本ページでは、Amazonのセール情報を紹介します。主に麻雀用品のみをピックアップしていくスタイルです。
麻雀卓などを安く買いたい人は参照ください。
エントリーして参加するスタイルです↓
BEFORE

AFTER

以下ではAmazonのセールに参加する上での共通的な情報を解説します。
ーーーーー
Amazonで年1回開催されるプライムデーセール。最大50%引きのAmazon最大の祭りの一つです。
このビックウェーブに着目している雀士の方も多いのではないでしょうか。
しかしプライムデーでその恩恵を受けるにはちょっとだけ準備が必要です。
そこで今日は、このプライムデーに関して
- 事前に準備すべきこと
- おすすめの麻雀商品
を解説していきます。
目次
Amazonプライムデー2020年の前に準備すべきデジタルな戦術
まずは事前準備の方法について解説します。
やるべきことはこの4つ
- Amazonプライム会員になる(必須)
- エントリーする(必須)
- ギフト券を買う(やるとお得)
- クーポンを獲得する(やるとお得)
それぞれ簡単に解説していきます。
Amazonプライム会員になる(必須)
まずこれは大前提なんですが、プライムデーの恩恵を受けられるのはAmazonプライム会員のみです。
なので、事前にプライム会員になっておく必要があります。
プライムデーの期間だけプライム会員になるのも良いし、その後もずっとなっておくのもあり。
メリットはこんな感じ。
通常会員 | 送料あり (当日お急ぎ便:514円 指定日・お急ぎ便:360円) |
---|---|
プライム会員 | 送料無料! |
あとはプライム会員の副産物としてこんなサービスが無料で受けられます。
Prime Video | 対象の映画・ドラマが見放題! |
---|---|
Prime Music | 対象の音楽(100万曲以上)が聴き放題 |
Prime Photo | 容量無制限のクラウドを使える |
Prime Reading | 対象の本、漫画、雑誌読み放題! |
Prime now | 対象エリアなら注文後1〜2時間で届く |
Prime Video, Musicはスマホ、PC、Fire TVで利用可能、Prime ReadingはスマホやPC、Kindle端末で行けます。
\まずはこれだけ/
無料期間後も月額500円もしくは年額4,900円。
映画見放題・音楽聴き放題サービス付き!
エントリーする(やるとお得)
続いてのやるべきことは事前エントリーです。
これはやらなくてもプライムデーの割引は受けられますが、事前エントリーすることで最大5000ポイントの還元を受けられます。
無料なのでまあやったほうが良いです。
\やるとお得/

ギフト券を買う(やるとお得)
日頃からAmazonを使う人はギフト券も買うと良いです。
Amazonでは普通に購入する他に、Amazonでのみ使えるギフト券を事前購入してそれを使うやり方もあって、これをすると5000円以上チャージでギフト券購入時に1%還元されます。
で、この還元率がプライムデー期間は少し上がります。(ただし、Prime Day中はプライム割引とギフト券割が複合しないため、使うのはプライムデー後がおすすめ)
クーポンを獲得する(やるとお得)
あとこれは事前に購入しなきゃなんですが、中小企業応援キャンペーンとして対象商品を1000円以上買うとプライムデーで使える1000円オフクーポンがもらえます。
対象期間:10/12 23:59まで
Amazon新生活セール2022でおすすめの麻雀商品まとめ

というわけで前置きを終了し、ここからは実際におすすめ商品を見ていきましょう。
まずオススメなのは以下の2つの全自動麻雀卓です。
- AMOSJP2
- AMOSJP-EX
ともに1万円ほど安くなっているのでぜひチェックしていきましょう!!
***
他にはカテゴリーとしては大きく5つあって、
- Amazonデバイス
- PC・家電・ゲーム
- ホーム・日用品・食品
- スポーツ・おもちゃ・DIY
- シューズ・バッグ・時計
です。それぞれで麻雀打ちにおすすめなのをピックアップしました!
Amazonデバイス系
まずはAmazonデバイス系です。
こちらは防水性の電子書籍リーダー「Kindle PaperWhite」がおすすめ。
・・・これを買うとお風呂場とかサウナで麻雀戦術書を読む優雅なやつできます。
PC・家電・ゲーム系
続いてはPC・家電・ゲーム系です。こちらも特にオンライン麻雀や麻雀配信をする人などに必見のアイテムが多いです。
パソコン|Apple MacBook Pro
準新作(一つ前)のMacPCです。
比較的重いと評判の雀魂でもサクサク行けます。(むしろ麻雀を打つだけだとオーバースペック)
動画編集とかする人にもおすすめ!
ゲーム|PlayStation 4+ソフト
麻雀で一人余ったときなどにゲーム機があるといいですね。
PS4+ソフトがセールの対象となっています。
家にゲームを置きたい人はこの機に!
>>PS4ページへ
プロジェクター|Anker Nebula Capsule II
プロジェクターです。これを使うと壁を使って超大画面Mリーグ視聴とかを行えます。
ネットワークカメラ│TP-Link Tapo C200
続いては離れた場所からでも部屋の様子がわかる「ネットワークカメラ│TP-Link Tapo C200」です。
これがあるとMリーグのような配信ができたりします。なお、イカサマに使うのはNG。
ポータブル電源
続いてはポータブル電源です。
これがあると野外で全自動麻雀卓を稼働させたりできます。(推奨かどうかはメーカーに確認!)
ワイヤレス充電器│Anker PowerWave 10 Pad
続いてはワイヤレス充電器です。
こちらがあると麻雀中にスマホのバッテリー切れを気にしなくて良いですね!
USB充電器
続いてはUSB充電器です。
麻雀関係ないですが日用品として有能。
モバイルバッテリー
雀荘などで打つ場合機種がレックス以下だと充電ポートがない場合もありますね。
そんな時はモバイルバッテリー!
こちらも普通に便利です。
ちなみにモバイルバッテリー一体型の充電器もあります。
ワイヤレスイヤホン
続いてはワイヤレスイヤホン。
加湿器
続いては加湿器です。
ホーム・日用品・食品系
続いてはホーム・日用品・食品系です。麻雀に直接関係のない物も多いですが、豊かなライフスタイルが勝利へ導くという説もあるのでQOLを上げていきましょう。
マウスウォッシュ
まずは日本では意外と浸透していないマウスウォッシュ。
発声するたびに他家が嫌な顔をする・・という人はワンチャン口臭説なので洗っていきましょう。
タオル
自宅で麻雀を打つ場合などにちょっといいアツシボ・冷タオルなどを出せたらいい感じですね。
そこでタオル研究所のフェイスタオルよ!
TITIROBA ゲルクッション
続いては椅子の座り心地を最高にするゲルクッションです。
麻雀は座り仕事なのでゲルの力で差をつけましょう!
AKRACING ゲーミングチェア
続いてはゲーミングチェアです。
全自動卓で打つ場合やデスクでネット麻雀をする際のQOLが爆上がりしますね。
スポーツ・おもちゃ・DIY系
続いてはスポーツ・おもちゃ・DIY系系です。
GARMIN(ガーミン) スマートウォッチ
まずはスマートウォッチです。
麻雀中にスマホを見るとマナーが悪いと思われがちなのでスマートに時計でメールをチェックしよう!
本間ゴルフ HONMA ゴルフボール
続いてはゴルフボールです。ゴルフと麻雀は共に人数が同じでコミュニケーションツールとしても有効なので両方嗜むぜ!という人も多いのではないでしょうか。
ボッシュ(BOSCH) 電動ドライバー
続いては電動ドライバーです。
これがあるとDIYで麻雀卓を作ったり、自動卓を組み立てたりが容易になります。
ファッション・シューズ・バッグ・時計系
続いてはシューズ・バッグ・時計系です。
チャンピオン BASIC Tシャツ
麻雀を打っていると意外と不足しがちな服。
ベーシックで併せやすいのをこの機にまとめ買いしとくのはありです。
テクシーリュクス ビジネスシューズ
続いては靴です。
革靴でありつつもめっちゃ走れるテクシーリュクス ビジネスシューズは終電逃し率を下げるため麻雀打ちにおすすめ。
コーチ 長財布 F54630 シグネチャー
やはり麻雀打ちともなると雀荘で使う財布は長財布かなーと思うこともあるかと。
手頃でおしゃれなコーチ製財布はこだわりない人はとりあえずこれで間違いなし!
アディダス リュックサック 23L
続いてはリュックです。
たくさん入って、かっこよさも高いアディダスのこれはおすすめ。
こっちが本命?プライムデーに付随したAmazon関連サービスの安売りについて(KindleUnlimitedなど)
ちなみにプライムデーはAmazon全体がお祭りモードなので、プライムデー以外にも色々セールをしています。
具体的には
- Amazon Music Unlimited
が4か月99円
- KindleUnlimited
が3か月99円
などがあります。
特に麻雀打ちに関わりが深いところで言うとKindleUnlimitedは麻雀戦術書が新刊でいきなり無料本の対象になったりすることが多いため非常に有益。
普段は月980円なのでぜひこの機に登録していきましょう。
ちなみに探し方に関しては、「カタログからフィルタをかけて探すと楽」とのこと!
KindleアプリでカタログからKindle Unlimitedでフィルタかけて調べると沢山でてきます。
麻雀→フィルタで簡単ですね。
— Wish (@wish_moonreef) October 12, 2020
\いまとてもお得!/
対象200万冊以上
10月14日(水)23時59分までに登録で3か月99円
(普段は月額980円)
しっかり準備してAmazonセールを楽しもう!
そんな感じがプライムデーのおすすめでした。
準備は割と簡単で、それをするかしないかでだいぶ変わるやつなので、ぜひ準備して目当ての商品を手に入れていきましょう。
ではまた。良い麻雀ライフを!
\デジタル的に参加すべき/
当サイトでは、面白いサービスや経営をしている雀荘、麻雀関連団体をたまに取材しています。
取材系記事はかなり気合を入れて書いてるのでよければ読んでいってください。




