5-1.業界最新情報 PRあり

[2021年最新]三人麻雀の競技団体について。プロはなし、SDAとThANMがある

sanma-dantai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では三人麻雀の競技団体について紹介します。

  • 日本三人打麻雀協会(SDA)
  • 三人麻雀競技団体ThANM(ザン)

の2つがあります。(後者が2021/12に設立して2つになった)

以下で詳しくみていきましょう。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀プロ団体の基礎知識。4人麻雀は多いがサンマはほとんどない

sanma-yonma-tigai

まずは麻雀競技団体の基礎知識を紹介します。

麻雀プロ団体は、Mリーガー選出の対象となる5団体をはじめ、10個以上あります。

◆Mリーグ対象団体

  • 日本プロ麻雀連盟
  • 最高位戦日本プロ麻雀協会
  • 麻将連合-μ-
  • RMU
  • 日本プロ麻雀協会

◆その他主な団体

  • 101競技連盟
  • 麻雀共同体WW(ダブル)

しかしそのほぼ全てが4人麻雀の団体で、サンマはありませんでした。

関西が拠点の「麻雀共同体WW(ダブル)」などもヨンマです。

3人麻雀の競技団体おすすめまとめ![2021最新版]

sanma-dantai

3人麻雀の競技団体を紹介します。

SDA 日本三人打麻雀協会

まずは2018年から活動している3人麻雀団体「SDA 日本三人打麻雀協会」です。

名前 日本三人打麻雀協会(SDA)
設立 平成29年4月1日
代表 長谷 昌広
事務所 大阪府大阪市淀川区西三国3丁目1-25
主な活動 ・麻雀大会開催
・大会や対局の生放送配信
・協賛店舗の共通ゲーム券の配布
・ホームページ製作
・協賛店舗、個人会員の募集
・リーグ戦
・タイトル戦
・社団法人設立
費用 SDA会員 一期(半年)3,000円
公式サイト https://mahjong-sda.com

自分が知る限りでは一番最初にできた(大きめの)三人麻雀団体で、サンマが盛んな大阪の雀荘が集まってできたイメージでした。

理念としては以下の通り。

三人打麻雀の普及と発展を目標とする

ただ筆者が東京にいるのもあって、あんまり活動内容などはわかっていません。

(大阪を中心に活動している?)

三人麻雀競技団体ThANM(ザン)

そして2021年になってもう1つ新たにできました。

それが「三人麻雀競技団体ThANM(ザン)」です。

名前 三人麻雀競技団体ThANM(ザン)
設立 令和3年12月1日
代表 高田まさひろ
事務所 東京
主な活動 ・リーグ戦
・放送対局
・ゲスト活動支援
費用 会費Aタイプ:雀魂のリーグ戦のみ参加
半期(6か月)6,000円会費Bタイプ:東京大阪のリーグ戦と雀魂の重複登録
半期(6か月)12,000円
公式サイト https://thanm-mahjongg.com/

こちらはYoutuberのまさひろ(@masahiro1013)さんの設立で、フリー寄りの全赤ルール(トビあり)となっています。

AリーグとBリーグに分かれており、半期に1回交換がある仕組み。

Aリーガーになると東京の「スリアロ麻雀スタジオ」で放送対局に参加でき、1万人以上に対局をみてもらえる見込みとのこと。

主要参加者にYoutuberの方が多いので拡散力が強い団体になりそうです。

3人麻雀は今東京でも流行りです!

そんな感じが三人麻雀の競技団体のざっくりした紹介でした。

もう少し詳しくわかったら情報を追記します。

ちなみに2021年現在、東京でもサンマはかなり流行ってきています。

元々は東はヨンマ、西はサンマみたいな文化があったのですが、若い層を中心にその垣根がなくなりつつあるようです。

サンマは手作りはヨンマよりシンプルですが、その分スピーディーで(押し引きによる)実力差が出やすいルールです。

今後はサンマがさらに発展する可能性は高いので、まだ馴染みがない方はぜひこの機にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ではまた。良い麻雀ライフを!

oshirase-book3-top
[お知らせ本3]サンマの上級者向け戦術本レビュー!押し引きが網羅的にわかる良書 本記事では3人麻雀向け戦術書『鬼打ち天鳳位の三人麻雀勝利へのプロセス』(通称お知らせ本3)について解説します。 上級向...
sanma-tensu-keisan
【ツモ損なしあり】3人麻雀(サンマ)の点数計算早見表の種類と違いについて(平和ツモなし雀荘ルールあり)本日は三人麻雀(サンマ)における点数計算のやり方について解説します。 麻雀は元々が4人用のゲームであるため、サンマにおいては数え方...
tedumi-sanma-hajimekata-min
サンマの始め方!三人麻雀(手積み)の山の積み方、点棒配り方など準備を解説 本記事では三人麻雀(サンマ)を始める方法について解説します。 お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。 今日...
取材・読み物系記事のおすすめ!

当サイトでは、面白いサービスや経営をしている雀荘、麻雀関連団体をたまに取材しています。

取材系記事はかなり気合を入れて書いてるのでよければ読んでいってください。

bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
zentsu-top
[若すぎる]麻雀サークルZENTSUとは?西東京(吉祥寺)拠点で土日セットを開催!新橋もあり 麻雀サークル・ZENTSU(ゼンツ)さんについて紹介します。 2021年創部の比較的新しい麻雀サークルですが、すでに会員数...
okadapro-blog-top
全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】 本記事では麻雀卓に詳しい麻雀プロ・岡田智和氏を取材した内容になります。 麻雀卓クラスタ(全自動麻雀卓が好きな人たち)の...
asamisan-keireki-kanzenban
【学生必見!】麻雀を活かした仕事に就職する方法(高卒ノースキルからメーカーへ転職した浅見さんの場合) 本記事では麻雀を活かした仕事に就きたいと考える人に向けてキャリア形成の方法を紹介する内容です。 ***...
nenrinpic-top
【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!ねんりんピック2022の健康マージャン(麻雀)種目について運営の清川さん(日本健康麻将協会所属)に聞いてきました。 厚木市にて11...

\さらに詳しくなりたい人へ/取材系記事をもっと見る

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。