5-2.雑学 PRあり

麻雀仲間の作り方と人脈広げ方まとめ!セット面子集めマスターになる方法

connection-howto-make
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では麻雀仲間を作り方を解説します。

  • 「麻雀を覚えたけど、麻雀を打つ友達がいない」
  • 「昔はよく麻雀を打っていたけど最近はみんな遊んでくれない」
  • 「フリーじゃなくてセットで打ちたい」

というように麻雀仲間を作りたいという人に向けて、麻雀友達0人からでもできる人脈の広げ方と繋げ方をステップアップで解説していきます。

たkる
たkる
ワン欠けのたkると呼ばれています・・!

 

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

まずはどんな麻雀仲間が欲しいのかを明確にしよう

本題としての麻雀仲間の作り方に入る前に、まずはどんな麻雀仲間が欲しいのかを明確にしていくことが重要です。

というのも、一口に麻雀といっても、ルールや文化によっていくつかのカテゴリーに分かれていて、そのそれぞれがかなり違ったものになるため。

例えば、草野球を楽しくやろうと思ってクラブに入ったら、全国大会を目指す強豪チームだった・・・みたいなことにならぬよう注意が必要です。

という文脈の中で、麻雀のカテゴリーを見ていきましょう。

まずは大きく以下の2つに分かれます。

  • 競技麻雀…マインドスポーツとしての麻雀。ノーレート。真面目にプレイするので対局中は静か。マナーとかも厳しい。
  • 大衆麻雀…一発、赤、裏ありの普通の麻雀。ノーレートまたはオンレートがある。対局中ワイワイやるのもOK。

麻雀を突き詰めていきたい人は競技麻雀を、普通に麻雀を楽しみたい人は大衆麻雀を選ぶと良いかなと思います。

本記事では主に大衆麻雀についてみていきます。(競技麻雀をやりたい人は、競技麻雀をやっているクラブなどに入会するのがてっとり早いです)

大衆麻雀を選んだあと、次に決めるべきはレートの有無です。

  • ノーレート麻雀…プライドを賭ける
  • オンレート麻雀…プライドとマネーを賭ける

どっちでも良いよーという人は特に気にしなくても大丈夫ですが、絶対ノーレート!とか絶対オンレート!という人は、この点も明確にしておくとミスマッチが起こらないので良いかなと。

最後はルールについてです。

  • サンマかヨンマか
  • 裏ドラ、一発、赤ドラの有無
  • 喰いタン、後付けの有無

この辺はある程度柔軟に対応していったほうが麻雀仲間は増えやすいですが、こだわりがある人は、譲れないポイントを明確にしておくと良いです。

kimegoto
【要確認!】一般的な麻雀ルールありなし一覧【41項目のチェックリストあり】麻雀では、ありありとなしなしという言葉があります。 一般には「ありあり」というと喰いタンと後付の和了が有りのルール、「なしなし」は...

麻雀仲間の作り方!0から1編

connection-howto-make1

では、ここから本題に入りまして、麻雀仲間の作り方を解説していきます。

まずはまだ麻雀を覚えたばかりで友達0人のところから1人目の麻雀仲間を作るための手法についてです。

やり方はいくつかあって、そのメリットとデメリットを解説していく方法で紹介します。

それぞれ簡単にみていきます。

オフ会

まず一つ目はオフ会という手法。これはどういうことかというと、SNSなどでつながっている麻雀好きな人と実際に会って対局をするというやり方。

自分の周りに麻雀を打てる人がいない場合には、まず思いつく手法かなと思います。

ただ、このオフ会というやり方は個人的にはあまりオススメではないです。

なぜかというと、レベル差が圧倒的にあって対局にならなかったりとか、人間的に合わない人と長時間一緒にいる状況になりやすいため。

「麻雀打てる!」といっていた人が、全く打てなくて一打に60秒かかるとか、なんか意味不明な独自ルールを主張しだすとか、そんな展開になるリスクを許容する必要があります。

たkる
たkる
とはいえ、全く麻雀仲間がいない!という初心者の人はまずリアル麻雀を体感する意味で、一度行って見るのはあり!麻雀街コンとかもあります。
machicon-majyancon
【卓上婚活・出会い方!】麻雀打ちにおすすめの街コンはこれだ!硬派な麻雀打ちともなると、日常の大半を雀荘で過ごし、気がついたら恋人のいない方のフリー歴が伸びているということもあるかと思います。 ...

友達の紹介

じゃあ、どうすればいいのか、というところで個人的におすすめなのは、友達の紹介で麻雀を打つこと。

これは私見ですが、マジで周りに人っ子一人いない南極とかに住んでいるのでもない限り、麻雀を打つ友達が周りにいないことってほぼないです。

本当は周りに麻雀を打てる友達がいるけど、それに気がついていないという状況である可能性が高いです。

なので自分が麻雀を打ちたいという意思と、今どのくらいできるレベルなのか、というのを包み隠さずに打ち明けてみて、まず一人の麻雀が打てる人を見つけること。

これが重要です。おそらく男性であれば3人、女性なら10人くらい当たれば一人くらいは打てる人にぶつかるはず。

そしてもし、あなたの思いがその友人に届けば、「じゃあ、打てる友達に声かけてみるわ」となって、芋づる式にセットが開催されるはずです。

その席にはおそらく「あなたが知っている人で、麻雀を打てることは知らなかった人」が現れます。麻雀の人脈は麻雀を打たない人にはブラックボックスなので、ホワイトボックス(内情を知っている)な人に任せてみましょう。

ちなみに、

「友達に麻雀打ちたいといったらカモられそうで怖い」

という人は人間関係の見直しと人を信じる心の醸成をおすすめします。

フリー

続いての方法はある程度打てる自信がある人におすすめの方法ですが、フリー雀荘にいくというのも一つの手です。

フリー雀荘というのは、

「一人で雀荘にきた客同士が、店の仲介の元、対局を行う」

というシステムで、理論上友人が0人でもゲーム代さえあれば麻雀を打つことが可能となります。

お店ごとにレートが違ったりもするので、一応下調べをしておくほうが無難。よくあるチェーン店系はだいたい全国どこでもルールが同じです。

oonoya
雀荘と麻雀の風速(レート)の見方!店の前に書かれた謎の記号についてフリー営業をしている雀荘の前を通ると、1-1-2とか1-0.5-1とかそういった謎の記号があることかと思います。 あの謎の数字はお...

フリー雀荘なんて怖い人いっぱいいるのでは?

と思う人もいるかもですが、実際にはてんさん、てんご、てんぴんくらいだと全然そんなことなくて、普通のサラリーマンとか学生とかがいます。

あれな人が居るとしたら、ちょっとめんどくさいおじさんくらいですがそんなに多くはないです。

free-toujyoujinbutu
フリー雀荘の客・メンバーを10タイプに分類!強い人の特徴はこれだ!【てん3・てん5編】「フリー麻雀で卓に入った時に相手の特性がいっぱつで分かればいいのに…」と感じるときもあるかと思います。 見知った相手と対局し勝手の...
初めてのフリー麻雀の持ち物とコツ!おすすめ雀荘やマナーについても解説!フリー麻雀に初めて行く際は、かなり緊張した思い出があります。 仲間内ではレートありの麻雀を打ったことがあっても、知らない人と打つと...

麻雀教室に通う

これまでの3つはあくまである程度麻雀のルールがわかっている前提での話でした。

「麻雀を覚えたいけど、まだルール何もわからない」

という人は、4つ目の方法として、麻雀教室に通うのがおすすめ

麻雀教室なら、麻雀プロが一からルールと戦術を教えてくれます

そして多分そこで一緒に始める仲間もできるはず!

あと最近だと麻雀のルールから教えてくれるサークルとかもあるので、ネットでちょっとだけ覚えてあとはサークルで習うみたいなのもあり。

kyousitu-top
東京の麻雀教室オススメまとめ!初心者がルールを教わる場所の最適解はどこ? 麻雀教室のおすすめを紹介します。 麻雀教室は最近ではかなりいろいろありますが、品質はピンキリです。 やはり教える...

東京の麻雀教室オススメまとめ!初心者がルールを教わる場所の最適解はどこ?

mahjong-circle-top
東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり 本記事では、東京の麻雀サークルのオススメを紹介します。 話を聞いたり取材に行ったりしたので実際に活動していて怪しくない...

東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり

麻雀仲間の広げ方!1から100編

connection-howto-make100

ここまで麻雀仲間の一人目の作り方を紹介してきました。

ここからは麻雀仲間の輪を広げ、さらに多くの対局をこなしていくための人脈拡大術を紹介します。

すぐにできるものもあれば、そうでないものもありますが、それぞれ見ていきます。

ワン欠けに乗る

まず簡単にできる麻雀人脈拡大術として、ワン欠けに乗るという手法があります。

これはどういうことかというと、麻雀ではヨンマなら4人、サンマなら3人という人数コミットがあるため、急用ができたメンバーがいたりすると、代役が必要になります。

この一人足りない状態のことを業界用語で「ワン欠け」といい、この状態になると、それぞれ友人を当たって打てる人を探すステップが起こります。

そして制限時間が近くなると、全員とは面識のない人(一人だけ知っている人)にも声がかかることも!

なので、このワン欠けでいち早く手を挙げることができれば、あなたの麻雀人脈はオートで拡大します。

麻雀を打った後の帰り際とかに「ワン欠けのとき呼んでくれや!」と言っておくとなお優先順位が上がってグッドです。

こういう案件は流れがち↓

3kake

交流戦を企画する

続いては自分から動くスタイルとして、交流戦を企画するという手法です。

これはどういうことかというと、所属するコミュニティ同士の2vs2の対局を企画します。

つまり、例えばあなたが大学生で●●大学の麻雀友達と、出身校である△△高校の麻雀友達(別大学に進学)という人脈を持っていた場合、以下のように繋げます。

「●●大学の麻雀友達ー自分ー△△高校の友達ーその友達の大学の友達」

構図としては、●●大学vs××大学みたいな感じとなり、自然な感じで人脈を広げることが可能となります。

特に早慶とか東大、京大とかのライバル関係のコミュニティ同士だと、対抗戦をしやすいかも。

オフ会(こっちではおすすめ)

続いての手法は、オフ会です。

先ほど「麻雀仲間を作る」の項目ではおすすめでないとしたオフ会ですが、麻雀がすでに打てる状態でさらに広げるための手法としてはかなり有効です。

というのも、これまで紹介した麻雀仲間の広げ方の手法(ワン欠けに乗る、対抗戦を企画する)は、どちらも陸続きというか、既存の人脈を元にした広げ方でした。

なので、自分と全く違った地域に住む人とか、コミュニティとはなかなか繋がることができません。

そこでネットを介して全国の雀士と繋がれるオフ会という手法は重要で、SNSなどで交流しつつ自分にあった人と打ってみるのはおすすめです。

具体的にどこに行けばいいの?というと、特に大きなコミュニティとして天鳳勢の集まりなどが良いかなと思います。

あとは麻雀サークルに入ってしまうのもあり。東京だと500人くらいいるサークルとかもあります。

mahjong-circle-top
東京の麻雀サークルおすすめまとめ!社会人・学生・女性も安心!初心者OKもあり 本記事では、東京の麻雀サークルのオススメを紹介します。 話を聞いたり取材に行ったりしたので実際に活動していて怪しくない...

麻雀グッズを身につける

続いての手法はおまじない程度の簡単な技ですが、麻雀グッズを身につけておく、というのも麻雀仲間を増やす上で効果があります。

具体的には、麻雀打ちが集まりそうな場所としての喫煙所でなぜかライターが麻雀牌Zippoになっている、とか、よく見たら携帯カバーがMリーグ仕様とかそんな感じです。

出会う人全てに「お前は麻雀が打てる人間か?」と問いていくのはスマートではないので、さりげなく自分が麻雀打ちであることをアピールするのはおすすめ。

riter-mahjong
麻雀牌のZippo!喫煙所で麻雀仲間を増やす魔法のアイテム喫煙所は、喫煙者にとっては憩いの場。 喫煙所では基本的に皆普段よりも機嫌がよく陽気なので、あまり話さない人とも仲良くなりやすい場所...
mleague-sumaforing
Mリーググッズのおすすめはスマホリング(3000円)Mリーググッズのオススメを紹介します。 個人的なイチオシはスマホ落下防止用のアイリングです! Mリーググッズの全体像 まずはM...

全自動麻雀卓を導入してみる

jidotaku-ranking

最後の手法は荒技ですが、全自動麻雀卓を自宅に導入してみることです。

「俺、全自動卓を自宅に置いたわ」

というワンフレーズで心の動かない麻雀打ちはいません。すぐに日程とメンツの話になるはずです。

最近では10万円くらいからでそこそこ良い全自動卓を導入可能ですが、奮発して配牌機能付きのアルティマ系とかを導入したら、さらに人脈が広がること間違いなし!

zenjidou-table-kakakubetu
【2023年最新版】全自動麻雀卓おすすめまとめ【価格別全10種】家庭用・業務用を網羅 本記事では、全自動麻雀卓のおすすめを解説していきます。 麻雀メーカーさん各社へお邪魔させていただき、実際に試し打ちをさせて...
nendaibetu-majyantaku
ライフステージで選ぶ全自動麻雀卓Q&A!ミスマッチしないタイプ別卓の選び方麻雀打ちの夢のアイテム全自動卓。 しかし一概に全自動卓といっても、将来の夢が子供の数だけ存在するように、その打ち手のライフステージ...

麻雀仲間を広げた先にある生活

ここまで麻雀仲間の作り方と広げ方を解説してきました。

こんな感じで日々麻雀を打っていくと徐々に人脈が広がるはずです。

そして麻雀仲間が仮に100人集まったとします。

そしたらもうあなたは麻雀のプロフェッショナルといっても過言ではないです。

雀荘をやれば仲間で賑わい、オフ会を企画しても人が集まるはず!

その段階になればさらに麻雀が楽しくなるはずです。ぜひ高みを目指していきましょう。

ではまた。良い麻雀ライフを!

mahjong-circle-top
麻雀サークルの作り方。失敗しない集客と運営の方法 本記事では、初めての麻雀サークルの作り方について解説します。 実際に麻雀サークルを作ったことのある・TKさん(ひま雀代表)...
bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。