麻雀漫画の中ではヤクザ、ギャンブル、デスゲームなどが描かれがちです。
となると、麻雀が好きで純粋に麻雀の勉強のために漫画を読みたいのに、すぐ人が死ぬのが怖くて読めない。
そう考える人も多いかと。
そこで今日は、登場人物のリタイア率でみた「人が死なない麻雀漫画」のおすすめを紹介していきます。
よろしくお願いします。
目次
人が死なない麻雀漫画の選び方!5つのランクに分類
まずは人が死なない麻雀漫画の選び方を紹介します。
麻雀漫画のジャンルは大きく分けると以下の5つになります。
- デスゲーム系麻雀漫画(危険度A)
- ヤクザ麻雀漫画・高レート麻雀漫画(危険度B)
- 麻雀プロ漫画(危険度C)
- 日常系・学園系麻雀漫画(危険度D)
- ギャグ系麻雀漫画(危険度E)
人が死ぬかどうかは、このジャンルによっていると言っても過言ではありません。
例えば危険度Aのデスゲーム系の麻雀漫画である「牌人ゲーム」では、人が牌になるというルールで麻雀を打つのですが、牌として河に切られるとその牌の人は死にます。
つまり、1局が流局まで行けば17巡×4チームで68人が死ぬ計算。
・・・大量殺戮です。
他にもヤクザ系でもまあ見せしめとか男気とかでどうしても死ぬ人は出てきてしまいます。
一方で、日常系の漫画ならそうそう人は死にませんし、ギャグテイストが増すにつれ、より安全牌となる傾向があります。
なので、
という人は、危険度の低い「日常系・学園系麻雀漫画」か「ギャグ麻雀漫画」を読みましょう。
ただギャグ漫画はあまり勉強にならないことも多いので、日常系とか学園系麻雀漫画、あるいはちょっとだけリスクを負って「麻雀プロ漫画」を狙うと良いかも!
人が死なない麻雀漫画のおすすめまとめ
ここまで人が死なない麻雀漫画の選び方のコツと分類を紹介してきました。
「なんとなく一般論としての傾向はわかったけど、人が死なない麻雀漫画の具体的なおすすめも教えてくれ!」と思う人もいると感じたので、ここからは具体的なおすすめを紹介していきます。
個人的におすすめの人が死なない麻雀漫画は以下の通り。
- 「おバカみーこ」(勉強になる度:高、死亡率0%)
- 「麻雀小僧」(勉強になる度:高、死亡率多分0%)
- 「咲」(勉強になる度:やや低い、死亡率:0%)
それぞれ簡単に紹介します。
「おバカみーこ」(勉強になる度:高、死亡率0%)
まずは片山まさゆきさんの「おバカみーこ」です。
この作品は元トッププロとへっぽこ女流プロの子弟が、麻雀プロのトップを目指していくという物語。
麻雀の戦術についてかなり詳細に書かれていて勉強になる麻雀漫画として有名です。また麻雀業界のしがらみとかタイトル戦の戦い方とかについてもしれます。
麻雀能力を上げたい人におすすめ
第1巻↓
全巻セット↓
「麻雀小僧」(勉強になる度:中、死亡率多分0%)
続いては「麻雀小僧」です。
こちらでは高レートフリー麻雀でのツワモノ達の戦いを描きます。
かなり高度な駆け引きとか読み合いが描かれていて、高度な戦術を学ぶことができます。
で、高レートではあるものの意外と人も死なないです。人が死なない賭けを読みたい人や麻雀上級者におすすめ。
第1巻↓
全巻セット↓
「咲」(勉強になる度:やや低い、死亡率:0%)
3つ目は美少女能力麻雀という新しい境地を切り開いた「咲-saki-シリーズ」です。

「咲-saki-シリーズ」は部活としての麻雀を描いており、人が死ぬことはないどころか、死にそうになる展開もほとんどないのが特徴。
能力重視のプレイヤーと普通に戦術を駆使して戦うプレイヤーが混在しており、しっかり読むと勉強になります。
ルールがわからない人でも楽しめるので、とりあえず麻雀の雰囲気を学びたい人にもおすすめ。


第1巻↓
既存の麻雀漫画を死亡率でジャンル分けした!ちょっと死ぬおすすめマンガまとめ
とこの3つが人が死なない麻雀漫画のおすすめだったんですが、せっかくなので独断により既存の麻雀漫画を人が死なない度で分類してみました。
分類は以下の通り。
- 死亡率高:かなりたくさん死ぬ。理不尽に死ぬ
- 死亡率中:流れ上そこそこ死ぬ。
- 死亡率低:たまに死ぬ
- 死亡率ゼロ:全く死なない
では始めて行きます。
死亡率「高」!大量に死ぬ危険な麻雀漫画
まずは死亡率高の人が大量に死ぬ危険な麻雀漫画です。ここでは主要キャラが死ぬ、登場人物数の割の死亡率が高い、理不尽に死ぬ、というような危険度の高い漫画を紹介します。
対象は以下の通り。※リンクはAmazonに飛びます。
- 「牌人ゲーム 」created by Rinker¥715
(2021/03/04 05:04:48時点 Amazon調べ-詳細) - 「凍牌
」
created by Rinker¥495
(2021/03/04 05:04:49時点 Amazon調べ-詳細) - 「賭博黙示録 カイジ
」
created by Rinker¥396
(2021/03/04 05:04:50時点 Amazon調べ-詳細) - 「JKオブ・ザ・デッド」created by Rinker¥792
(2021/03/04 05:04:50時点 Amazon調べ-詳細) - 「天竜牌」created by Rinker¥616
(2021/03/04 05:04:51時点 Amazon調べ-詳細)
一番人が死ぬ量が多いのは、「牌人ゲーム」かなと思っています。

死亡率「中」!そこそこ人が死ぬ麻雀漫画
続いては死亡率中の麻雀漫画です。
ここではそこまで理不尽には死なないけど、なんだかんだでそこそこ死ぬな、という漫画を紹介します。
対象は以下の通り。
- 「天牌 麻雀飛龍伝説」created by Rinker¥37,639
(2021/03/03 17:49:56時点 Amazon調べ-詳細) - 「むこうぶち 高レート裏麻雀列伝」created by Rinker¥18,404
(2021/03/04 06:43:47時点 Amazon調べ-詳細) - 『兎 -野性の闘牌-
』
- 『ムダヅモ無き改革
』
created by Rinker¥12,500
(2021/03/03 19:33:07時点 Amazon調べ-詳細) - 『アカギ-闇に降り立った天才
』
created by Rinker¥396
(2021/03/04 06:43:49時点 Amazon調べ-詳細) - 『哲也~雀聖と呼ばれた男~
』
created by Rinker¥462
(2021/03/04 05:04:52時点 Amazon調べ-詳細) - 「鉄牌のジャン!」created by Rinker¥644
(2021/03/04 05:04:53時点 Amazon調べ-詳細) - 「哭きの竜
」
created by Rinker¥890
(2021/03/04 05:04:54時点 Amazon調べ-詳細) - 「キリンジゲート」
- 「バード 最凶雀士VS天才魔術師」created by Rinker¥642
(2021/03/04 05:04:55時点 Amazon調べ-詳細)

死亡率「低」!あんまり死なない麻雀漫画
続いては死亡率低!ゼロではないけどあんまり多くは死なない比較的安全な麻雀漫画です。
- 『天-天和通りの快男児』created by Rinker¥396
(2021/03/04 05:04:56時点 Amazon調べ-詳細) - 『鉄火場のシン』created by Rinker¥642
(2021/03/04 05:04:56時点 Amazon調べ-詳細) - 『東大を出たけれど 麻雀に憑かれた男
』
created by Rinker¥556
(2021/03/04 05:04:57時点 Amazon調べ-詳細) - 「鉄鳴きの麒麟児」created by Rinker¥642
(2021/03/04 05:04:58時点 Amazon調べ-詳細) - 「ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング」created by Rinker¥644
(2021/03/03 11:51:39時点 Amazon調べ-詳細) - 「HERO -逆境の闘牌-
」
- 「ナナヲチートイツ」created by Rinker¥642
(2021/03/04 05:04:58時点 Amazon調べ-詳細) - 「リスキーエッジ」
この辺だと死にはしないけどシリアス寄りみたいな漫画もたまにあります。
死亡率「ゼロ」!全く死なない麻雀漫画
最後は死亡率ゼロ。人が全く死なない麻雀漫画です。
- 『咲 Saki
』(『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』、「怜-Toki-」、「シノハユ」)
created by Rinker¥586
(2021/03/04 05:05:00時点 Amazon調べ-詳細) - 『打姫オバカミーコ
』
created by Rinker¥9,745
(2021/03/03 22:28:36時点 Amazon調べ-詳細) - 『満潮!ツモクラテス
』
created by Rinker¥642
(2021/03/03 17:49:55時点 Amazon調べ-詳細) - 『スーパーヅガン』created by Rinker¥556
(2021/03/03 08:55:03時点 Amazon調べ-詳細) - 『フリテンくん
』
- 『ノーマーク爆牌党』created by Rinker¥2,161
(2021/03/04 05:05:01時点 Amazon調べ-詳細) - 「笑うあげは」created by Rinker¥644
(2021/03/04 05:05:02時点 Amazon調べ-詳細) - 「美少女雀士!スパローガール!」
- 「雀荘のサエコさん
」
created by Rinker¥628
(2021/03/04 05:05:04時点 Amazon調べ-詳細) - 『南倍南勝負録 玄人(プロ)のひとりごと』created by Rinker¥660
(2021/03/04 05:05:04時点 Amazon調べ-詳細) - 「咲日和」created by Rinker¥586
(2021/03/04 05:05:05時点 Amazon調べ-詳細) - 「麻雀小僧
」
- 「ゴールデン桜」
- 「鳴かせてくれない上家さん」(ComicWalker連載中)
人が死なない麻雀漫画は
- 「咲」系
- 「片山まさゆき本」系
が多いです。


終わりに!麻雀漫画は切り口を絞ればもっと楽しめるはず!
これまで、人が死なない麻雀漫画とそのおすすめを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
麻雀漫画は人が死にがちなので、苦手な人はぜひ本記事の漫画から読んでみてください。
ではまた。良い麻雀ライフを!




麻雀の技術を飛躍的に向上させることのできる「麻雀戦術書」。
しかし、戦術書は1冊1500円くらいが新刊の相場で、何故か古本になってもなかなか値が下がりません。
これをお得に読む方法が、KindleUnlimitedです。

◆ KindleUnlimitedとは?
Amazonが提供する電子書籍サービス。月額980円で対象本10万冊が読み放題!専用端末なしでもOKです。
対象の麻雀本は漫画・戦術書込みで計500冊以上、さらに、麻雀本は慣習的に新刊本でもいきなり0円になることも多いんです。
さらに30日までは無料トライアル実施中!1ヶ月からでも試せます。
強くなりたい人はKindleUnlimitedをぜひどうぞ!