5.麻雀ニュース PRあり

高校生が雀荘に入れない問題の原因と対策!麻雀が打てる施設は教室、公民館、ゲーセン等

koukousei-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高校生って雀荘に入れないんですよね。

  • なんで入っちゃダメなの!?
  • じゃあどこで打てばいいんだ!

と思う人もいると思ったので、以下でその辺を解説します。

たkる
たkる
結論を言うと、雀荘以外の卓がある施設に行くか、あるいは自宅に置くか置いてる知り合いに借りるが現実的!

健康麻雀系の団体では、毎年親子麻雀大会が開催されてます。(競技麻雀プロは自分で打つ方のプロなので、そういうことに興味ある人は意外に少ない)あと最近は、組合主導で子どもが入れる麻雀施設の実現に向けて、警察や行政との対話も進んでるそう。2023年度で結果を出す!と組合長の高橋さんは仰ってました!

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

高校生が雀荘に入れない理由!風営法の規制で法律的にダメです

koukousei-top

まずはなぜ高校生が雀荘に入れないのか、の理由について解説します。

大体の雀荘の入り口には

  • 暴力団関係者お断り
  • 18歳未満、高校生不可

と書かれています。

高校生は暴力団と横並びなのか・・

と思うかもですが、これには理由があります。

雀荘は風営法という法律の適用がなされる営業形態、この風営法により18歳未満の入店が禁止となっているのです。

風営法というのは、ざっくりでいうと、

  • パチンコ
  • キャバクラ

などの歓楽街系の店舗が対象となる法律。麻雀もその一部となります。

風営法の正式名称は「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」。

風営法|e-gov

対象について以下の記載あり↓

まあじやん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業

引用元:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000122

高校生がキャバクラに行くのは、なんかだめ・・!

それと同じようにまあじゃん屋(雀荘)もだめ!と決まっているわけです。

ちなみに厳密にいうと、高校生という規定はないので18歳以上だとOKですが、この辺は近隣高校と揉めたくないとか、地域ごとの条例によっても違ったりするので一般的には高校生NGなことが多いです。

18歳未満は雀荘に入れない

雀荘は風営法をとって営業する必要がある

※付属の大学がある学生街とかだと高校生も入れたりするけど本当はだめ!

麻雀教室だけだから風営法とってないです、みたいな感じで(実はセットを入れてて?)摘発された事例などもあるそうなので、基本的に雀荘は風営法が必要。例外として子ども専門の麻雀教室を営んでいるマツオカさんなどは普段はショールームなので風営法適用外の扱いとなっている。ニューロンさんは形態がどうなっているのかはよくわかっていない。(調査中)

高校生が雀荘以外で麻雀を打てる場所まとめ

majyan-uterubasho

じゃあどうすればいいの?というところで、雀荘以外で麻雀を打つことは可能です。

具体的には、風営法の例外として、

デパートやショッピングモール、ホテル、旅館などの一角にゲームコーナーを設ける場合、ゲームコーナーの床面積が、客席床面積(1フロア)の10%を越えなければ、風俗営業の許可を取得する必要はない

というルールがあります。

※ただこれは絶対ではなく、射幸心を煽るルールと判断されたらアウトなケースもある

なので、

  • ゲーセン
  • 漫画喫茶
  • 旅館

などに全自動麻雀卓が置いてある場合、そこで麻雀を打つことは可能です。

※ゲーセンについては夜22時以降は高校生が入店不可となる条例があるところも多い

他にも風営法の適用外となる

  • 「麻雀教室(のみの営業)」を行なっているお店
  • 区民館などを借りて麻雀を行なっているサークル

などは高校生でも出入りができます。

※麻雀教室オンリーをやっているところは貸し卓営業はできないため教室に参加する形になる

具体的な例は以下の記事を参照ください。

majyan-uterubasho
麻雀が打てる場所まとめ!雀荘、自宅、自遊空間など麻雀が打てる場所について解説していきます。 よろしくお願いします。 麻雀をプレイするのに必要なアイテム まずは麻雀をプレイする...
mahjong-circle-top
東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり 本記事では、東京の麻雀サークルのオススメを紹介します。 話を聞いたり取材に行ったりしたので実際に活動していて怪しくない...
kyousitu-top
東京の麻雀教室オススメまとめ!初心者がルールを教わる場所の最適解はどこ? 麻雀教室のおすすめを紹介します。 麻雀教室は最近ではかなりいろいろありますが、品質はピンキリです。 やはり教える...
mahjong-travel
楽天トラベルでゆく!全自動麻雀卓のある旅館5選で強化合宿旅行先でも麻雀が打ちたい!という人に向けて麻雀卓のある旅館を紹介いたします。 マージャン合宿などで参考にしていただければと思います...
親子麻雀アイキャッチ2
【子ども参加可】親子で出場できる麻雀イベント「家族ふれあい健康マージャン大会」の当日レポート!日本健康麻将協会主催の「家族ふれあい健康マージャン大会」に参加してきました。 35年の歴史を持つ子どもも参加できる麻雀大会で、全自...

あとは大人の打ち手で自宅に全自動麻雀卓を置いている人は結構います。

両親の知り合いなど、信頼できる大人に頼んで、そういった人の家で打たせてもらうという作戦もありです。

悪い大人もいるので注意しましょう!

怪しくない例:HIKさん↓

 

自宅に麻雀卓を買うのもあり!

denen-zenjidoutaku

あとは自宅で打つというのも王道ですがありです。

もちろんもうやってるよ!という人もいるかもですが、

  • 手積み牌・・5000円くらい
  • マット・・・2000~3000円くらい
  • 手積み卓・・1万円くらい(テーブルで代用可能)
  • 全自動卓・・安いものは10万円弱

大体このくらいの相場感です。

決して安くはないですが、バイトをしている人が何人か集まれば手積み牌+マットなら買えそうな気がしませんか。

あとは両親に頼んでみると意外と通ることもあるかもしれません。

実際、知り合いの高校生で全自動麻雀卓を自ら調べて家族にプレゼンして買ってもらった事例などもあります。(問い合わせ受けました)

まあそこまではせずとも、高校生のうちは手積みで基礎を固め、大学生or社会人になったら全自動麻雀卓デビューを決める!というのもおすすめです。

オススメの卓や牌などは以下の記事にまとめました。

麻雀牌のおすすめ
【2023年最新】麻雀牌の選び方とおすすめ10選!強み別で違いを徹底解説! 本記事では麻雀用品に多分日本一詳しい著者が「麻雀牌のおすすめ」を強みで紹介します。 麻雀牌はいろいろありますが、その違...
mahjong-table-choice-top
手積み麻雀卓の選び方とオススメテーブルまとめ!サイズや高さなどを解説!お疲れ様です。ワンルームに2台の麻雀卓を置いているたkるです。 今日は、雀士最大の買い物である「麻雀卓」の選び方について書いていき...
zenjidou-table-kakakubetu
【2023年最新版】全自動麻雀卓おすすめまとめ【価格別全10種】家庭用・業務用を網羅 本記事では、全自動麻雀卓のおすすめを解説していきます。 麻雀メーカーさん各社へお邪魔させていただき、実際に試し打ちをさせて...

 

では今日はこの辺で。良い麻雀ライフを!

matsuoka-top
マツオカさん訪問レビュー!最新全自動枠Eager2を見せてもらってきた!お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。 GOTOトラベルを利用して大阪に立ち、麻雀用品のマツオカさんを訪問して参りました。 ...
suzumejyan-tepai
麻雀風ボドゲ・すずめ雀をレビュー!評価の高いオススメホンイツゲームです 本記事では「すずめ雀(すずめじゃん)」について解説します。手牌6枚の簡単麻雀風のボードゲームです。 お疲れ様です、麻雀...
カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。