天鳳鉄つよの麻雀AIとして、爆打、SuperPhenix、NAGA、Mortalについて紹介していきます。
よろしくお願いいたします。
最新情報
2022.8.19 Mortalを追記
目次
麻雀AI群雄割拠の時代へ
まずは簡単に麻雀AIの状況を。

そもそも麻雀にAIってあるの?と思うかもですが、実はけっこう色々来ています。
天鳳最高九段を達成した「爆打(ばくうち)」を皮切りに、天鳳十段に到達した「Super Phoenix」、天鳳八段の「NAGA」など、鳳凰卓レベルの打ち手が色々いて、まさに群雄割拠。
天鳳の規定により鳳凰卓には入れないものの、特上卓でブイブイ言わせています。
以下では、その麻雀AIについて主なものをそれぞれ紹介していきます。
鉄つよ麻雀AIおすすめまとめ
続いては鉄つよの麻雀AIをまとめていきます。
紹介するのは以下の3つ。
- 天鳳九段「爆打(ばくうち)」
- 天鳳十段「Suphx (Super Phoenix)」
- 天鳳十段「NAGA」(2021.7.29更新)
- 天鳳xx段「Mortal」(Acochanの後継・2022.8.19追記)
では、それぞれ見ていきましょう。
天鳳九段「爆打(ばくうち)」
まずは東大の研究室で開発された麻雀AI「爆打」です。
麻雀AIの中ではもっとも早く天鳳に参入してきたAIで、『AI麻雀戦術』という本も出版されているので、知っているという人も多いのではないでしょうか。

爆打ちについては論文とかもしっかり公開されていて、他の麻雀AIの下になっている始まりのAIです。
制作者が多忙のため最近はあんまり打っていないみたいですね。
天鳳十段「Suphx (Super Phoenix)」

続いては天鳳十段を達成した「Suphx (Super Phoenix)」です。
3つの麻雀AIの中ではもっとも新しく2019年6月に十段を達成した模様。
一か月1000試合くらいのハイペースで対局中。
で、作成者は長らく謎だったんですが、2019年8月29日に、MicrosoftResearchAsiaの作だと公開されました!
Suphxが10段に到達致しました。このような機会を頂き、天鳳及び対局して頂いた皆さまに感謝申し上げます。ここまでの特上卓での対戦成績になります。 pic.twitter.com/6lRWcqdpvr
— Suphx (Super Phoenix) (@MSuphx) June 22, 2019
Suphxについては、天鳳位のお知らせさんがその打牌を解析した本も出ました。
レビューも書きました↓
天鳳十段「NAGA」

最後は天鳳十段を達成した「NAGA(ナーガ)」です。
DMVで開発され、天鳳の牌譜を深層学習した麻雀AIとして知られています。開発者はドワンゴの機械学習や画像処理・CGの研究とその応用を行なっているチームみたいですね。
出てみた↓
無料で使える+雀魂の牌譜検討が可能な「Mortal」

4つ目はMortalです。こちらは元々あったAcochanというAIの後継機です。
特徴としては
- 雀魂の牌譜検討(レビュー)が可能
- 天鳳個室に無料で呼び出せる(全体で12体まで)
という点。初中級者が自分の打牌を直すのにはうってつけですね。
自分も試してみたので使い方とか詳しい話は以下をどうぞ。

麻雀AI爆打ちのPCソフトが一般発売へ!
そして、ついに麻雀AIの一つ爆打ちが発売されるみたいです。
Windows用のソフトで自身の打牌を爆打ちで解析できる機能があるとのこと。
詳しくはこちら。

あとはNAGAも天鳳と連携し、有料で呼び出し可能となっています。
(Mortalも天鳳無料で行けます。個数に制限がありますが)
麻雀AIアカウントの天鳳参入ルール!事前申請が必要で特上卓まで
ちなみにAIアカウントで天鳳に入るには、(上級卓以上で?)申請がいるみたいです。
申請すると、いくつか条件もあるみたいですが、特上卓までは許可されることが多い模様。
終わりに!麻雀AIは発展している・・・
ここまで麻雀AIについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
麻雀AIは今後もますます発展していくことが予測される分野です。
是非今のうちにチェックしておきましょう。
ではまた。良い麻雀ライフを!
https://majyan-item.com/future-game/




雀魂のまとめ記事を作りました。
- 天鳳との違い
- 最新イベント情報
- キャラの入手方法と一覧
- 攻略のコツ
など大体全情報がここにあります。
ぜひチェックしてみてください!
\話題の雀魂を完全攻略/