本記事では麻雀の「ダブル役満」以上について解説していきます。
麻雀において最高打点とされる役満。
その役満をさらに2倍の点数にしたものをダブル役満といいます。
点数は
- 子なら64000点
- 親なら96000点
と、和了すればほぼ間違いなくトップ確定の一撃となるダブル役満。
もちろん点数が2倍となる分普通の(シングル)役満よりも難しいものが多いです。
しかし、その難易度は必ずしも2倍の打点に見合った難しさになっているかといえばそうでもないこともあります。
今日は、その抜け穴のような瞬間をついてダブル役満を効率よく和了する方法について紹介していきたいと思います。
目次
シングル役満と2倍(ダブル)役満の違いについて
まずは、シングル役満とダブル役満という概念についてお話しします。
基本はシングル役満
基本的には、すべての役満はシングル役満となります。
どんなに難しい役満、例えば天和だろうと四槓子だろうと、全てシングル役満が原則です。
シングル役満の点数
- 子:32000点(ツモ8000-16000)
- 親:48000点(ツモ16000オール)
別種の役満が2つ揃うと2倍役満になる
ただし、このシングル役満同士が同時に成立するような場合、例えば、
- 「大三元・字一色」
- 「小四喜・字一色」
などはダブルとなります。
これは複合系のダブル役満と呼ばれる形で正式に認められたルール。
点数も2倍となります。
◆2倍役満(ダブル役満)の点数
- 子:64000点(ツモ16000-32000)
- 親:96000点(ツモ32000オール)
よくあるダブル役満の組み合わせ一覧
例えばこんなのがよくあるパターンです。
よくある↓
- 大三元×字一色
- 小四喜×字一色
- 大四喜×字一色
理論上あり得る↓
- 天和×(役満なんでも)
- 地和×(役満なんでも)
- 四暗刻×(役満なんでも)
- 四槓子×(役満なんでも)
複合表↓
ダブル(2倍)役満の和了確率は掛け算
ちなみに確率に関しては、基本は純粋にそれぞれの役満の確率の掛け算になります。
なので、元々1%もない役満が2つ同時におこる確率なのでめっちゃ低いです。
「1%×1%=0.01%」
みたいな計算でめっちゃ低い。
というのが一般論なんですが、これ以外にも
- 四暗刻単騎や国士無双を単一でダブル役満とするローカルルール
- 例外的に役満が複合しやすい形
などもあるので、以下ではそちらを紹介します。
単一役で2倍(ダブル)役満となるローカルルールについて
ここまで複数の役満が複合した場合に、ダブル役満になるという話を解説してきました。
ルールによるのですが、これ以外にもダブル役満となるケースがあります。
具体的には、
- 国士無双13面待ち
- 四暗刻単騎
- 九連宝煌9面待ち
などの手は、その美しさから単一の役満であるにもかかわらず、ダブル役満とされる場合もあります。
例えば雀魂では・・こんな手が・・
ダブル役満となります↓
◆コミュニティによってはダブル役満になるもの
- 国士無双13面待ち
- 四暗刻単騎
- 大四喜
- 四槓子
- 純正九蓮宝燈
いわゆるローカルルールというやつですが、めったに出ないこともあって夢のあるルールとして採用されているグループも多いです。
卑近な話ですが自分の周りだと、20グループ中15グループくらいは、国士無双13面待ちと四暗刻単騎の和了はダブル役満とされていました。
個人的にはめったに出ないしどっちでもいい派なんですが、このローカルルールがある場合はダブル役満が非常に狙いやすいです。
以下ではローカルルールの有無それぞれにおける狙い目のダブル役満を解説します。
高確率で和了できる狙い目の「ダブル役満」の一覧とおすすめ
というわけでおすすめのダブル役満を解説します。
まずは国士無双13面待ちやスッタン(四暗刻単騎)などの単一でのダブル役満がある場合からです。
【ローカルあり】国士無双と四暗刻はダブル役満化しやすい
国士無双という手は、ヤオチュー牌を13種すべて集めてそのうちの1牌をトイツ(2枚)にした手、一方で、四暗刻は4つの暗刻を手牌の中で鳴かずに作った手です。
これらは両方とも最も出やすい役満として知られている役でもありますが、共通するのは、和了形から一枚切るとダブル役満の聴牌になるということです。
例えば国士無双なら、和了形は以下の形ようにになります。
一九①⑨19東南西北白撥中中
※萬子は漢字、筒子は○の中に数字、ソウズは枠なしの数字で表しています。
ロンアガリの場合はできませんが、もしもこの形でツモだった場合は、敢えて和了宣言をせずに「中」を切ると、以下の形となり、国士無双13面待ちの聴牌形です。
一九①⑨19東南西北白撥中
フリテンではあるものの、13面待ちなので平均数巡でツモれますので、こうしてお手軽にダブル役満が作れてしまうというわけです。
四暗刻の場合も同様にツモった形から頭のトイツを落とすと四暗刻単騎となります。
例:111①①①西西西北北白白白 ⇒北切りすると四暗刻単騎になる
四暗刻単騎の場合は、単騎牌の待ちを変えられるのでより和了しやすい形になりますね。(フリテン解消できる!)
こんな感じで、敢えてシングル役満を和了せずに、ダブル役満を作ってしまうというのがダブル役満のもっとも簡単な作り方です。
ちなみに、確率はというと、国士無双13面待ちなら、待ちは13面待ちなので一巡の和了率は、約30%程度(34種中13種で和了可能!)。そして打点は2倍になります。
意外と悪くない賭けのようにも思えてこないでしょうか。
【ローカルなし】字一色でのダブル役満が狙い目!
ちなみに、この国士13面待ちと四暗刻単騎がない場合はどうすればいいのか?
という話ですが、その場合は、字一色を用いて役満を組み合わせてダブル役満を作るのがおすすめです。
なぜ字一色が良いかというと、役満は字牌を用いたものが多いため。
大三元(9枚)、大四喜(12枚)、小四喜(11枚)などは、手役の半分以上はすでに字牌で構成されているため、ちょっと字牌が増えれば、すぐに字一色が複合します。
特に大四喜和の場合、風牌4種類×3でメンツ12枚は全て字牌なので、あとは頭を字牌で待てばダブル役満の完成です。
そんな感じで、字一色を組み合わせるのがおすすめかなと思います。
トリプル(3倍)役満以上の組み合わせについて!最大は4〜5倍
ちなみにダブルがあるならトリプルもあるのでは?と思った人もいると思います。
正解です。
実は純正の役満が3つ揃うとトリプル役満(3倍役満)となります。
具体的な組み合わせとしては、
- 大三元×字一色×四暗刻
- 天和×小四喜×字一色
などがこれにあたります。
ありがとうつのだ
引用元:https://twitter.com/SAPPP0506/status/1469227618033881091
ムダヅモなき改革のようなイカサマ技を除くと最大は4倍役満(国士無双13面待ちなどの1つでダブルになるケースを含まない場合)と言われています。
こんな形↓
四暗刻×四槓子(or 天和 or 地和)×小四喜(or 大四喜 or 大三元)×字一色
※四暗刻単騎がダブルだと5倍。
青天井ルールだと13×4で52役とかになるので点数がわけわからないことになります笑
ちなみにイカサマありの「ムダヅモなき改革」では14枚全てを白にして
字一色・三暗刻・四槓子・嶺上開花・役牌(白)4・ドラ72
→140符105翻
=908溝6519穣5024𥝱3594垓8349京9283兆6857億6135万1700点
という天文学的なアガリが出てましたが、まあ普通そうはならないです。
>>【無料あり】ムダツモなき改革とは政治首脳や轟盲牌や役満役を学べる麻雀漫画!
>>阿佐田哲也の麻雀放浪記には続編2~5があるのをご存知ですか?
終わりに!まずは無理せずシングル役満を上がろう。
ダブル役満の和了の仕方について書いてきましたがいかがでしょうか。
シングル役満をスルーしてダブル役満へ向かうというのは、言うのは簡単ですが、実際には、一巡遅れとなるため役満を和了し逃すリスクもある諸刃の剣です。
ただ、大負けしていてどうしても粗点が欲しい、とかシングル役満では追い付けない点差がある!といったときには有効な戦術の一つ。
オープンリーチのようなものかなと思います。
ローカルルールで、単一役のダブル役満が採用されているというグループの方は、ぜひダブル役満という選択肢を考慮してみてはいかがでしょうか。
役満が和了できそうな名前の任天堂の麻雀牌↓
麻雀がもっと強くなりたい人へ。
当サイトでは麻雀戦術の細かいところを解説しています。
基礎のベタオリ、牌効率などから、やや上級のスライド読み、差し込みのコツなど色々です。
よければ見ていってください。
\無料でもっと強くなれ/