1-1.牌 PRあり

竹製の麻雀牌ってどうなの?値段や買える場所のおすすめ(中古)、メンテのコツを解説します

bamboo-tile-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は竹製の麻雀牌について解説します。

たkる
たkる
麻雀牌はユリア樹脂製が一般的だけど、中には背の部分が竹のものもあるんです

ただこの竹牌、けっこう流通量は多いのですが一般のショップなどではなかなか売っていません。

そこで今日は、

  • 竹牌ってどのくらいのお値段なの?
  • 竹牌のメリットとデメリットは何?
  • 竹牌を入手する方法とおすすめは?

みたいな話をしていきたいと思います。

たkる
たkる
自分は麻雀グッズレビュアーなので竹牌も古いのから新しいのまで3つくらいは持ってるので結構詳しいです

では始めていきます。

>>買うならメルカリが良い。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

竹製麻雀牌とは?背が竹で丸みのある牌です。

まずは竹製麻雀牌とはどんなものなのかの概要を解説します。

麻雀牌の素材としては、

  • ユリア樹脂(大体これ)
  • アクリル樹脂(変わり種はこっちもある)

の2つが一般的です。

樹脂牌↓

たkる
たkる
背の部分も同じ素材で色だけ変えていることが多い

ただ中には背の部分が樹脂以外のもので出来ている牌もあって、その代表格が竹牌です。

takepai-bamboo-uramen

その他には激レアですが象牙牌とか、プラスチックのやつとかもなくはないですね。

素材の話の詳細は以下の記事をどうぞ。

竹牌の特徴。唯一無二だがガン牌リスクあり

bamboo-tile-top

ではそんな中での竹牌の特徴はどんなところにあるのか。

ポイントは以下の3点です。

  • 手に吸い付く独特の触り心地
  • 竹の目でガン牌ができてしまう
  • 木なので経年劣化がある

それぞれ見ていきます。

温かみがある

woodtiule-on-table-cover-up

まずは良い点として、木の温かみがあるというのは高評価なポイントです。

麻雀牌というと基本的には無機物(無機質)なイメージですが、竹牌は竹なのでややウッド調の温かみがあります。

さらに手触りもポイントで、竹牌は背中が丸いアール牌であることが多く、手に持ったときにピタッと指に吸い付きます。

手積みでは牌を積みやすいなどの利点にもつながり、初心者でも扱いやすい牌として人気です。

竹の目でガン牌ができてしまう

ganpai-top

続いての特徴は竹の目模様です。

これは一長一短があって、竹の目により世界に1つだけの牌となっているのがメリットですが、その反面、竹の目により牌を見分けることが可能になってしまうというデメリットがあります。

実際には牌を全部覚えるのはめちゃくちゃ大変ですが、理論上は竹牌は牌を覚えることが可能です。

竹の目を覚えるイカサマ技のことをガン牌という↓

余談ですが、この竹模様は再現したいけどガン牌は許さない!みたいな製品として、任天堂の麻雀牌・役満鳳凰は、樹脂ですが竹の目を再現しており、全部同じ模様なのでガン牌不可です。

これ↓

nintendo-takepai
yakumanhouou-majyanpai
[元花札屋の実力!]任天堂の麻雀牌「役満鳳凰」の特徴レビュー!満貫との違いも解説任天堂SwitchやWiiUで知られる任天堂ですが、元々は京都の老舗の花札屋でした。 任天堂ではTVゲームだけでなく、花札やトラン...

あと他にもAMOS JP2とかレックス抗菌牌も縦縞が入っていますね。

左が抗菌牌↓

koukin-mleague-tile-uramen

木なので経年劣化がある

old-takepai

3つ目の特徴としては、竹ならではのポイントとして経年劣化があるという点です。

もちろん樹脂でも寒暖差などで割れたりすることはあるのですが、それとは別に竹牌にはカビなどのダメージを受けることがあります。

例えばこれは中古で購入した戦前の竹牌ですが、もはや森ですね。

kabita-takepai

こんな感じで竹牌は保存状態によって変化量が高いのもポイントです。
(基本的には湿気を避けておけば大丈夫です)

竹牌のお値段と買える場所、おすすめは中古!

mahjong-tile-shop-buypoint

続いては竹牌の相場感を解説します。

値段としては、5,000円〜1万円くらいが多いです。

たkる
たkる
最近は新品の牌も値上がりして3000-5000円くらいは普通なので大体同じかちょい高いくらいですね

ただし竹牌だからって言って数万円で出されてるショップ等もあるのでこの辺は品質をしっかり見極める必要があります。

続いて買える場所ですが、基本的には新品では作られていないので中古を探して行くことになります。

たkる
たkる
ドンキやAmazonではあまりないのでリサイクルショップとかですね

ネットだと、ヤフオクでもメルカリでも置いてあると思うので、適当にパラパラ見ていきましょう。

選牌眼に自信のない方は、うちの公式ショップでも竹牌を5000円均一で出してるので参考にしてください。(レビュー済み)

とりあえず探すならメルカリ↓

>>メルカリで竹牌を探す

うちのサイト↓

>>まぐけんショップ(麻雀グッズ研究所公式ショップ)

竹牌のメンテナンス。湿度に弱いのでケアしよう

mahjong-tile-mentenance

最後に竹牌のメンテナンスについて解説します。

ポイントは1つだけで、とにかく湿度に弱いということ。

なので湿度がたまりがちな窓際とか水回りには置かないように注意しましょう!

あともっとしっかり行くなら牌ケースごと毛布で包んでおくとかもありです。

寒暖差の激しい北海道とかでは割とやってる手法(膨張して割れるのを防ぐため)で、これにより温度差による水滴付着を避けることができます!

たkる
たkる
竹牌は水拭きとかはしないほうが良いかも

番外編:麻雀牌「竹」は素材が竹製じゃないので注意

ちなみにAmazon内などで麻雀牌「竹」とかを検索すると以下のやつが出てくることもあるかと思います。

take

しかしこれ実はフェイクで、これ名前が「竹」なだけで素材は樹脂製です。

樹脂製としては低コストでサイズも質感もあっていい感じの牌なんですが、竹ではないです。

5ピンのダイヤが取れやすいのだけ弱点↓

なので、竹牌を求めてる人は騙されないようにしましょう!

たkる
たkる
一時期ドンキとかでメイン張ってた牌なので知ってる人も多いかもだけど一応気をつけよう!

終わりに。うちのショップにも竹牌置いてます

ここまで竹牌について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

竹牌は友達と被らないし、値段はそこそこ安いけどアンティーク感もあるのでこだわり派におすすめです。(実用にも使えます)

ただなかなか見つからない上、外すと変なやつとかを掴むこともややあるので、きっちり選んでいきましょう。

失敗したくない!という人は自分の運営する中古麻雀牌ショップもオススメしてます!

レビューついでにきっちり見てるので、麻雀に詳しくない中古ショップよりは確実にきっちりしてます。

またもしこれじゃない感があった場合は、+1000円くらいで別のと取り替えることも可能です。(ちょうど在庫があれば)

そんな感じなのでぜひショップ部門もよろしくお願いします。

選択肢↓

>>メルカリで麻雀牌を探す

>>まぐけんショップ(麻雀グッズ研究所公式ショップ)

ではまた。良い麻雀ライフを!

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です