5-2.雑学 PRあり

雀荘と麻雀の風速(レート)の見方!店の前に書かれた謎の記号について

oonoya
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フリー営業をしている雀荘の前を通ると、1-1-2とか1-0.5-1とかそういった謎の記号があることかと思います。

あの謎の数字はおもにその雀荘のレートを表している数値となります。

今日は、フリー雀荘の前にある看板の記号の読み方と、麻雀における風速について説明していきましょう。

たkる
たkる
違うんだ、ノーレート派だから天鳳のレートとかを調べたくて・・という人は以下の記事とかおすすめ。

>>天鳳各段位のレートから偏差値を計算してみた!麻雀で学ぶ大学数学

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀における風速とはレートのこと

麻雀におけるレートの表記方法はいろいろありますが、大きく分けると以下の2つかなと思います。

  • てんごやてんぴんという数え方
  • 風速での数え方

てんごやてんぴんという数え方

一般的なものとしては、「てんご」とか「てんぴん」といいますね。

これは1000点棒をいくらで計算するか、という観点でレートを表しており、「てんぴん(1000点100円)」が基準となります。

「てんご」は0.5という意味なので、100×0.5で1000点棒が50円です。

風速での数え方

そのほかにも、風速という数え方もあって、よく雀荘の前に「風速1-1-2」というように書かれているやつです。風速という表現を省略して単に1-1-2とか0.5-1-3とか書かれていることもあります。

これも実はレートの数え方で、それぞれの文字には左から順に、レート、2着の順位ウマ、1着の順位ウマを意味します。

つまり、風速1-1-2の場合は、「てんぴんで、ウマは10-20ですよ」という意味になります。

なぜ、順位ウマまで示してくれているのかというと、ウマがけっこうお店によって違いがあるからです。

特にてんぴんの場合に多いのですが、レート自体はてんぴんだけど、ウマは2着+500円(+5)、1着が+1000円(+10)というソフトピンと呼ばれるスタイルがあったります。

これは、てんごでは物足りないけど、てんぴんを打つ余裕はない、という中間層を取り込んでいて、学生街などに多いイメージ。

ウマが変わると戦い方もかなり変わってくるため、あとから文句を言われぬように店外に書いている!というわけなのです。

雀荘のレートの見方、調べ方!店頭かホームページで確認

jyanso-mitame

じゃあ雀荘のレートってどうやって調べればいいかというと方法は3つあります。

  • ホームページで確認
  • 店頭で確認
  • いったことのある友人に聞く

それぞれ解説していきます。

ホームページで確認

まずはホームページで確認する方法ですが、これは見ればだいたい書いてあります。

レートという項目に何も書かれていなくともホームページのどこかにはレートを示すニュアンスが書かれているはずなので探してみましょう。

ちなみにチェーン店はチェーンごとにレートが決まってたりもします。

(ZOOは3と5、マーチャオは5とピンなど)

店頭で確認

続いては店頭で確認する方法です。

雀荘の店頭には看板があると思いますが、ここにこっそりレートが書いてあることが多いです。

例えばおもむろにサイコロが描かれていて、その目が1-1-2になっていたりとか、「てんご」のお店と書かれていたりとかそんな感じ。

慣れると何となくわかってきます。

いったことのある友人に聞く

3つ目の方法は、すでに行ったことのある人に聞くことです。

雀荘のフリーに行くとだいたい最初にご新規様カード的なものを書き、その後ルール説明を受けます。

なので1回でも行ったことがある人ならその記憶があるはずなので聞けば大抵の情報は得られるはずです。

変わり種のやり方としては、フリーで行ってみたいお店に最初セットで訪れて雰囲気を掴むというのもありです。

賭け麻雀いくらから捕まるか問題

余談ではあるんですが、賭け麻雀って違法じゃないの?と思う人もいるかと思うので、ちょっとそこら辺の話もしておきます。

まず、法律面の話から言えば賭け麻雀は違法です。

しかも仲間内でというならまだしも、店を開けて客から金を取って、それで賭け麻雀をしているというのは、かなり組織的な犯罪でアウトなはずです。

しかし、実際的な話で言えば、低レートの賭け麻雀に関しては警察は黙認する流れを取っているのが実情です。

低レートの雀荘で警察に踏み込まれることはほぼなく、もし警察が来た場合は、何か他の事件の関連の可能性が高いです。(殺人犯が逃げ込んでいる、など)

じゃあ、低レートっていくらまで大丈夫なの?という話ですが、「てんりゃんぴん」までが大丈夫というのが大方のフリー雀荘勢の見方となっています。

「てんりゃんぴん」というのは1000点200円のレート、てんぴんの2倍、てんごの4倍ですね。

ウマとかの話は特に考慮されていないですが、この辺までならまあほぼ間違いなく大丈夫です。

終わりに!ノーレート雀荘もある

ここまで、雀荘のレートと風速の話をしてきましたが、いかがでしょうか。

ちなみに、雀荘に警察が踏み込んだ時の基準としては、卓上に金が置いてあるとアウト、となっているそうです。

たkる
たkる
噂レベルなんだけど・・

なので、セキュリティ的な面で言えば、入店時にカードに変えて、カードをやり取りしている雀荘のほうが、金をそのままやり取りする雀荘よりは安全です。

まあ、踏み込みを受けることはめったにないので、どちらでも問題ないですが、気になる人はカード派かノーレートの雀荘に行くようにしましょう。

ではまた。良い麻雀ライフを!

カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。