2-4.グッズ・アイテム PRあり

MCM2022東京の運営+体験レポート。過去最大、三度目の麻雀グッズイベントが開催!

mcm2022-tokyo-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年10月15日(土)に開催されたMCM2022東京(第3回MCM)について運営兼クリエイターとして参加したので体験記をまとめます。

MCMは麻雀グッズクリエイターのイベントで、即売会と麻雀大会が融合した感じです。

たkる
たkる
三回目となる今回は過去最大となる11組のクリエイターが参戦。ずんまるチャンネルとのコラボなどもありました!

以下で当日の様子などを詳しく紹介します。

色々買いました↓

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

MCMとは?麻雀グッズクリエイターズマーケットの略

mcm-toha2022

まずは概要を簡単に解説します。

MCMとは麻雀グッズクリエイターズマーケットの略。麻雀グッズに関するクリエイターが一堂に会する唯一の即売イベントです。

たkる
たkる
グッズがもらえる対局イベント+物販の第一部、物販のみの第二部になっています。

開催は今回で3回目、これまでの開催日程は以下の通り。

・1回目
MCM2021東京
日程:2021年11月23日
会場:ベルバード3号店

・2回目
MCM2022大阪
日程:2022年4月29日-30日
会場:マツオカショールーム(29日)、イーソー梅田店(30日)

・3回目(今回)
MCM2022東京
日程:2022年10月15日
会場:ベルバード2号店(3F)

MCMの概要の詳しい話は以下の記事に書いているので気になる方は参照ください。

mcm2021-top
麻雀グッズクリエイターズマーケット(MCM)とは?運営側から解説します【次回は第3回東京】 本記事では八連荘さんが企画している麻雀グッズイベント「MCM2022」について解説します。 実は自分もお手伝いリベロ枠(雑...

>>麻雀グッズクリエイターズマーケット2022(MCM)とは?運営側から解説します

たkる
たkる
主催は自身も麻雀グッズクリエイターの八連荘さんです!

MCM2022東京、当日の様子

mcm2022-tokyo-top

では2022年10月15日に開催された第三回MCMの当日の様子をみていきましょう。

集結したクリエイターの一覧

クリエイターは過去最大の11組となりました。

mcm-creator

今回は主に東京近郊のクリエイターが参戦していますが、遠いところだと、愛知から眠眠さんがいらっしゃいました。

(愛知からは同じくゲストの岡田智和プロと眠眠さんの旦那さんの中島プロも参戦)

たkる
たkる
各ブースのグッズについては後半で紹介します。クリエイターは朝10時(開始の1時間前)に集合し、各々のブースをセッティングしました。

綺麗に整えられたPinoさんブース↓

pinoさんブース

会場地図↓

mcm-map

遠方からの参加者も

麻雀グッズのオンリーイベントは現状MCMのみです。

そのため、ありがたいことに遠方からいらっしゃる方もおり、全国のグッズファンの集まり的な要素もあります。

嗜好の近い雀士同士が仲良くなれるように名札(+今回は裏が名刺)が配られます↓

mcm-meishi

実際今回は、富山からいらっしゃった方などもおられ、イベント→翌日Mリーグショップを見て帰るというプランだったそうです。

[2022年最新]丸善日本橋店のMリーグオフィシャルショップへ行ってきた!特典のもらい方(歩き方)を解説 丸善のMリーグフェアに行ってきました。そしたら特典のもらい方がめっちゃ難しそうだったので、以下で解説します。 ...

[2022年最新]丸善日本橋店のMリーグオフィシャルショップへ行ってきた!特典のもらい方(歩き方)を解説

たkる
たkる
あとは関西から来られてて、MCM後はセットで1日ベルバードにいると仰っている方もいました

また、ゲストとして(麻雀用品・グッズに詳しい)愛知の岡田智和プロをお呼びしました。

参加プロ一覧↓

mcm-sanka-pro

ずんまるチャンネル取材+コラボ商品

今回はMリーガーの村上プロ、丸山プロによるずんまるチャンネルに取材をお願いしました。

取材中の様子↓

ずんまる取材中

(これまでもMリーガーを呼びたい話は出ていたものの、予算などの関係で呼べてなかったため、今回初の試み)

\動画が公開されました/

 

その兼ね合いもあり、ずんまるチャンネルのコラボ商品としてTシャツとマグカップが売り出しました。

Tシャツのイラストについては丸山プロが書いたそうです。

(ずんまる取材依頼費は八連荘さんのポケットマネーで出してもらったため、八連荘さんとのコラボという形になった)

コラボTシャツを着るずんまるの2人↓

zunmaru-mcm

マグカップ↓

ずんまるのお二人から手渡しで購入できる+購入者は写真撮影とサインももらえるという試みで、これはかなり好評でした。

ずんまるグッズ購入者はその場で写真撮影もできる↓

zunmaru-parenchan-shasin

 

開会式からイベント開幕!(手役派麻雀選手権)

今回は最初にずんまるチャンネルの取材があった関係で、取材が終わり次第の開会式→イベント開始となりました。

開会式の様子↓

mcm-kaikaishiki

写真は左から村上プロ、丸山プロ、八連荘さん、まむさん

開会式では主催の八連荘さんからの挨拶ののち、ゲストプロの方々からのお話もありました。

ちなみに丸山プロはフェルトの麻雀牌を自作するほどのグッズ勢だそうですね。

たkる
たkる
ずんまる推します!

***

開会式ののち、イベント開始となり、東風戦4回の手役派麻雀選手権が開催されました。

 

ルールとしては符計算なしの役(翻数)のみのカウントで、スタンプカードを埋めていきます。

1翻につき1ポイント↓

mcm-stampcard

10ポイントに達すると協賛品がもらえ、さらにカードを全て埋める(25個)でもう1つもらえます。

協賛品↓

MCMの協賛品麻雀グッズ

対局の様子↓

MCM対局の様子

人数的に運営は抜け番になることも↓

**

後半では、MCM特別ルールとして

  • クリエイターからの直撃は+1ポイント
  • (MCMのロゴにちなんだ)8sを含んだ上がりは+3ポイント

などのボーナスタイムが発生しました。

MCMロゴ↓

mcm-logo
たkる
たkる
MCMはクリエイターと打てるというのも売りの1つ。今回はベルバードの個室も使ったのでプロ相手の放送対局みたいになってるところもありました。(雰囲気的に)

個室での対局↓

MCM個室

卓修理がメインでゲスト活動をあまりしない岡田プロとも同卓が可能なのも売り↓

okadatomokazu-pro-taikyoku

第一部の後半は物販オンリータイム

イベント中は対局に集中してもらい、後半で物販タイムがあります。

◆MCM第一部スケジュール

  • 11:30-14:00 対局イベント
  • 14:00-15:00 物販オンリータイム

ここでじっくり商品を吟味し購入することができます。

買い物中の様子↓

MCM買い物

対局の合間にも買い物はできるんですが、お手洗い等でバタバタするので、じっくり見たい人はここで買うのがおすすめ!

1h弱の時間をとってあるのでクリエイターとも話しやすいです。

第2部は物販のみ枠

15:00に第一部が終了すると、1時間の休憩を挟んだのち、第二部(16:00-18:00)となります。

休憩中に対局を始めるクリエイターたち↓

mcm-unei-taikyoku

(第一部第二部通しで参加される方はここでご飯を食べに行ったりする)

**

第二部は入場費1,000円で物販のみ、いつでも入退場可です。

今回は、第二部が特に盛況で、18:00までお客さんが途切れることなくガヤガヤしてました。

(とりパパさんが6Fのお客さんを連れてきてくれたおかげなどもあり)

リーグ戦終わりのプロや日中予定がある人、グッズだけ見たい人はこちらがおすすめです。

また、第二部では麻雀界の取材も入りました。あとは(お仕事ではなくプライベートで)麻雀ウォッチのまろちょふさんもいらっしゃってました。

majyankai

MCMでは団体問わず取材等を受け入れています。(対応の準備等あるので事前にご相談ください。参加者のプライバシーとしては顔出しNGの人を名札で色分けしています)

 

片付け+集合写真を撮って解散

mcm-creator-shuugo-phot

18:00過ぎになると第二部終了となります。

クリエイターは各々のブースを片付け(+買い物ができていないクリエイターはここで買う)、片付け終わったら集合写真を撮って解散、家に帰るまでがMCMです。

クリエイターとして参加すると準備片付け含め10:00-19:00くらいの1日仕事なので割と疲れます。ただ楽しいので出たい人はぜひ!

そんな感じが当日の様子でした。

のべ参加者数のまとめと、次回以降に関するお願い

今回は

  • 第一部・・17人
  • 第二部・・33人

※運営、ゲスト、とりパパさんが6Fから連れてきてくれたお客さんを除く

という結果になりました。

たkる
たkる
過去最大です。

大盛況ではあったものの、実はこのMCMけっこうギリギリの収支状況でやっています。(1回目、2回目はトントンくらい、今回はけっこう赤)

もし次回でたいなという人がおりましたら、事前に予約していただけると大まかな人数が把握できて非常に助かります。

何卒よろしくお願いします。ありがとうございました!

MCM2022東京のクリエイター各ブースを紹介

mcm-goods

ここからは当日の各クリエイターブースを紹介します。本当は全ブース話を聞きたかったのですが、自分もブースあったので離れられず写真だけで失礼します。

八連荘さん

まずは主催の八連荘さんブース。

バーカウンターの奥側で主に黒牌のキーホルダーが販売されていました。

MCM2022八連荘さんブース

あとはずんまるコラボグッズですね。

ずんまるコラボTシャツ ずんまるコラボマグカップ1
たkる
たkる
家に忘れ物をした!と言っていたのでもしかしたら出し忘れたグッズがあるかも?今後のイベント出展に期待!

八連荘さんTwitter:@pa_ren8chan

まむさん

続いては八連荘さんの隣、バーカウンター真ん中編のまむさんブースです。

まむさんブースMCM

新作は初心者系バッチなどがあり、人気でした!

まむさん下段

あとはガチャマシーンも持参しており、これも結構回っていました。

左のがまむさんの。右は八連荘さんの

gacha2
たkる
たkる
まむさんは自分と同じく運営兼クリエイターとして参戦。

036さん(南阿佐ヶ谷麻雀部)

続いては八連荘さんの隣、バーカウンターとピンクレックス個室の間に位置する南阿佐ヶ谷麻雀部ブースです。

南阿佐ヶ谷麻雀部MCMブース1

南阿佐ヶ谷麻雀部の036さんは10年以上の歴史を持つ麻雀グッズ勢の重鎮で、グッズも点数が多いのが特徴。

たkる
たkる
いつも網持参で出店されています!

特にアクリルを加工した製品が多く、毎回新作が追加されています。

新作の麻雀牌リュック↓

麻雀牌リュック

定番のチンチロや麻雀くじも人気でした。

麻雀クジ
たkる
たkる
036さんはデザフェスも常連で、MCM勢をまとめて出展されたりもしています。

pinoさん(初)

続いてはMCMへは今回初参加となるpinoさんです。

MCMピノさんブース

pinoさんはハンドメイド系のイベントに毎週のように出展参加されているクリエイターで、麻雀牌を加工したアクセサリーやボールペンなどもありました。

ただキーホルダーにしただけでなく、上からコーティングされてツヤツヤになった鷲津牌など、一手間入っている商品が多かったです。

たkる
たkる
一番きっちり並べられていて几帳面さを感じました!

Geekさん

続いては大泉学園前にある雀荘・麻雀GEEKさんのブースです。

麻雀ジークブースMCM

定番の点棒ストラップに加え、3Dプリンターを購入したとのことで、今回はハンコもありました!

八連荘さんとのコラボハンコ(左)↓

MCMで買った麻雀ハンカチとタオル

眠眠さん

続いては愛知から来られた眠眠さんのブースです。

眠眠さんは刺繍系などが多く、特にベレー帽は毎回人気ですぐ売り切れます。

眠眠さんブースMCM

(前回買えなかったので今回こそは!と意気込んでいる人もいる)

ちなみに同じく愛知から来られた連盟の中島プロの奥さんで、夫婦での参戦。

たkる
たkる
中島プロは最近放送対局に出られたそう!

巡るむぐさん(初)

続いては巡るむぐさんです。初参加で歴も数ヶ月(聞いた)でありながら、麻雀打ちの心を掴む点棒パーカーなどを作っているクリエイター。

巡るむぐさんブース1

アクリルチャームなどもありました!

最新作↓

まゆたろーさん(初)

続いてはまゆたろーさんです。

まゆたろーさんブースMCM

まゆたろーさんはよくベルバードにいるそうなので、既視感があった方もいるかもですが、クリエイターとしてのMCM参戦は初となります。

グッズとしては、初心者用の点数計算クリアファイル、麻雀牌ミラー(エルメスリスペクト)、似顔絵、旅館の鍵っぽいやつなどです。

麻雀牌ミラー MCMで買った麻雀グッズ
たkる
たkる
点数計算ファイル最後の1つを買い占めました!

そんさん

続いてはそんさんブースです。

MCMそんさんブース

そんさんはMCM第一回に続き二回目の参加です。

自分で作ったグッズの他、海外から輸入したグッズも置いているセレクトショップ型なので見たことがないでかい麻雀グッズなどもありました!

中国の麻雀グッズ
たkる
たkる
麻雀ライト気になってました!

なつかわさん

なつかわさんは仕事だったそうで、途中からの参加となりました。

夏川夏美さんブース

新作としては推し活用麻雀キーホルダーなど!

natukawasan-goods

勤め先の大洋技研は同じく新橋にあるので仕事終わりに直行したそうです。

たkる
たkる
ドラが乗っていますステッカーのマグネット版もありました

たkる

最後は自分のブースです。

これまで運営メインでクリエイターはサブみたいな感じ(数合わせ)だったので今回はたくさん作ってきました。

具体的にはこんな感じ。

たkるさんブースMCM
たkる
たkる
むしろごちゃごちゃしてた・・

新作の札↓

麻雀木札

手積み用点棒プレート↓

手積み点棒プレート

初めての色変えしました↓

あと岡田プロ作のレインボー牌、Mリーグ風起家マークも自分のブースで販売していました。

レインボー牌

クリエイターとして駆け出しなので、先輩クリエイターズに当日会場で牌の色落としのコツなどを有識者に聞けてよかったです。(所感)

アルコールで拭くと色残りを綺麗にできる(と学んだ)↓

牌汚れ落とし方

番外編:ベルバードは麻雀グッズだった!?

クリエイターは以上です。

これは番外編なんですが、当日初めて知ったことがあるので紹介します。

会場のベルバード3Fの太陽みたいなオブジェがあり、それが実は点棒なんです。

よく見ると大きな点棒になっている

ベルバード点棒オブジェ

つまりベルバードは麻雀グッズと言える・・・!(言えない)

この項終わり。

【次回参加したい人用】MCM2022東京の準備編、スケジュール感など

この項では、運営の裏側を含めてどんなイベントなのかを紹介します。

次回でたいなという人はこの項でざっくりスケジュール感などを掴んでいただけると幸いです。

運営体制

まず運営の体制としては、八連荘さんがトップ(主催)でいて、あとは都度都合が合うクリエイターや参加者の方に声がけし大体4〜5人くらいのチームで動いています。

今回はまむさんと最高位戦の庄司プロと自分(と途中から都合がついた連盟の飯盛プロ)でした。

たkる
たkる
運営については八連荘さんがめぼしい人をスカウトしてくるスタイルで一般募集はしてないそうです。

会場

bellbird-bar

これまでの実績では会場は雀荘、もしくは麻雀関連施設です。

◆MCM会場

  • 第一回:ベルバード3号店(雀荘)
  • 第二回
    (一日目):マツオカショールーム(麻雀用品ショールーム)
    (二日目):イーソー梅田店(雀荘)
  • 第三回:ベルバード2号店(雀荘)

主に雀荘ですが、マツオカさんのときは子どもも入れました。

また、今後についてはイベント会場などで物販のみもやってみたいと八連荘さんは言っていたので、違うパターンが出てくるかもです。

スケジュール感

準備はけっこう長いことかかっています。

◆大まかなスケジュール

  • 5月:(前回MCM終了後すぐに)会場候補を選定し打診
  • 6月:運営顔合わせ+会場決定
  • 7月:クリエイター募集開始
  • 8月:一般募集開始+集客+ゲスト選定+調整
  • 9月:集客イベント内容決め
  • 10月:集客イベント内容詰め
  • 10月15日開催!!

MCMはイベント内容が特殊(斬新)なのと、あとは会場的に参加費も高くなりがちなので、集客は毎回かなり手こずってます

たkる
たkる
運営でMCMアカウントを回したり、知り合いに声をかけたりを無限にしてました。

集客はかなり手探りでやっていて、これがいつも一番大変です。MCMラジオも集客の一環として知ってもらうために始まりました。自分は個人的にインスタで広告を回してみたり、動画作ってみたり、MCM公式サイトを作ってみたりもしましたが効果がイマイチだったので最終的にTwitter+ラジオ+知り合い声がけに集約されました。

くる予定の人は事前予約をしていただけるとすごくありがたいです。

クリエイター+参加者募集

mcm3-detail1

クリエイター募集は大体2〜3ヶ月前に行われます。(準備期間が必要なため)

会場にもよりますが5〜10組くらいで締め切り、クリエイターが確定し次第、参加者の募集となります。

並行してグッズと親和性の高いゲストの選定が行われます。

  • クリエイター募集は2〜3ヶ月前
  • 参加者募集は1〜2ヶ月前くらい
  • 第一部は事前予約のみ可能、第二部は余裕があれば当日参加可

イベント

対局はノーマルな麻雀ではなくイベントありのお楽しみ対局となっており、イベント内容は毎回違うものを考えています。

グッズ勢の中には麻雀を普段あまり打たない人もいるので、初心者でも楽しみやすいようにというコンセプトで、運営で話し合ってます。

大まかな方向性は8月くらいには決まってたのですが、ただ先にあげた集客が手こずったことで後手後手になり、大体は最後にギリギリで詰めて決めてます。周知が遅くなって済みません。(今回は最終的に2日前くらいに決まりました)

また、イベントの景品はクリエイターからの協賛品という形でいただいています。(景品にすると微妙なので)

あんまり告知していないんですが、第一部のイベントに出ると大体グッズが1〜2個もらえます。

終わりに。MCMの今後に期待!

mcm2021-top

八連荘さんの野望としては、幕張メッセで麻雀グッズクリエイターだけを集めてMCMをできるくらいにしたいとのことでした。

たkる
たkる
でかい野望ですね・・!

なので今後も色々施策を打ってくると思われます。

自分もグッズ勢(どちらかというと用品系なんだけど)なので、都合が合えば参加していくと思います。

よろしくお願いします。

ではまた。良い麻雀ライフを!

 

P.S.MCM勢で話してたらスプラトゥーン勢が多かったので、MCMスプラ会ワンチャン(どうでもいい話で終わる)

出店者一覧

ゲストプロ(運営を含む)

※敬称略

ありがとうございました!

◆オススメ記事

mcm2021-top
麻雀グッズクリエイターズマーケット(MCM)とは?運営側から解説します【次回は第3回東京】 本記事では八連荘さんが企画している麻雀グッズイベント「MCM2022」について解説します。 実は自分もお手伝いリベロ枠(雑...
bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
bellbird-sns-top
雀荘集客のためのSNS(Twitter)アカウントの伸ばし方!ベルバードさんで聞いてきた。 本記事では、雀荘のSNSアカウントの伸ばし方について新橋の雀荘ベルバードさんにコツを聞いてきたインタビュー記事となります。 ...
麻雀グッズのおすすめまとめ!雀士向けプレゼント大体見つかる!
mahjong-item-category-top

麻雀打ちにおすすめな麻雀グッズ。

実は色々ありまして、これでもか!と100個くらいまとめました!

  • 麻雀好きな人へのプレゼント
  • 自分用に身に着けるものを
  • 大会の景品や参加賞に

どの用途でも大体これだ!というのが見つかるはずです。

ぜひチェックしてみてください!

\欲しいグッズ、きっと見つかる/

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です