点数計算 PRあり

麻雀の一翻(イーハン)とは?意味や点数の数え方を解説します。

ihan-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀における「翻(ファン・ハン)」について解説します。

役のカウント単位を差し、一翻(イーハン)、二翻(リャンハン)と数えます。

「イーハンってなんぞ?」という人は参考にしてください。

点数計算のより詳細な話は以下をどうぞ。

>>[5分で簡単]麻雀の符、点数計算の数え方を解説します(練習問題・早見表あり、初心者講座9)

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀の一翻(イーハン)とは?

ihan-top

ではさっそく意味を解説していきます。

意味

一翻(イーハン)の意味は「役が1カウントある」という意味です。

役を数える単位が「翻」となります。

役にはそれぞれメンゼンだと〇〇翻、鳴くと〇〇翻というように点数が設定されており、その最小単位が「一翻(イーハン)」です。

ちなみに満貫以下の点数は「翻数」×「符」となるため、点数を決めるには合わせて「符」を理解する必要があります。

>>[5分で簡単]麻雀の符、点数計算の数え方を解説します(練習問題・早見表あり、初心者講座9)

使い方

Mリーグなどを見ていると

「一翻(イーファン)足りませんね。」

「この手は二翻(リャンファン)ですね。」

みたいな解説を耳にすることがあると思います。

これは役の合計数が1単位であるということ。

つまりその手は安いということになります。

類語

類語として「役(ヤク)」でカウントすることもあります。

ホンイツは2役なので2000点から

みたいな感じです。このときの使われ方は「翻」と同じです。

日本式麻雀のイーハン縛りについて

mahjong-agari-yaku

日本の麻雀ルールでは、アガリのために最低1役(一翻・イーハン)が必要です。

これは実は中国麻雀などではないカウント法で日本独特。

これを「1翻縛り(イーハンシバリ)」と言います。

また、ローカルルールですが、名古屋サンマでは2翻以上ないとアガリを宣言できない「2翻縛り(リャンハンシバリ)」とすることもあります。

(その他ヨンマでも5本場になると2翻縛りになるルールもある)

麻雀の翻(ハン)の数え方と点数の関係

yomikata

翻数と点数の関係を簡単に紹介します。

上の図のように「数字×翻」で読みます。

例:2翻ならリャンハン、6翻ならローハン(3以上はあんまり言わないけど)

一翻(イーハン)の点数は1000点から

まず最小得点となる「一翻(イーハン)」の点数は1000点からとなります。

この早見表の「1翻」となっているところの点数です。

tensuhayamihyo-ko-begginer

また、親の場合はすべての得点が子の1.5倍になるため、最小得点は1500点となります。

tensuhayamihyo-oya-begginer

翻だけでなく符によって点数が決まる

大まかな点数は「翻」数によって決まります。

「翻数」が2倍になれば、点数は2倍になります。

(5翻以上は天井ありですが、それまではそう)

ただし、符によっても点数は少し変化します。

理論上は最小の20符から最大の110符まであり、この差は5.5倍になります。

しかし、実際問題としてよく出る符は20~40符なので、符による変化は1.3~2倍くらいです。

大体はこの辺で収まる↓

tensu-hayamihyou-ko-min

殆どでない70符以上↓

tensu-hayamihyo-oya-min 細かい話は麻雀のルールを覚えたい人だけ参照ください。初めのうちは知らなくてOKです。

 

以上が麻雀における「翻」でした。

座学ではよく出てきますが、実際の麻雀ではほとんど使いません。

なので覚えなくても大丈夫です。

 

役とそれぞれ何役(何翻)なのかだけ覚えましょう。

ではまた。よい麻雀ライフを!

麻雀用語を調べられる記事↓

麻雀用語一覧 完全版!初心者向けからマイナー隠語まで網羅【随時更新・2024最新】麻雀用語をまとめていきます。 まずはざっくり重要そうなワードをアイウエオ順で解説したつもりが、なぜか350ワードになりました! ...

検索可能な麻雀専門用語一覧集!読み方、数字、初心者からマイナー隠語まで網羅した語句・ワードの完全版

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。