天鳳サンマのコツっぽいのをまとめます。
自分どちらかというとヨンマ勢なのですが、最近は関東でもサンマが流行りなので、練習がてらちまちま打ってて七段までは上げました。
そしたら何となく違いとか戦術がわかってきており・・!
という感じのコツを以下で解説します。
目次
天鳳サンマ基本ルール。北抜き、ツモ損あり
まずは天鳳サンマのルールを簡単に解説します。
・萬子2~8がない(サンマ特有)
・チー出来ない(サンマ特有)
・3人(サンマ特有)
・北が抜きドラ(天鳳特有)
・ツモ損(天鳳特有)
こんなところです。
牌は27種、108枚
まずはサンマの基本ルールでこれはどれも共通ですが、マンズの2〜8が抜かれています。
なので34種136枚が27種(7種減ってる)108枚となっており、より煮詰まった状態です。
北は抜きドラですが花牌・季節牌はなしとなります。
北は手牌として使ってもよく、また抜きドラとして使うこともできます。抜きドラにした場合はリンシャン牌からツモり上がるとリンシャンカイホウ扱い。(抜いた北でロンされてもチャンカンにはならない)
ツモ損あり
ネット麻雀しかしない人は、雀魂と同じなのでこれがスタンダードかと思うかもですが、実は雀荘フリーのルールとは大きく異なります。
それがツモ損です。
天鳳サンマでは、関西サンマ(フリーで良くあるルール)とは異なり、ヨンマと同じ点数計算を用います。
満貫なら2000-4000、で上がり(ロン)は8000点といった感じ。
するとツモった場合には、ヨンマに比べ一人分少なくなってしまい、6000点しかもらえません。
このツモった場合に損になる点数計算方式をツモ損と言います。
フリーだと、合計点が満貫になるように満貫を3000-5000というように切り上げる方が一般的なのでそちらに慣れている人は注意しましょう。
- 天鳳・雀魂・麻雀一番街:ツモ損
- MJ:均等割の計算方式
- 麻雀格闘倶楽部:親と子で同じだけ払う方式
(子の満貫:子親ともに4000払い) - フリー:切り上げ
(子の満貫は3000-5000)
あと細かい点で言うと、平和ツモもあり、フリテンリーチあり、三役なし、流し満貫は満貫となります。
完全順位制
あとは天鳳特有のルール(ヨンマも含め)で、完全順位制です。
沈みウマとか大トップなら素点で稼げるとかはないので注意しましょう。
段位が上がるごとにラスの比重が重くなり、ラス回避が重要になります。
戦術で言うと、ラス確の上がりはほぼないので、逆転手の山越しなどに注意が必要。
こんなところがルールの特徴でした。
では以下でコツを紹介していきます。
天鳳サンマのコツまとめ!お知らせ本を読んで実践した押し引きや牌効率
では本題に入り、コツを紹介します。
あくまで自分(ゆるふわサンマ歴半年弱くらい)が思っているだけなので、そこまで高度な内容はないと思います。
特上あたりで燻っている人の参考になれば幸いです。
でははじめます。
配牌+牌効率ゲー
まずこれ、サンマは牌効率ゲーです。
つまりは配牌ゲーでもあります。
ヨンマもそうでは??って思うかもですが、ヨンマは聴牌が遅いしチーで役を付けられるので手が悪くてもやることが比較的あります。
でもサンマは平均4~5巡くらいで誰かしらはテンパイ入るし、チーもできないため、悪配牌だとムダヅモなし七対子すら基本間に合いません。
終わりです。きっちり降りましょう。
サンマは配牌のシャンテン数がヨンマより平均1くらい低いと言われてて、実際天和率も3倍くらい高いです。(地和は北抜きにより高くない)
基本はお知らせ本で学んだ
そうなってくると牌効率がめっちゃ大事で、先制でリーチかけて確実に上がるみたいなのが求められます。
どこまでリーチなのとか押し引きどうするのはお知らせ本で学びました。
(2024/10/04 15:40:05時点 Amazon調べ-詳細)
ヨンマ⇨サンマのアジャストはこれ1冊読んでおけば何となく何とかなる気がしてます。
読んだ上で実践してみて、体感として愚形リーチ思ったより弱くね?(多分読み違えた)とかはあったのでその辺は以下で解説します。
お知らせ本で学んだことは、
- 言うて大体先制リーチで良い(ツモ損でダマが強いとはいえ)
- 筋カウントしてやばい時は聴牌からでも降りる
- 牌効率ゲーだが回し打ちも大事
あたり。サンマ定食というDiscordの勉強会に参加したりしました!
レビュー↓
[お知らせ本3]サンマの上級者向け戦術本レビュー!押し引きが網羅的にわかる良書
愚形のシャンテン戻し
次にこれ。
サンマは配牌ゲーではあるものの、みんなオリてくれるかというとそうでもないこともあります。
先制の3~7待ち(特に456)とかだと、出てこないし本手かぶせられて死みたいなことになります。
なので牌効率はテンパればいいという感じではなく、アガリまで逆算したほうが良いです。
サンマは牌の数が少ないので、引き戻しの確率が高いです。戻しても結構貼り直します。(関係ないツモの数が少ないため、4種くらい手がわりあればそこそこくる)
参考:【麻雀戦術・シャンテン戻し】早さを競うゲームで敢えて戻る勇気の一打
ラグ対子のまたぎと山読み
サンマはチーがないのでラグったらアンコか対子です。
1枚切れてたり、2回連続で起きたらアンコ確定ですね。
これにより、例えば
端牌の2回ラグ→シャボなさそう(片割れ死にでシャボリーはなさそう)
数牌のラグ→その牌は山にいないから外す
みたいな戦術が取れます。ヨンマだというてパターンが多いな?みたいなときが多いですが、サンマはエリアをバチっと読めます。
数牌ラグだとまたぎも怖い。(3がラグったとき、33445みたいな感じで、2とか1あたりがち)
終盤のダマ
あと天鳳はツモ損があるので終盤はダマが強いです。
お知らせ本を読んで大体リーチしとけばいいでしょ!って雑に思っていたけど、中盤以降は、体感ダマが大事な感じがしました。
スライドで吸収出来たりするありがたみみたいなのも結構感じました。
123789みたいなメンツがある時、リーチかけて46で死ぬみたいなの結構あって、ダマだとこれを吸収できるのがでかい。
ケイテンは勝負手じゃない
あとはノーテン罰符がすごく弱いです。
これは平均打点が高いため相対的に罰符が小さいというのと、あと人が少ないのでふつうに貰える点(縮まる点差)も小さいです。
形式テンパイ(ケイテン)もほぼ無力(比率が小さいため)なので、変に粘るより降りるときはスパッと降りた方が幸せになれることが多い印象でした。
◆ケイテン収入の違い
- ヨンマ:1000-3000点(最大4000点差縮まる)
- サンマ:1000-2000点(最大3000点差しか縮まらない)
あとサンマはそもそも平均打点がめっちゃ高いのでさらに無力・・!
役牌のしぼり
あと役牌のしぼりが大事なのも気づきでした。
ヨンマだと手がいいときはダブ東とか先に切って鳴かれたらむしろターン飛ばされなくてラッキーみたいなところがあるけど、サンマは逆で、鳴かれたくない役牌は聴牌までもっとくのがよいです。
なんでかというと、役牌が鳴かれると相手の手が進行しやすくなるため。
サンマはヨンマより現実的に鳴きで使える役が少ないため、役牌以外から仕掛けるのは比較的しにくいです。
なので役牌を粘ることで他も鳴けなくて・・・みたいなことになります。
- ヨンマ:いい手のときは役牌先切り(ツモ順を飛ばされないようにするため)
- サンマ:いい手のときでも役牌は粘る(鳴かせないようにするため)
端牌の絞り
あとこれはその派生みたいなところですが、サンマで5678みたいなとき、鳴かれたくないとき自分は5切ります。
なんでかというと、45566788みたいな連続系だと、5が鳴きづらいため。
染めに対しては特に有効で、真ん中ぶった切られる方が序盤は鳴きづらいんです。(体感)
5678みたいなとき5切るのもあり。1本多く筋を見せることになるけど、それでも鳴かせない方が良いときもある
6~7巡目のゆるっとしたオリ
サンマは事故が起こり勝ちです。
3巡目立直の12000とか、役牌一鳴きでホンイツとかざらです。
なので、手が悪いときは完全にべたべたしておくのがおすすめで、具体的には6~7巡目くらいでどうだろうなーみたいなのをきっちり降りておくと事故で死ぬ可能性が減ります。
逆に自分の手がいいときはそこそこ押せるイメージで、ドラ誰が抜いているみたいなのとか役牌から切ってるとかで誰が本手か見切る力が大事。
(悪い手の人は1m、9mから切る。役牌重ねたいしホンイツもみたいから。足りてる人は要らない牌から切る)
危なかった…。やはり流れ。。 pic.twitter.com/h5t58l5Ot5
— たkる@麻雀グッズ研究所 (@majyanyohinlabo) May 26, 2022
本手おるん?みたいな確率論がちょっとポーカーっぽいなと思いました。(ポーカーそんなにわからないけども)
終盤の完璧なるオリ
終盤の残りツモ10枚以下みたいなときに、どうしようかなーという牌が来たら大体おり。
いうてなって言って打つとそこそこ当たるし、当たるとだいたい悲しい打点になる。
特にリードあるときは本当に大体おりでいいんじゃないかと思っている。
こういうの打って死ぬのを何度もしました↓
@有識者
この何切る教えてください。お願いします。考えてたのは、けっこういい感じの西が対子で落ちてるからシャボめっちゃありそう。4-7も西前に両面確定させてそうで嫌。残り2巡だから6s切って降りて次のツモにかける??それともシャボ埋まり読み中勝負? pic.twitter.com/8uN20gmybj
— たkる@麻雀グッズ研究所 (@majyanyohinlabo) May 29, 2022
三人しかいないから自分が何とかしないと・・って思いがちなんだけど、オーラスでもなければ意外とダマで回してる人がいたりして都合良い決着になることもあるから焦ってはいけない。
筋カウント
筋が12本しかないので、スジ数えられます。
するとこれはさすがに・・・!みたいなの浮き出てきます。
自分はこないだ12本目の筋を通されてキレました。(5557みたいな形のリーチだった)
筋カウントして残り4本とかだとすごいいや。愚形のパターン数もざっくり数えておくと良いかも(余裕あったら)
二極化したときの無限のおっかけ
サンマは1位、2位、3位しかないので、2位⇒1位に、3位を2位に1順位繰り上げることが超大事です。
基本的に配牌とツモで順位は決まっていますが、鬼の追い込みをかけたりすると何回かに一回順位の強引な入れ替えができます。(多分これが実力差になる)
具体的には、見逃して山越しとかそんなやつです。オーラスラス前は自動和了外しましょう。
ラスと跳ね直以上あれば大体トップ見て良いと思う。
あと1人が吹いてトップ目7万点みたいになることも結構あって、自分5000点、2着目25000点、トップ70000点みたいなときに、2着目が(ぬるいと)降ってくることもあるから諦めてはいけない。
国士無双に降りる
ヨンマだというてなって言って押せる国士が、サンマだとわりと本当に怖いです。
何度もごりごり国士してくる人はダマで刈り取れるからカモなんだけど、普通の人が明らかに国士で余りだしてるときは、勝負手でないなら降りるのもあり。
国士無双にふるというてラス確定なので、なんかふわっと降りておくとラス回避1回分稼げたりします。
凄く細かいんだけど、北抜きで北で当たるとかもあるので注意。
下のケースだと北抜きで13面待ち(北を含む)に取れますw
出るかねしかしって言いたかったのに
つかん pic.twitter.com/1e0zvmUFXL— えいみ(ぽや) (@poya_pi) July 11, 2022
456の連打は降伏してる
序盤に456を打ってる人は大体七対子。なんか2スジにかかる456って早く切りたくなってしまうんよね。
自分もよくやってしまうのですが、他家からの見え方はちょっと気になる。
七対子は返されると厳しい
七対子は待ちがいうて少ないので、多面張とかで押されると厳しめです。
なので七対子だとバレると怖い。
たぶん強い人は押し返してくるんだろなみたいなところあって、自分は牌効率に影響ない範囲でちょっと迷彩入れたりしてる。
危険牌の先切り
これがわりと有効な感じしてる。
556みたいなので5切っておくとあとで楽になりがち。
もちろん聴牌の可能性が下がるから、序盤はしないけど、中盤以降は地味に重要。
渡りを残す
牌効率関連ですが、12p5677sみたいなときとかで愚形を払うためにわたりの7s残すのはあり。
いい聴牌を取れるかどうかが大事。
1人の重み
サンマはいうて配牌が強いやつが勝つゲームで、無理染め気味もまあまあありです。
立直ドラ1で2600だけなら染め手12000にしちゃえみたいな強欲も配牌格差があると許されます。
敵は2人だけなので、1人が国士してたりすると本当に厳しい。
清一色力
あとメンチンがたまにくるので練習しておくと良いかも。
メンチン外すとかなり順位影響でかいので。
確かホンイツ8倍、清一色4倍とかで出やすかったはず。(うろ覚え)
3人麻雀(サンマ)の役確率一覧。ヨンマとの違い、狙い目な役はホンイツ、トイトイ系!
【麻雀役解説・清一色】『バビイのメンチン何切る』が上達におすすめ
天鳳サンマのどうでもいい雑学集
あとプレイしてて気づいたどうでもいいやつを紹介します。
パオはツモ損
パオってツモるとツモ損します。
なぜかw
鳳凰卓はそんなに人がいない
あと七段になって課金してみたところ、サンマの鳳凰卓って休日夜とかでも10卓行かないくらいの規模感でした。
ただその分メンツは濃くて、なんかどっかでみたことある感じの人がたくさんいました。
終わりに。サンマ勢、仲良くしてください!
そんな感じが自分(ゆるふわ戦闘タイプじゃない麻雀ブロガー)が何となく感じた天鳳サンマのコツとかでした。
サンマは早いし、読みの勉強にもなるなと感じたので、今後もちょくちょく打っていきます。
サンマ勢もぜひ仲良くしていただけると嬉しいです。
ではまた。良い麻雀ライフを!
◆サンマ系おすすめ記事
3人麻雀フリー(関西サンマ)の基本ルールと役と流れ。デビュー前に確認したい天鳳、雀魂との違いまとめ
3人麻雀(サンマ)の役確率一覧。ヨンマとの違い、狙い目な役はホンイツ、トイトイ系!
麻雀がもっと強くなりたい人へ。
当サイトでは麻雀戦術の細かいところを解説しています。
基礎のベタオリ、牌効率などから、やや上級のスライド読み、差し込みのコツなど色々です。
よければ見ていってください。
\無料でもっと強くなれ/
自摸和了りに関してですが、他に麻雀格闘倶楽部では親、子に関係なく折半払いです。(例、満貫自摸:子4,000All、親6,000All)
あと表記ミスがありました。
×牌は28種、134枚 ○牌は27種、108枚
いつもコメントありがとうございます!修正させていただきました!