4.戦術 PRあり

デジタルとアナログとオカルト、3つの麻雀戦型の違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀におけるプレイスタイルとして、大きくデジタル、アナログ、オカルトという区分があります。

正直使う意味や定義は人によって若干違うようなところもあってあいまいですが、大まかにそれらの違いをまとめました。

たkる
たkる
本記事を読めば、オカルト、デジタル、アナログの3つの違いがなんとなくわかるはずです。

では始めていきます。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

デジタル麻雀とは確率に従う打ち方!

主にツキや勢い、運といった不確定な要素を考えず、確率に従って打牌を選択していくというスタイルを「デジタルな打ち筋」と言います。

これは、1990年に天野晴夫氏が『リーチ麻雀論改革派』の中で提唱したのが語源といわれています。

 

※『スーパーデジタル麻雀』によるとデジタルの起源は、1990年の『勝負師の条件』のなかで初めて使われたとのこと。諸説あり。

 

で、デジタル麻雀とは何かというと、

「先制両面聴牌は即リーチ」

というように体系化された打牌選択基準があってそれに従って打っているような打ち筋となります。

とつげき東北さんの『科学する麻雀』が出版されて以降、最近流行りの打ち筋で、デジタル麻雀として麻雀の基礎が確立したことで、全体のレベルはかなり高まったといわれています。


おしえて!科学する麻雀

あるいは単に「効率的な」という意味で使う人もいて、

「その選択はデジタルではない」

といわれたら、「ロスが多いよ」とか「押し引きが偏っているよ」という意味でとらえればよいです。

よく言えば効率的でスマートな、わるく言えばマニュアル的で味気ない麻雀です。

superdegital-book
Mリーガー小林剛の打ち筋を学ぶ麻雀本『スーパーデジタル麻雀』のレビュー!Mリーガーの小林剛さん(通称コバゴー)の著作『スーパーデジタル麻雀』。 ルールは覚えたけど読みが分からないという初級者から中級クラ...

ちなみにデジタルにもトレンドがあって、平成は受け入れ枚数重視、令和は打点も加味する総合的な期待値でのデジタル打ちが主流です。

参考↓

created by Rinker
マイナビ出版
¥1,694
(2024/03/22 15:10:56時点 Amazon調べ-詳細)

デジタル麻雀とは?

  • 確率や体系化された理論に基づく期待値の最大化
  • 効率的だが味気のない麻雀

オカルト麻雀は流れやツキを意識した打ち方

オカルト麻雀とは、デジタル麻雀の対極に位置する言葉で、「流れ」や「ツキ」、運の満ち引きなどをとらえることで打牌を選択するという打ち筋です。

安藤満プロの亜空間殺法などが有名です。

亜空間殺法とは?

鳴きを駆使して有効牌をずらしたりするやり方。

例:「亜空間殺法で上がり牌を食い取ってやったぜ」「何ぃ」

亜空間殺法のながれを受ける漫画『むこうぶち』↓

mukoubuti-yomujyun
【バブル編完結】漫画「むこうぶち(麻雀破壊神・傀)」は日陰編と江崎編から読むと面白い麻雀漫画「むこうぶち」。 アカギが終了したいま、近代麻雀で唯一、10年以上連載を続けている作品となります。 ポジションは決ま...

他にも

  • 自然体になることでエネルギーを得る
  • トイツを集めることで運気をあげる
  • 赤い服を着れば赤ドラが来やすくなる

などの流派があります。


「運」を育てる 麻雀界の異端児 土田浩翔の流儀

本のジャンルで言うなら、スピリチュアルといった感じです。

「有効牌が引けないのは気合が足りないからだ」

というような根性論も広義ではオカルトに属します。

オカルト麻雀は、よく言えば天才的な、わるくいえば独りよがりで意味不明な麻雀です。

okalt
オカルト麻雀の定石まとめ今日は、一見するとわけのわからない打牌選択をしているかのように見えるオカルト麻雀について、その傾向と定石を紹介していきたいと思います。 ...
mahjong-manga-rial-top
リアル度で見る麻雀漫画のおすすめまとめ!勉強になるコミックスはこれだ! 本記事では「打牌描写のリアル度別」に麻雀漫画のおすすめを解説します。 麻雀漫画には色々なタイプがあります。 冴え...
たkる
たkる
オカルト派のプロは最近少ないですが、漫画とかでは依然として主流の勢力です!

オカルト麻雀とは?

  • 超自然的なエネルギーによって勝利を目指す麻雀
  • あるいは単に理解できないもの
  • 漫画などでは一般的な流派

アナログ麻雀はデジタルとオカルトの中間!経験を重視!

一番難しいのがアナログです。


1秒で見抜くヤバい麻雀心理術 (近代麻雀戦術シリーズ)

オカルトほど神憑ってはいないけど、デジタルほど体系化されてもいないという微妙な立ち位置です。

デジタル麻雀との違いとしては、デジタル麻雀では相手の表情や他人事の打ち筋の違いなどはあまり考慮しないのに対し、アナログ麻雀では、相手の表情、経験などを加味したうえで最も効率的な打牌を選択するようなうち筋を指します。

一方オカルト麻雀との対比としては、これも判別が難しいですが、同レベルの第三者がみて(あるいは打牌選択の理由を解説されて)理解可能なものはアナログ麻雀。同レベルの第三者がみても理解不能な打牌の場合はオカルトと分類されることが多いです。

なのでもしも一人だけまったく別のレベルまで行ってしまっている場合には、オカルトとアナログは区別できません。

「13巡目くらいでツモる」と宣言してその通りに七対子を和了した土田浩翔プロの打ち筋は自分には理解できずオカルトに見えましたが、より高いレベルの人がみたらアナログに見えるのかもしれませんね。

アナログ麻雀はよくいえば臨機応変な、悪く言えば中途半端な麻雀です。

心理学などの手法を取り入れたスタイルも多い↓

アナログ麻雀とは?

  • オカルトとデジタルの間くらいのニュアンス
  • 経験とそれに基づくロジックを確率よりも重視
麻雀で待ちや捨て牌(河)を一点読みをするタイミングおすすめ6選!麻雀の実力を示すべく守備の花形は「一点読み」です。 一点読みとは、その名の通り、相手の待ちをピタッと一点で読み切り、推定した当たり...
mentalism
相手を操るメンタリスト麻雀術!心理学的に勝つ方法最近メンタリストDaigoの本にハマっているたけるです。 突然ですが、麻雀って心理学的な要素を使えば効率よく勝てるんじゃないかなと...

番外編:学問による麻雀スタイルの分類法も

デジタルとアナログ、オカルトの3つを学問的に分類した友人がいたのでその考え方も紹介します。

その友人によると、押し引きの基準を以下のように分類するそうです。

  • デジタル・・・確率やビックデータなどの統計学的なアプローチから行う
  • アナログ・・・経験則や心理学など人間工学的なアプローチをする
  • オカルト麻雀・・・天文学や占星術、地理学などその他の学問からアプローチをかける

としていました。この分類は新しいなと思いました。

ただ実際に麻雀のAIなどは統計学的なアプローチをとるものと、演繹的なアプローチを取るものがあったりもするので、最新の分類はこれかもな?とも思いました。

ai-bakuuchi-books
麻雀AI爆打が天鳳九段の人工知能だったことを知れる本ポーカーなどの世界ではオンラインポーカーをAIが荒らしているようなケースも数多く報告されており、AIはすでに人間のトッププレイヤーの実力...

デジタル、オカルト、アナログ麻雀の違いまとめ

アナログ、デジタル、オカルト麻雀の違いをまとめます。

  • デジタル・・・確率や型に沿って打牌を選択
  • オカルト・・・流れやツキ、自分の経験によって打牌を選択
  • アナログ・・・デジタルとオカルトの中間。確率や型を考えつつも、経験則や心理学などを踏まえて打牌を選択

こんな感じかなと思います。

AIでもない限り完全にデジタルな打牌というのはできないのですが、ちょっと変だなという感覚をどの程度打牌に反映させるかという点で、デジタル、アナログ、オカルトが分かれているように思えます。

AIの中でも色々ある↓

majyan-ai-matome
麻雀AIの一覧とおすすめ!爆打、SuperPhenix、NAGA、Mortal、そしてLuckyJ天鳳鉄つよの麻雀AIとして、爆打、SuperPhenix、NAGA、Mortal、LuckyJについて紹介していきます。 よろしく...

麻雀は基本的な牌効率やベタオリなどができるレベルまでは、それができない人が負けていく、いわゆる「敗者のゲーム」となる傾向があるので、基本的な動作はどの戦型でも必要です。それ以上のレベルでどれをどの程度ファクターに乗せるかという感じです。

ちなみに、麻雀漫画の主人公たちは主人公補正で基本的にはオカルトなので、真似してもうまくいかないことが多いので注意が必要です。

まあどの戦型でも強い人は強いので、ぜひ自分に合った戦型を見つけていきましょう。

ではまた。良い麻雀ライフを!

mahjong-manga-rial-top
リアル度で見る麻雀漫画のおすすめまとめ!勉強になるコミックスはこれだ! 本記事では「打牌描写のリアル度別」に麻雀漫画のおすすめを解説します。 麻雀漫画には色々なタイプがあります。 冴え...
majyanhon-matome
[8ジャンルに分類]麻雀本・戦術書のおすすめレビュー59選!さらに激選の18冊は必見!麻雀を強くなろうとしたときに麻雀の戦術書を読むというアプローチは有効です。 とはいえ「本屋に行くといろいろな麻雀本があってよくわからな...
yakumanyaku
麻雀の役満役の確率格差についての話!四暗刻と四槓子は100倍違う!麻雀の役って全部でいくつあるんだろう。 そう思ったことはないでしょうか。 ちょっと数えてみたところ、ローカル役などを除くと麻...
戦術系カテゴリー拡充してます!強くなりたい人必見!
senjyutu-category

麻雀がもっと強くなりたい人へ。

当サイトでは麻雀戦術の細かいところを解説しています。

基礎のベタオリ、牌効率などから、やや上級のスライド読み、差し込みのコツなど色々です。

betaori haikouritu-detail

よければ見ていってください。

\無料でもっと強くなれ/

関連コンテンツ(広告あり)