2018年10月から始まったMリーグ。
麻雀打ちなら知らない人はモグリと言われてもおかしくないほどホットな話題ですが、肝心の試合を見たことがないという方は実は多いのではないでしょうか。
テレビをつけてもやっていないというのは確かにその通りで、地上波放送はありません。
すべてAbemaTVにて放送されているのです。
今日は、
- Mリーグの視聴方法
- 見逃してしまった場合の対処
- 海外から見たい場合はどうするのか
などの方法について紹介していきたいと思います。
月額960円、2週間無料です!
目次
MリーグのABEMAでリアルタイム視聴ができる
Mリーグの試合は全試合AbemaTVにて放送予定となっています。
このAbemaTVですが、リアルタイムで見る場合には基本的には無料で、Mリーグの試合も登録なしでそのまま見ることができます。
見方としては、Googleで「AbemaTV Mリーグ」とかで検索して一番上に出てきたAbemaTVのページをクリックするか、あるいは、以下のリンクからAbemaTVのサイトに飛び、サイト内検索を用いてMリーグの試合に到達していきます。
◆AbemaTV
https://abema.tv
このやり方で重要となるのは、放送時間です。
基本的にはテレビと同じで、リアルタイムで番組が放送されているので、きっちり時間を合わせてAbemaTVのサイトに入る必要があります。
Mリーグ2020(第3期)放送時間は曜日で変わる
では、肝心のMリーグの放送時間は何曜日の何時からなのか、という話ですが、まず大まかな原則は以下となります。
◆Mリーグ2020の放送時間の基礎知識
- 月曜~金曜 19:00放送スタート
(基本はこれ。曜日としては月火木金で水曜日は休みです) - 土日開催日 17:00放送スタート
(正月とクライマックスシーズンとかは土日開催)
平日は仕事や学校が終わってからも見られるように配慮!
時期は?
時期に関しては、10月~2月がレギュラーシーズンで、上位4チームのみで3月にクライマックスシリーズを行うイメージです。
なので2月までの日程は決まっていますが、2月以降はチームが未定となっています。
放送時間は?
放送時間に関しては、一日2半荘という半荘での制限があるため、開始時間は決まっていますがその日の試合内容によって前後します。
例えばもしも、スピーディな打ち手が集まりかなりハイペースで試合が進めば、2半荘が計1時間くらいで終わることもあるでしょうし、逆に親が大連荘をしたり、流局が続いたり、長考が多かったりすると試合時間は伸びがちです。
ちなみにMリーグにはトビ終了のルールはないので、東一局で役満を和了したとしても、その日の対局がそこで終了ということにはなりません。
2020の開幕戦日程は?
そして第3期となる2020年シーズンとしては、1週目はこんな感じです。
- 10/5(月)KONAMI麻雀格闘倶楽部、EX風林火山、KADOKAWAサクラナイツ、TEAM RAIDEN / 雷電
- 10/6(火)U-NEXT Pirates、セガサミーフェニックス、渋谷ABEMAS、赤坂ドリブンズ
- 10/8(木)KONAMI麻雀格闘倶楽部、EX風林火山、セガサミーフェニックス、赤坂ドリブンズ
- 10/9(金)KADOKAWAサクラナイツ、U-NEXT Pirates、渋谷ABEMAS、TEAM RAIDEN / 雷電
それ以降に関しては公式サイトでチェック!
Mリーグを見逃した場合の対処はABEMAプレミアム

月、火、木曜日というのは仕事が忙しい人であれば、基本的には残業があるよ、という人も多いでしょうし、金曜日は華金で麻雀を打ちに行くから見られないぜ、という人もいるでしょう。
というとそうでもありません。
過去の放送を見ることも可能です。
ただし、それにはプレミアム会員登録が必要(有料960円/月)となります。
登録の仕方としては、AbemaTV上で過去の放送を見ようとすると、以下のような感じでプレミアム登録が必要と言われるので、「まずは\0トライアル」をクリックして会員登録をすればOKです。
ここに書かれているように最初の2週間は無料トライアルとなるので、興味がある人はまずははじめてみるのもありかもしれませんね。

ちなみに、AbemaTVに登録するとMリーグ以外にも29チャンネルすべてで過去放送が視聴できます。
AbemaTVの番組はすべて著作権を取っており、著作権違反で無断で配信されている番組がないというのがウリの一つなので、他では見られない番組ばかりなのも魅力です。
ちなみにMリーグ以外にもチャンネルあります。
海外からMリーグを視聴することは可能?
可能です。動画系のサービスは日本国内でしか使えないもの(dアニメ、AmazonPrimeなど)も多いですが、ABEMAに関しては一部のチャンネルを海外アクセス可能としています。
そして麻雀はその海外可能のジャンルに入っているので海外からでもアクセスできるはず!
一部の地域を除き、各国でABEMAをご利用いただけます。
また、海外で視聴できるチャンネルは、海外版AbemaNews、釣り、麻雀、将棋チャンネルとなっております。
終わりに
Mリーグは雀士のたしなみとして、少なくとも月一くらいでは見ておきたいもの。
月、火、木、金曜日に早く帰れた日はぜひAbemaTVをつけて、Mリーグを観戦していきましょう!