そう考える打ち手の方は意外に多いのではないでしょうか。
現代では全自動卓の登場によりイカサマはほぼ廃れていますが、手積み卓などで打つこともあると思うので、知識としてイカサマについて知っておくことは重要です。
このイカサマを知る方法として、実際に手を動かして技を覚えるという手もありますが、手間がかかるので、手っ取り早くゲームの中で疑似体験を積むというやり方もおすすめ。
今日は、ゲームの中でバーチャルにイカサマを使い、使われ、学んでいこうという人のための、イカサマありの麻雀ゲームのおすすめを紹介していきます。
目次
イカサマあり麻雀ゲームのおすすめまとめ
では早速イカサマありの麻雀ゲームのおすすめをまとめていきます。
具体的には以下の通り。
ではそれぞれ見ていきましょう!
イカサマ麻雀(PS1)
まずオススメなのはもはや名前からしてイカサマをしまっせ!といってるような作品ですが、『イカサマ麻雀』というゲームです。
このゲームでは、まるで鳴きをするかのように、毎ターンごとにイカサマをするかどうかを聞かれるという新しいスタイルの麻雀ゲーとなっています。
また、ただイカサマをすればいいかといえばそうでもなく、捨て牌の位置などにより捕まりやすさが違ったりもして、微妙に戦略性の高い作品です。
積み込み、ぶっこ抜き、拾い技と一通りのいかさまを覚えられるので、イカサマ初心者にもおすすめ!
野生の闘牌鰻
続いてはフリーゲームの『野生の闘牌 鰻』です。
このゲームでは、イカサマというか、もうなんか色々とずるいキャラが出てきます。
例えば、シリーズの最強キャラである森夫マリオと浩史ルイージというキャラたちはガシガシ天和とか地和を繰り返してきた挙句、負けると「お前…そうとう格下だろ」とか言ってきます。
他にもどこかで出てきたようなキャラが多数登場します。
ちなみに、このタイトルは人気漫画『兎-野性の闘牌-』のパロディらしいです。言われるまで気づかなかった…
・『野生の闘牌 鰻』ダウンロードサイト(無料です)
美少女雀士スーチーパイ
続いては脱衣麻雀ゲームとして有名な『美少女雀士スーチーパイ』シリーズです。
このシリーズでは、アイテムを使ってガンガンイカサマを仕掛けていくことができます。
たとえば、必ず一発ツモになるスーチースティックや相手のロンされても一度だけ無効にするハイパーせっかんなど、もはや戦術の一つとしてイカサマが存在しているのが特徴。
通信対戦とかも楽しそうだけど、残念ながら一人用です。
(2025/01/06 19:46:53時点 Amazon調べ-詳細)
東方幻想麻雀シリーズ
最後は人気の弾幕系シューティングゲーム東方シリーズの麻雀ゲームです。
このゲームでは各キャラが特有の能力を持っており、それを利用することでゲームを有利に進めることができます。
キャラクター数やルールも豊富で、青天井ルールで遊べるのも特徴。
最新版出ました↓
キャラが特殊能力を持つ系ゲームとしては、『兎』や『咲』なども同様ですね。
VRイカサマ麻雀ゲームの研究について
イカサマありの麻雀はオンライン麻雀においては基本的にご法度でした。
なぜならば不特定多数との対局ではイカサマの合意を取ることが難しかったからです。
しかし、友人同士のオンライン対戦も盛んになりつつある現在、イカサマありの最新麻雀ゲームの研究も盛んに行われています。
例えば、VRゲームにおける研究では、マウスやコントローラーの限界を超えたよりフリーダムなイカサマを可能とするゲームが開発されつつあります。
本研究では麻雀ゲームを VR 化することで,より現実でのプレイに近づける.出来るだ
け現実に近い手指の動作で麻雀牌を操作できるシステムを構築するため Leap Motion を
使用し,麻雀ゲーム内で必要な牌の操作を手指だけで実現するシステムを開発する.さら
に本研究内では VR ならではの機能として,麻雀ゲーム内でイカサマを行いやすくする.
麻雀のイカサマの中でもポピュラーなすり替えを,現実よりも容易に行えるシステムを
構築する.現実では卓越した技術を要する動作を簡単に出来るようにすることで,一般
の人には普通実現できない面白さを作り出すことを目指す.
終わりに。イカサマの基礎とタイミングを学び麻雀に生かそう!
ここまでイカサマアリの麻雀ゲームのオススメを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
イカサマ麻雀というのはリアルではあまり見かけなくなりましたが、だからといって忘れていいスキルではありません。
ぜひゲームの中で疑似体験を積んで、有事に備えておきましょう!
ではまた。良い麻雀ライフを!