天鳳を長くやっていると定期的に訪れるのが天国(確変)モードと地獄モードですね。
何をやっても勝てる確変中にポイントを稼ぎきり、何をやっても負ける地獄モード中にポイントをいかに減らさないかが重要です。
今日は、特に扱いの難しい地獄モードにおいて、なんとか自分を保ってダメージを最小限に収めるのにおすすめのツールとかを紹介します。
天鳳地獄モードで使用したい客観的判断ツールおすすめまとめ

地獄モードになると、確率的には正しいことをしていても、なぜか負けてしまうこともあるかと思います。
あまりにもイレギュラーな事ばかりが起こると、もはや疑心暗鬼で自分の判断に自信が持てなくなってしまうこともありますね。
しかし、ここでフォームを乱しては余計に負けてしまいます。
じゃあ、どうすればいいのか!というところで、客観的に自分の打牌を判断するのがおすすめです。
というわけで、以下では、天鳳の打牌を客観的に判断するためのツールとか方法を紹介します。
観戦する、友人に診てもらう

1つ目の方法は、最も簡単なやり方としては、人の対局を観戦、または人に自分の対局を観戦してコメントをもらうことです。
これをすることで、自分では知らず知らずのうちにできてしまっていた癖などを知る機会を得られて、スランプの原因を特定することができます。
なお、人にアドバイスを求める際は、人の意見を受け入れられるくらいの心の余裕ができてからにするのがおすすめです。
自分の対局を見返す際は、長いスパンで見ていくのがおすすめで、その際にも男冥利を使うと2009年くらいからの鳳凰卓の全対局が保存されているので探しやすくて便利!
AIを導入する

3つ目の方法は最新な技術を使ったハイテクな方法です。
これは何かというと、麻雀AI爆打を使って自身の打牌が統計的に正しいのかを判断してもらうというもの。

実は麻雀AIの爆打はPCソフトとして売り出されており、値段は6,000円くらいしてやや高いですが、これを使えばゲーム上で自分が選択した打牌に爆打による判定をしてもらうことが可能となります。
コンディションを整える


続いてはメンタル的なやり方です。
地獄モードになって負けが混むときのパターンはだいたい決まっていて、こんなイメージです。
- 地獄モードで理不尽なラスを引く
- アツくなって連打ち
- またラスる
- 徐々にフォームが崩れていく
- わけのわからないままめっちゃラスる
この④のところがメンタルの問題で、ここをなんとか切り返すことができれば、地獄モードのダメージを最小限にすることができます。
具体的にいうと、ラスを引いたらラスの原因を究明するまで次を打たない、ラスを引いたらその日の天鳳は中止する、といったような自粛の作戦を立てておくとズルズルと連ラスを引かないのでおすすめです。
強い人の集まる時間帯を避ける


天鳳における強者ともなると、横綱相撲で誰が相手に来ても受けて立つ!というようなポジションになる人も多いと思います。
しかし、確率的に言えば、鳳凰卓では7段3人を相手にした場合と9段3人を相手にした場合の勝率は大きく異なるはずです。
なので、いつも自分が打っている時間帯が強豪揃いだ、という人は、敢えてそこまで強くない打ち手が集まっている時間帯に対局時間を変更するのも1つの手です。
具体的にその時間帯が弱いのかというのは観戦画面を見て確認していただきたいのですが、人が多い時間帯であれば強者の密度が薄まって比較的楽なのかなと思います。
天鳳の地獄モードは畢竟プレイしないのも1つの手
という感じが天鳳の地獄モードを避けるための方法でした。
最後に、これはスランプ全般に言えることですが、スランプを解消する方法はいくつかあって、
- プレイしないこと
- スランプの原因を特定すること
のどちらかだと言われています。
一時期、そのゲームなりスポーツから離れて戻ってくると、なんとなくスランプは解消されていることが多いです。
なのでそこまでガチでやっていない人は、いったん牌を置いてみるというのも1つの手。
ただ、ガチで麻雀を極めようという人はその間鈍ってしまうことになるため、スランプは力技で克服していく必要があります。
もし天鳳をポートフォリオとして考えている人であれば、天鳳を打たずに他の場で麻雀を打ち、原因を掴んで天鳳に戻ってくるというのも手です。
そんな感じで色々と試していく中で、何か新しいスキルなり法則を見つけて、また強くなって帰ってくることができるはず。
ぜひ地獄モードに負けずに頑張っていきましょう!
ではまた。良い麻雀ライフを!











麻雀の技術を飛躍的に向上させることのできる「麻雀戦術書」。
しかし、戦術書は1冊1500円くらいが新刊の相場で、何故か古本になってもなかなか値が下がりません。
これをお得に読む方法が、KindleUnlimitedです。


◆ KindleUnlimitedとは?
Amazonが提供する電子書籍サービス。月額980円で対象本10万冊が読み放題!専用端末なしでもOKです。
対象の麻雀本は漫画・戦術書込みで計500冊以上、さらに、麻雀本は慣習的に新刊本でもいきなり0円になることも多いんです。
さらに30日までは無料トライアル実施中!1ヶ月からでも試せます。
強くなりたい人はKindleUnlimitedをぜひどうぞ!