キャラごとに特殊能力のある美少女麻雀といえば「咲-saki-シリーズ」が有名ですが、ゲームにおいてはもう一つ「東方幻想麻雀」もあります。
これは各キャラにもれなく1つ、または2つの能力が付与された同人ゲームでこれまでにいくつかの作品が出ています。
で、この「東方幻想麻雀」の最新版がSwitchにて2020年1月30日に発売予定とのことで、わかっている詳細情報をレビューしていきます。
よろしくお願いいたします。
目次
東方幻想麻雀とは?イカサマありのキャラ麻雀が楽しめるゲームです。
まずは『東方幻想麻雀』とはどのようなゲームなのかを簡単に見ていきましょう!

『東方幻想麻雀』は、弾幕シューティングゲームに源流を持つ“東方Project”の歴代作品を題材にしたオールスター麻雀ゲーム。
キャラごとに特殊能力があり、『咲-saki-』のようなイカサマありでの麻雀を楽しむことができるのが特徴です。
ルールとしては、対局の経過により魔力がチャージされ、ゲージ一杯になったら発動OKというスタイル。
例えばこんな能力があります↓
- 対ロン防御能力…発動から数順、自分の捨て牌がロンされない
- 赤数牌連星能力…自分の手牌の数牌1種類をランダムに選び、それを赤牌にする。
- 手牌凍結能力…狙った相手1人を数順の間ツモ切りさせる
- 点棒ドレイン能力…発動した局で自分がポン・カンをするたびに点数を奪う
チートですね!
またルールに関しても青天井やドラだらけ麻雀とか色々と規格外の麻雀が楽しめます!
東方幻想麻雀のSwitch版が2020年1月30日に発売!
そして東方幻想麻雀のSwitch版が2020年1月30日に発売とのこと。

製作はD.N.A.Softwaresです。
詳細情報としては、一人用のオフライン対戦と、ローカル対戦とインターネット対戦は2~4人で対局可能。

引用元:http://thmj.dna-softwares.com/system.html
登場するキャラクターは100以上!もちろんそれぞれが特技を持っております。
今回はルールに関しても豊富で、20種類以上とのこと。
例えばこんな感じがあるようです。(公式サイトより)

これまでの東方幻想麻雀シリーズまとめ【同人】
最後にこれまでの『東方幻想麻雀』についてシリーズ作品をまとめていきます。
主に同人ゲームです。
1.東方幻想麻雀
2.東方幻想麻雀 Revision2
3.東方幻想麻雀 3rd Generation(Ver 3.x.x)
4.東方幻想麻雀4
5.東方幻想麻雀4N
終わりに。東方幻想麻雀で能力麻雀を体感しよう
ここまで東方幻想麻雀について簡単に紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
『咲-saki-』とはまた違った能力麻雀を楽しめるゲームとなっていますので、能力者で対戦したい人はぜひどうぞ。
ではまた。良い麻雀ライフを!



雀魂のまとめ記事を作りました。
- 天鳳との違い
- 最新イベント情報
- キャラの入手方法と一覧
- 攻略のコツ
など大体全情報がここにあります。
ぜひチェックしてみてください!
\話題の雀魂を完全攻略/