5-1.業界最新情報 PRあり

麻雀AIが一般化したらできること!SuperPhenixよ卓上へ羽ばたけ!

aimajyan-dekirukoto
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

天鳳十段を達成した謎のAI「SuperPhenix」がMicrosoftの作であることが発表され、麻雀界に電流が走っていますね。

色々話題を見てみると、AIに否定的な意見も多い模様。

そこで今日はAIの良い面、AIが発達したらこんなこともできるよ!というのをまとめていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀AIどこまで来てるの?天鳳位寸前の十段にきてます。

まずは簡単に麻雀のAIが今どこまで来ているのか、という話をしていきます。

麻雀界に初めて本格的なAIが登場したのは2016年ごろ。東大の大学院生が作った麻雀AI「爆打」が天鳳九段を達成したというニュースが流れました。

これは本にもなっているので知っている方も多いかと。2019年9月にはWindows版で爆打本体が売り出されもするみたいです。

created by Rinker
マイナビ出版
¥6,173
(2024/04/19 15:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

で、その後にNAGA,Suphxなどのそのほかの麻雀AIも次々と登場し、Microsoft作のSuphxに至っては天鳳十段を達成しています。

なので、すでに麻雀AIはほとんどの打ち手を超えているところまで来ています。

・・・いつのまに!

と思うかもですがそうなんです。実は。

ai-bakuuchi-books
麻雀AI爆打が天鳳九段の人工知能だったことを知れる本ポーカーなどの世界ではオンラインポーカーをAIが荒らしているようなケースも数多く報告されており、AIはすでに人間のトッププレイヤーの実力...

2020年にSuphx本も出ました↓

麻雀AIが一般化したら実現できること

aimajyan-dekirukoto

では、麻雀AIが一般化したら実現できることを見ていきましょう。

自分が5分考えたところだと以下の3つが出てきました。

・AIカンニングというイカサマが発生

・何切るはその場で答えが出せるようになる

・ワンカケでも麻雀が打てる

それぞれ解説していきます。

・AIカンニングというイカサマが発生

これまでイカサマというと山を積んだり手牌を入れ替えたり、というそういう本来触ってはいけない場所に触るようなものが多かったです。

ikasama-zengijyutu
【玄人向け】イカサマ麻雀技の全種類【手積みの積み込み、コンビ打ち等の基礎知識】麻雀におけるイカサマ技を紹介していきます。 ジョーク技としていかさまを身につけたい人 相手に使われた時に見抜ける力を...

しかし、AIが発達し、もはや巷の打ち手よりも圧倒的にAIのほうが強いとなると、新しいイカサマが発生する恐れがあります。

それがAIカンニングです。

携帯とかで手牌をスキャンし、AIに最適打を計算させる。

それだけで高い勝率を生み出せる!みたいな打ち筋も可能に!

このイカサマの強いところは、一見すると自分のスマホを見ているだけだからわかりにくいのと、あとそもそもAIを使っちゃいけないというルールがないので、咎めることができないということ。

ルールができるまでは荒稼ぎ!みたいになるかもです。(オンラインポーカーとかではAIが禁止されていることが多い)

麻雀とポーカーの違いを解説!ツキのなさに疲れたら確率収束ゲームをプレイしよう。麻雀やポーカーなど相手の手が見えないものを不完全情報ゲームといいます。 一方、囲碁や将棋など相手の手が見えているものが完全情報ゲー...

麻雀に限らず、大学入試とかでもAIカンニングって使われそうですね・・・!

・何切るはその場で答えが出せるようになる

もう一つできるようになることとしては、「何切る問題の議論にAIの答えという権威が出せるようになる」ことです。

これまで何切る問題は、レベルの差があると水かけ論、好き嫌いの問題になりがちでしたが、AIによる期待値判定を導入することができれば、「ほら、AIで判断してみてもこんなに差がある」と言えるようになります。

これにより何切る上での不毛な議論が削減可能。

あとAIを使ったら気になる場面をAIで解析してみた!みたいなテーマで、何切る問題の本をすごい量産できそうですね。

zettaitesuji
何切る問題に関する麻雀本の良書悪書の見分け方将棋に詰将棋があるように、麻雀にも何切る問題というものがあります。 これはある場面の手牌から最適な打牌を探していく問題で、何切る本...
rittai-nanikiru
麻雀の立体何切るとは?オススメ本と併せて解説本記事では 麻雀における立体何切るとは何か 立体何切るのオススメ本はどれか について解説します。 ...

・ワンカケでも麻雀が打てる

3つ目にできることとしては、ワンカケでも麻雀が打てるようになることです。

どういうことかというと、一般の打ち手とそん色のないAI雀士が実用化されれば、あとはそれをリアルなロボットと組み合わせさえすれば雀荘のメンバー代わりとして導入することも可能。

そうなればワンカケであっても卓にAI一体を入れて4人(サンマなら3人)にして対局をスタートすることができます。

将来はワンカケで麻雀を断念するという機会損失がなくなるかもしれません。

Mahjong_gamemntu
セット麻雀のメンツ募集のコツまとめ【集まらない問題を解決!】麻雀を嗜むうえでのメンツの集め方のノウハウは重要です。 麻雀というゲームはその性質上、どうしても人数に制限があります。 多い...

終わりに

そんな感じで、AIによって麻雀界が便利になる可能性も十分あります。

悪い面ばかりではないのでぜひAIを受け入れてさらに進化をしていきましょう。

ではまた。よい麻雀ライフを!

https://majyan-item.com/future-game/

fintech
賭け麻雀の電子決済方法はFintechで変わる【個人間送金アプリおすすめまとめ!】最近仮想通貨とかFintechという言葉をよく聞くかと思います。FintechというのはITと金融の融合したサービスのこと。 日本...
tensu-hyoujihyo
【麻雀の手出しツモ切り覚え方のおすすめ】対局中メモを取る試み(失敗】から将来の展望について 本記事では手出しツモ切りの覚え方などについて解説します。 麻雀においてできるとカッコいい技の1つに手出しツモ切りをみて...
取材・読み物系記事のおすすめ!

当サイトでは、面白いサービスや経営をしている雀荘、麻雀関連団体をたまに取材しています。

取材系記事はかなり気合を入れて書いてるのでよければ読んでいってください。

bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
zentsu-top
[若すぎる]麻雀サークルZENTSUとは?西東京(吉祥寺)拠点で土日セットを開催!新橋もあり 麻雀サークル・ZENTSU(ゼンツ)さんについて紹介します。 2021年創部の比較的新しい麻雀サークルですが、すでに会員数...
okadapro-blog-top
全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】 本記事では麻雀卓に詳しい麻雀プロ・岡田智和氏を取材した内容になります。 麻雀卓クラスタ(全自動麻雀卓が好きな人たち)の...
asamisan-keireki-kanzenban
【学生必見!】麻雀を活かした仕事に就職する方法(高卒ノースキルからメーカーへ転職した浅見さんの場合) 本記事では麻雀を活かした仕事に就きたいと考える人に向けてキャリア形成の方法を紹介する内容です。 ***...
nenrinpic-top
【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!ねんりんピック2022の健康マージャン(麻雀)種目について運営の清川さん(日本健康麻将協会所属)に聞いてきました。 厚木市にて11...

\さらに詳しくなりたい人へ/取材系記事をもっと見る

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。