1-3.卓 PRあり

全自動麻雀卓・アモスレックス2の機能、アルティマ卓との違いと見分け方【Mリーグ使用卓】

amosrexx2-color
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Mリーグで使用している全自動麻雀卓って何なんだろう?

と思う人は多いかと。

実はあれ、「アモスレックス2」という麻雀卓をMリーグ仕様に改良したものです。

たkる
たkる
アモスアルティマの後継機です。
mleague-amosrexx2

↗︎よく見ると右下にAMOSREXX2と書かれている

Mリーグ仕様版は非売品ですが、アモスレックス2自体は購入可能です(雀荘とかにも置かれている業務用全自動卓です)。

配牌・ドラ表示機能付全自動麻雀卓「アモスレックス2」ルーレットタイプ・アルバン仕様【AMAZON専売モデル】
alban

今日は、そんなアモスレックス2の機能や外観の似ているアルティマとの見分け方を紹介していきます。

P.S.2020年のMリーグ使用卓は最新のAMOSREXX3であることが2020年10月19日に公表されました。

参考:大洋技研の最新自動麻雀卓「AMOS REXXⅢ(アモスレックス3)」が発表!発売は2020年内!

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

全自動麻雀卓アモスレックス2とは?いわゆるアルティマ卓の後継機(最新版)です。

まずはアモスレックス2の概要を紹介します。

amosrexx2-color

アモスレックス2は大洋技研より発売されている2019年11月現在の最新最強の全自動卓です。

機能としては、

  • 自動山積み機能
  • 点数表示機能
  • 自動配牌機能

を完備した業務用全自動麻雀卓で、価格は80万円くらいします。

たkる
たkる
麻雀打ち憧れの卓ですね。

雀荘チェーンとかには多数置いてありますが、個人で導入するにはやや高すぎる!そんな麻雀卓です。

こんな価格感↓

zenjidou-table-kakakubetu

ちなみに余談ですが、最近雀荘でちらほら見かけるようになったもう一つの高級卓であるEager2も実は内部のかき混ぜ機能についてはアモスレックス2を使っているものもあり外枠だけが違うという感じになっています。

Eager2↓

eager-table-and-chair
たkる
たkる
Eagerは狭義の意味だと枠だけを指すのでいろんな卓と合体しているんです。

その辺の話は以下の記事にまとめましたので興味ある方はどうぞ!

eager2-color
レビュー・Eager2(イーガー)!最高級全自動麻雀卓2大巨頭の一つ、その真髄とは?アモスレックス2と双璧を成す全自動麻雀卓界の2大巨頭の一つ、Eager2。 流線型でシャープなフォルムとアクセントの効いた色合いで...

アモスレックスとアルティマの違い!牌の偏りが段違い

autotable-tile-katayori

続いてはアモスレックス2ならではの新機能を紹介します。

ぶっちゃけ大きな部分はアモスレックス以降そんなに変わらないですが、メジャーバージョンの違うアルティマとは大きく違います。

違いの全体像

アモスアルティマからアモスレックス1への変化ポイントとしては、以下のような点があります。

  • パイの山積み機構がランダムに(偏り解消)
  • ルーレット式に変更
  • ドラのめくられる場所を左から3つ目に固定
  • サイコロゾーンの大きさを調整
  • 各席にUSBポートを追加(レックス2)

普通に打つ分には問題がない細かい話が多いですが、大きいのは牌の偏りについてです。

牌の偏りの違い

具体的にはこんな感じ。

  • アルティマ・・・牌の積み方が決まっており上ヅモに良い牌が偏りやすい
  • レックス・・・積み順はランダム。偏りは起こりにくい
たkる
たkる
つまり上ヅモ強い理論はアルティマでのみ成立。

詳細は以下の動画にて。

2019/12以降はシーパイレス搭載

sipailess

それだけでなく、最近のレックスはこんなの付いてたりもします↓(シーパイレスというらしいです。2019年12月以降の機種に搭載!)

sipairless

これによってさらに先落とし後落としのの偏りは減っています。

USBケーブル

usb-jyuden-merit

あと地味に雀荘であれ?となりがちなのが充電ポートです。

アモスレックスは各テーブル席の左側にUSBポートがあって、そこで携帯の充電ができますが、

これはアモスアルティマにはない機能なので、「あれ、ない?」となりがちなので注意しましょう。

たkる
たkる
USBの場所は左下の下面です。

アモスレックス1と2の違い!そんなに変わらないがやや便利に

敢えてレックス1との違いを挙げると以下の点となります。

  • 山がわかりやすい
  • サイコロかルーレットが選べる

それぞれ説明します。

山がわかりやすい

まず一つ目の特徴は山がわかりやすいという点。

どういうことかというと、アモスレックス1では配牌を取った後の山は4つの山が均等でした。

なので、どこから取り出すかがわからなくなって、ミスしたりが頻発していたんですが、それがアモスレックス2で解消されました。

リンシャンおろし

2つ目の違いとしては、リンシャンおろし機能です。

リンシャン牌を下ろすかおろさないかで揉めないように、先におりた状態で挙がってきます。(REXX2の場合)

あと超細かいので項を立ててはないんですが、引きツモされても大丈夫なように消音シートを設置したりもなされています。

雀荘でのアモスアルティマとレックス1と2、3の見分け方!

amosultima-rexx-gaikan

では、そんなアモスレックスシリーズとアモスアルティマ、一体どこを見れば見分けられるのか??という話をしていきます。

簡単に見分けるにはどこを見ればいいのかというと、

  • 形状
  • ロゴ

です。

形状

amosultima-rexx-gaikan

まずは遠くからでもぱっと見でわかる特徴は形状です。

具体的には点数表示の上のおでこの部分が

  • 出っ張っている・・AMOSREXX
  • 出っ張っていない・・AMOSULTIMA

です。

図だと微妙なんですが慣れてくると遠くからでも分かるようになります。

あと最近でたAMOS REXX3はオープントップ式です。

REXX3は点棒の蓋がない↓

rexx3-zenjidoutable-gaikan

ロゴ

形状の違いは2つが混在しているときは分かりやすいですが、慣れていないと分かりにくい人もいるかと。

そんなときはロゴを見ましょう。

rexx2-rogo2
AMOSREXXのロゴ↑
ultima-rogo
AMOSULTIMAのロゴ↑

ロゴの部分に

  • アモスレックスと書かれているか
  • アモスULTIMAと書かれているか

でバージョンがわかります。(REXX2も REXXと書かれる)

REXX3はⅢがある↓

rexx3-logo

「あれ、こないだこの卓で打った時はUSB充電口があったのになー」と思ったらロゴを確認しましょう。

たkる
たkる
他で言うと実際に打ってみないとわからないです。

Mリーグのレックスって何か違いあるの?2020年から上下整列機能になった!

mleague-amosrexx2

ちなみに

Mリーグで使われているレックス卓って何か普通のと違うの?

と思う人もいるかと。

これについては製造メーカーである大洋技研社で前に聞いてきたのですが、答えは以下の通り。

  • 2018年〜2019年・・・外観が違うだけ。中身は雀荘に置いてあるものと同じ
  • 2020年・・・中身に配牌の上下整列機能を入れた特注卓を利用。また、牌も抗菌牌を使用。

ちょっと牌のデザインが変わったのはこのためだそうです。

詳細↓

地域別アモスレックス2を買うオススメの方法

よし、奮発してアモスレックス2を買っちゃうよ!

という人は買うショップを選ぶと良いです。

というのはサポートが受けやすい地域が好ましいからです。

買う場所は個人ならAmazonとか楽天とかYahooとかで良いんですが、その売り出し主がどの地域にいるかを判断しましょう!

具体的なおすすめでいうと、

  • 関西:マツオカさん(近畿エリア・Yahooのみ)
  • 関東:アルバンさん、ささき商事さん(首都圏エリア、Amazon、楽天、Yahooあり)

みたいな感じです。

どっちでもない場合はどこから買っても大丈夫です。

全自動麻雀卓アモスレックス2サイコロタイプ[AMOS REXX 2]
Amos

終わりに!アルティマ以上は大体同じだけど、一応見分けていきましょう!

ここまでアモスレックス2について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

アモスULTIMAとアモスレックス1、そしてアモスレックス2はパッと見の外見が同じなのでロゴで見分けていきましょう。

業務用だけど一応Amazonとかでも購入可能なので、お金が用意できそうな方はぜひ検討してみてください。

 

ではまた。良い麻雀ライフを!

全自動麻雀卓アモスシリーズ歴代まとめ!国内メーカー大洋技研の進化!近代麻雀の裏面の広告欄もこまめにチェックしているたけるです。 今日は、近代麻雀の裏面で掲載されていた最新の国産全自動麻雀卓「AMO...
zenjidou-table-kakakubetu
【2024年最新版】全自動麻雀卓おすすめまとめ【価格別全10種】家庭用・業務用を網羅 本記事では、全自動麻雀卓のおすすめを解説していきます。 麻雀メーカーさん各社へお邪魔させていただき、実際に試し打ちをさせて...
eager2-color
レビュー・Eager2(イーガー)!最高級全自動麻雀卓2大巨頭の一つ、その真髄とは?アモスレックス2と双璧を成す全自動麻雀卓界の2大巨頭の一つ、Eager2。 流線型でシャープなフォルムとアクセントの効いた色合いで...
麻雀グッズ研究所のYoutubeチャンネルで麻雀用品にさらに詳しくなろう!
youtube-mahjonggoods-link

麻雀用品に詳しくなれるYoutube「麻雀グッズ研究所チャンネル」が本格始動!

  • 全自動麻雀卓の山積みの様子
  • 他では語られない麻雀技術の話
  • 最新の麻雀用品レビュー

などなど、麻雀用品に関するコンテンツを数多く取り揃えております。

gazz-skelton jyouge-seiretu
slimplusscore-top amosjp2-top

今後麻雀牌や自動卓を買うかもしれない人は、最新製品が出た際にチェックできるよう念のためチャンネル登録しておくのがおすすめですよ!

\麻雀用品にさらに詳しくなる/麻雀グッズ研究所
チャンネルへ

 

関連コンテンツ(広告あり)

POSTED COMMENT

  1. 指摘 より:

    アモスレックス2のロゴがついた機種は存在しませんよ

    アモスレックス1とレックス2の得点表示枠は全く同じです

    違いは本体の7トン残しリンシャンおろし3方あがり機能が、あるものが2
    ないものが1です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です