日本ギガバイト | IT |
15 | 桃山ホールディングス | 商社、アパレル |
16 | ミニチュアファクトリー | 模型製作 |
17 | 中部精機 | メーカー |
18 | イード | IT、メディア |
19 | アプリスタイル | 出版、メディア |
20 | カネミツフーズ㈱ | 食品 |
21 | ハウコレ | メディア |
22 | ブックウォーカー | 出版 |
23 | シー・エム・バー | デザイン、IT |
24 | ウェルプレイド・ライゼスト | イベント、ゲーム |
25 | UNIBAINC. | IT |
26 | スターティア | IT |
27 | note | IT、メディア |
28 | jeki(ジェイアール東日本企画) | IT、メディア |
29 | ジュピター | ゲーム |
30 | 大洋技研 | 麻雀メーカー |
31 | フォワードソフト | IT、教育 |
32 | ウォーゲーミングジャパン | IT、ゲーム |
33 | ファンタジスタ | CG制作、メディア |
34 | G・O・P | 建築用機材メーカー |
35 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン | 人材サービス |
36 | テクノワールド | メーカー |
37 | シートマーケット | 外食、メディア |
38 | 日本ベルト工業 | メーカー |
39 | エヌ・エス・システム | IT |
40 | 麻雀王国 | 麻雀、メディア |
41 | ディスクシティエンタテインメント | エンタメ、飲食 |
42 | 香雲堂プティフォンティーヌ | 外食 |
43 | アスノシステム | IT |
44 | ビズ・リファイン | IT |
45 | StudioZ | ゲーム |
46 | M.JSolutions | 麻雀、メディア、イベント |
47 | リンクトブレイン | ゲーム |
48 | アークシステムワークス | ゲーム |
49 | BoxJapan | IT |
50 | ロングラン税理士法人 | 税理士 |
51 | SHIFT | IT |
52 | フリュー | エンタメ、ゲーム |
53 | プラチナゲームズ | ゲーム |
54 | エムツー | ゲーム、IT |
55 | ライドオンエクスプレス | フードデリバリー |
56 | 大日本印刷 | 印刷、IT、メーカー、出版等 |
57 | スリーピース | ? |
58 | Yostar | ゲーム、麻雀 |
自分がざーと事業概要とかを見ただけなので、なんか違うとかあったらすみません。
以下ではジャンル別に見ていきます。
麻雀系の会社
まずは麻雀系です。
30 | 大洋技研 | 麻雀メーカー |
40 | 麻雀王国 | 麻雀、メディア |
46 | M.JSolutions | 麻雀、メディア、イベント |
58 | Yostar | ゲーム、麻雀 |
麻雀に関連してそうな企業はこの4社でした。
大洋技研社は全自動卓などを作っている会社ですね。自分もよく遊びに行っています。
次に麻雀王国社は麻雀メディアを手掛ける会社。M.JSolutionsも麻雀のイベント探しサイトなどを手掛けている会社で2022年創業みたいです(新しい)。
最後にYostarは雀魂を運営しているゲーム会社ですね。
この部分の書簡としては、意外と麻雀業界からの参戦が少ないなという印象でした。麻雀業界ってそんなにおっきい会社は多くないんですが、それでも4社だけは少ない気がします。理由はわかんないです。
大洋技研社と同じく麻雀用品のアルバンさんなどは最後まで調整したが日程が合わず・・と言ってました。(参考)
IT企業
たぶんその業界の人からしたら、中で色々あるのにITで一括りにするな!とか言われそうですが、ITっぽい企業が多かったです。
4 | AIQVEONE | IT |
5 | クラスタ― | IT、エンタメ |
7 | ウィットワン沖縄 | ゲーム、IT |
12 | ユニメディア | IT |
14 | 日本ギガバイト | IT |
18 | イード | IT、メディア |
23 | シー・エム・バー | デザイン、IT |
25 | UNIBAINC. | IT |
26 | スターティア | IT |
27 | note | IT、メディア |
28 | jeki(ジェイアール東日本企画) | IT、メディア |
31 | フォワードソフト | IT、教育 |
32 | ウォーゲーミングジャパン | IT、ゲーム |
39 | エヌ・エス・システム | IT |
43 | アスノシステム | IT |
44 | ビズ・リファイン | IT |
49 | BoxJapan | IT |
51 | SHIFT | IT |
54 | エムツー | ゲーム、IT |
56 | 大日本印刷 | 印刷、IT、メーカー、出版等 |
ざっとあげて20社ほど。30~40%くらいがIT系のイメージです。
いくつか取り上げると、スターティアは麻雀就活などを行っている会社で元々麻雀好きなことで知られていますね。
あとはNoteも麻雀の文章はNoteの文化があり馴染みが深い方も多いかと思います。
最後は大日本印刷で、ここは大企業なのでなんでもやっていますが、麻雀にも参戦してきたのは驚きでした。Mリーグのスポンサー枠狙ってくるかもですね!
エンタメ・ゲーム系
また、エンタメ系やゲーム系からの参戦も多い印象でした。
No | 企業名 | 事業領域 |
2 | ブシロード | エンタメ、ゲーム |
3 | フライングドッグ | エンタメ、映像音楽制作 |
5 | クラスタ― | IT、エンタメ |
7 | ウィットワン沖縄 | ゲーム、IT |
8 | BitStar | エンタメ |
9 | タイトー | エンタメ |
10 | Live2D | エンタメ |
11 | 一撃 | エンタメ、パチスロ、メディア |
13 | 絶対ムテキカンパニー | エンタメ、イベント |
24 | ウェルプレイド・ライゼスト | イベント、ゲーム |
29 | ジュピター | ゲーム |
32 | ウォーゲーミングジャパン | IT、ゲーム |
40 | 麻雀王国 | 麻雀、メディア |
41 | ディスクシティエンタテインメント | エンタメ、飲食 |
45 | StudioZ | ゲーム |
47 | リンクトブレイン | ゲーム |
48 | アークシステムワークス | ゲーム |
52 | フリュー | エンタメ、ゲーム |
53 | プラチナゲームズ | ゲーム |
54 | エムツー | ゲーム、IT |
58 | Yostar | ゲーム、麻雀 |
一部被っている企業もありますが、こちらではV-tuberをサポートするような会社であったり、グッズ制作の会社なども入っています。
V-tuberの間で麻雀(雀魂)が流行っており、コラボ配信なども増えているのでこの辺の領域からも注目度が高い(あるいは中の人が麻雀好きが多い)のかなと思いました。
その他領域の会社
No | 企業名 | 事業領域 |
1 | Miコーポレーション(どんどん亭) | 外食 |
6 | エコディラクション | 介護 |
15 | 桃山ホールディングス | 商社、アパレル |
16 | ミニチュアファクトリー | 模型製作 |
17 | 中部精機 | メーカー |
19 | アプリスタイル | 出版、メディア |
20 | カネミツフーズ㈱ | 食品 |
22 | ブックウォーカー | 出版 |
34 | G・O・P | 建築用機材メーカー |
36 | テクノワールド | メーカー |
37 | シートマーケット | 外食、メディア |
38 | 日本ベルト工業 | メーカー |
41 | ディスクシティエンタテインメント | エンタメ、飲食 |
42 | 香雲堂プティフォンティーヌ | 外食 |
50 | ロングラン税理士法人 | 税理士 |
55 | ライドオンエクスプレス | フードデリバリー |
その他で言うとフード系やメーカー系、出版系などがやや多い印象でした。
変わり種では、税理士法人などからの参戦もありました。
逆に金融系の会社などは参戦がなく、業界ごとに麻雀への意識の差があるのかもしれません。
雀魂の新春企業対抗戦の日程・詳細情報
詳細情報を共有します。
基本情報
日程などは以下の通り。
大会名 | 新春企業対抗戦2023 |
---|---|
日程 | 予選:2023年1月29日(日)14:00〜19:30 本戦:2023年2月11日(土)14:00〜19:00 (本戦は都内のスタジオ予定だそうです) |
配信 | YouTube雀魂公式chにて配信 MC・実況:咲乃もこ、朝陽にいな 解説:綱川隆晃 |
参加資格 | 企業に在籍していること、企業のロゴ等を出せることなど。 参加費は無料。 |
概要 | トーナメント戦 各卓上位2社が上に上がる |
詳細は特設ページで確認できます。
ルール
ルールはこんな感じみたいです。
システム | 1回戦は64社(16卓)で試合を行い、各卓上位2社が2回戦進出。配信のため8卓ずつ、2回に分けて実施する。 2回戦は32社(8卓)で試合を行い、各卓上位2社が3回戦進出。配信のため8卓同時進行。 3回戦は16社(4卓)で試合を行い、各卓上位2社が2/11(土)の本戦進出。※参加企業数の拡大に伴い予選システムを一部変更いたしました。 |
---|---|
競技ルール | ・4人打ち ・半荘戦で実施 ・長考時間:5+20秒 ・25000点持ち、30000点返し ・ウマ:5-15 ・赤ドラ3枚 ・喰いタン:あり ・トビ終了:なし |
結果
予選は1/29に開催され、以下の通り。
本戦進出(敬称略)
- ゼストライフ(金澤なぎさ・1卓1位)
- 株式会社タイトー(バブルン・1卓2位)
- World of Tanks(さも・2卓1位)
- Yoastar(樋口就大・2卓2位)
- AMOS(つちや・3卓1位)
- ミニチュアファクトリー(同名・3卓2位)
- DHC(よぴも・4卓1位)
- 香雲堂本店(太田・4卓2位)
本戦は2/11に行われます。
予選の様子(2023/1/29実施)↓
終わりに。麻雀の波は来ている!(気がする!)
そんな感じが雀魂企業リーグに参戦している企業のまとめでした。
正直こんなに企業が参戦していると思っていなかったので驚きでした。麻雀のスポンサー(今回は違うけど)というと一昔前は麻雀系かパチスロ系のみみたいな感じだったので、流れが変わりつつありますね。
隠れ麻雀好きな人はぜひこの機に、次回の企業対抗戦に向けて動き出して見てはいかがでしょうか。
ではまた。良い麻雀ライフを!
◆関連記事