5-1.業界最新情報 PRあり

子どもが参加できる麻雀教室・大会・イベントまとめ!18歳未満可の広がり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、子どもが麻雀を打てる教室やイベントをまとめました。

2023年現在、Mリーグ・V-tuber(雀魂)等によるブームもあり、年々若年層への麻雀需要が高まっています。

しかし、実は子どもは雀荘で麻雀を打つことができません。(法律的に)

Mリーグを見た子どもが麻雀を習いたいと言い出した!どこに行けば良い?

という悩みの解決になれば幸いです。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

前提:子どもと麻雀と風営法の話

koukousei-top

普通に子どもも雀荘で打てばいいじゃん!と思う方もいるかもですが、風営法の関係で、18歳未満は雀荘で遊戯をしてはいけないことになっています。

そのため、子ども麻雀教室をやろうと思ったら、風営法の適用範囲外(雀荘以外)にする必要があります。

法律の詳しい話などはここでは省きますが、教室なら教室だけ(子ども可)、雀荘なら雀荘だけ(子ども不可)というような区分けが一般的です。

詳しい話など↓

koukousei-top
高校生が雀荘に入れない問題の原因と対策!麻雀が打てる施設は教室、公民館、ゲーセン等高校生って雀荘に入れないんですよね。 なんで入っちゃダメなの!? じゃあどこで打てばいいんだ! と思う人も...

子どもが通える麻雀教室おすすめまとめ

子どもOKな麻雀教室をまとめました。

令和のナウい習い事としておすすめ。(今10~20代に麻雀流行っています)

ニューロン子ども麻雀教室(東京・名古屋・大阪)

まずは店舗が複数あるニューロン子供麻雀教室です。

1997年から教室事業を行っている子ども麻雀教室の最大手で、1日1,000円で教室を受講することができます。

子ども麻雀教室を行っている店舗は、大井町校(東京)、大阪校(次に出てくるマツオカさんと共同開催)、名古屋校(太平通校)の3つ。

(大人コースも含めるともっといっぱいあるが、子どもはこの3つだけ)

店舗によりますが土日開催となっています。

参考:ニューロン子供麻雀教室|ニューロンサイト

マツオカ子ども麻雀教室(大阪)

子ども麻雀教室トップ

続いては大阪の麻雀用具メーカー・マツオカさんのショールームで開催されている子ども麻雀教室です。

こちらは先ほど出てきたニューロンさんと共同でやっている回と、日本プロ麻雀協会さんと共同でやっている回で月2回開催となっております。

開催日は第2、第3日曜日、午前午後でそれぞれ1,000円です。

こないだ取材(見学)に行ってきたので詳細はそちらも合わせてどうぞ!

子ども麻雀教室トップ
【令和の習い事!】マツオカさんの「子ども麻雀教室」を見学させてもらってきた!大阪に行った折にマツオカさんの子ども麻雀教室を見せてもらってきました。 2023年時点で約5年の歴史がある、大阪で子ども麻雀といえ...

【令和の習い事!】マツオカさんの「子ども麻雀教室」を見学させてもらってきた!

申し込み↓

子供麻雀教室|麻雀用品のマツオカ

子ども健康麻将教室(東京)

続いては健康麻雀系の麻雀団体である日本健康麻将協会が主催の「子ども健康麻将教室」です。

こちらは毎月第2日曜日に五反田の拠点で、なんと無料開催・・!

参考:子ども健康麻将教室について|日本健康麻将協会

・・健康健康麻将協会さんは、他にも目が見えづらい人向けの点字麻雀教室などもやっています。

tenji-top2
【第2土曜日開催!】目が見えない人向けの「点字牌健康麻雀」を見せてもらってきた! 「目が不自由な方向けの麻雀のイベントがあるが見学してみないか?」 という話を伺い、会を見学させていただきました。 感...

HQこども麻雀教室(東京)

2023年11月よりHQこども麻雀教室もスタートします。

元々麻雀教室事業のあったHQ麻雀さんの新企画として子ども麻雀が加わる形。

参加費は無料で、会場は最高位戦スタジオ。小学生の部と中学生の部が分かれているのも特徴です。初回は11/18。

開催 11月18日(土)

小学生の部:午後0時00分~午後3時00分
中高生の部:午後4時00分~午後7時00分
会場:最高位戦スタジオ
https://saikouisen.com/schedule/
※住所)千代田区神田小川町3-6-6 大栄堂ビル4F
受付開始時間:午前11時30分
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
※応募
開始:2023年10月7日(土)12時00分
応募期限:2023年10月29日(日)23時59分

引用元:https://form.run/@hq-ma-jong-kids-start1108

講師陣は、

  • 醍醐大プロ
  • 河野直也プロ
  • 丸山奏子プロ
  • 伊藤奏子プロ

の4名。第1回となっていたので継続的に行われるんじゃないかと思います。(日程等は不明)

 

子どもが参加できる麻雀イベント・大会まとめ

ワンデイの大会などを紹介します。普段は家族麻雀をやってる子の腕試しなどにおすすめ。

親子ふれあい麻将大会(東京・3月)

親子麻雀アイキャッチ2

まずは毎年行われているイベントとして「親子ふれあい麻将大会」があります。

会場は大井町(東京)のきゅりあん。区民ホールに全自動卓が運ばれてきます。

AMOSJOYが入ったはこ

年齢に応じたハンデがあるのも特徴で、親子(または子ども同士)でペアを組んで合計での勝敗を競います。

初心者が教えてもらえるブースもあり↓

見学記事↓

親子麻雀アイキャッチ2
【子ども参加可】親子で出場できる麻雀イベント「家族ふれあい健康マージャン大会」の当日レポート!日本健康麻将協会主催の「家族ふれあい健康マージャン大会」に参加してきました。 35年の歴史を持つ子どもも参加できる麻雀大会で、全自...

【子ども参加可】親子で出場できる麻雀イベント「家族ふれあい健康マージャン大会」の当日レポート!

 

夏休み小学生麻雀大会

2022年からMリーグ主催で行われている夏の子ども向け大会です。

会場は、2022年は東京だけ、2023年は東京・大阪となっています。

朝日新聞社やコロコロコミックも協賛しており、新聞などに乗れるチャンスもあるかも!

(7月ごろにMリーグ公式サイトに応募が出て、本戦は8月)

参考:NEWS|Mリーグ公式サイト

ねんりんピックのエキシビションマッチ(全国持ち回り)

nenrinpic-top

続いては、毎年会場の変わるねんりんピックです。

ねんりんピック自体は60歳以上が参加条件なのですが、お楽しみ対局として、ゲストプロと対局できるコーナーがあります。

nenrinpic-kouryu-taikai

そちらは誰でも参加可能となります。(事前申込要)

 

nenrinpic-top
【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!ねんりんピック2022の健康マージャン(麻雀)種目について運営の清川さん(日本健康麻将協会所属)に聞いてきました。 厚木市にて11...

【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!

ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会(東京)

東京では、2023年に渋谷区に関わりのある人(在住・通学・通勤者)を対象に、「第1回 ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会」が開催されます。

こちらも小学生から参加可能で、ゲストでMリーガーもくるイベントです。

参考:渋谷区世代間交流麻雀大会|渋谷区

番外編:その他の子ども×麻雀の取り組み!

他にも次世代のために頑張ってる人がたくさんいるので紹介します。

大洋技研×学生麻雀連盟の全自動卓無料貸出

まずは卓メーカーの大洋技研さんと学生麻雀連盟さんの共同企画で、全国の中学校、高校に全自動麻雀卓を貸し出そうという試み。

料金はなんと・・無料・・・!

手は上がるものの、なかなか学校側の承認が降りず難航している、という話も聞いていたのですが、2023年秋に1校決まったようです。

藤田プロのツイートで知った↓

全国麻雀業組合総連合会の取り組み

ここまで読んでいただけた方のほとんどが思ったこととして、料金が安すぎでは?というのがあると思います。

これはもちろんチャリティーとしてやってるところが多いというのはありますが、既存の雀荘では子ども教室を開けないため、事業として行えない(行うのが難しい)という理由もあります。

そもそもで子どもが打てる施設がない問題については、全国麻雀業組合総連合会(全雀連)の高橋組合長を中心に警察や行政との協議が活発に行われています。

2023年秋現在、南2局くらいまでは来たとのこと↓

こういうのは業界で一枚岩で動いたほうが良いかなと思うので、自分もたまにちょっと手伝ったりしてます。(行政・自治体系の麻雀大会サイト作りのお手伝いなど)

大学等への麻雀卓の貸出

あとは学校のイベントなどに全自動卓を貸し出したりする取り組みも多いです。

体育館などでのイベントでよく見る以下の卓は、大洋技研さんから。

(和歌山の本社に80台くらいバッテリーで動く特注卓があり、大会などのたびに派遣されている!)

参考:大洋技研さん本社にて、AMOSの歴史と全自動麻雀卓と製造現場を見せてもらってきた!(和歌山県御坊)

そのほかでは、学園祭や新歓イベントで業務用卓が置かれている場合もあります。

こちらは近くの雀荘さん(ZOOさんやマーチャオさんが学生へ特に協力的)やささき商事さんアルバンさんなどの販社などから。

card-mahjong-yousu

あとはカード麻雀などを用いてイベントを行っているケースもあります。

参考:セガサミー本社で開催された健康麻雀+特殊詐欺防犯講習会に行ってきた!

みんなで協力したり工夫したりしていて良いですね!

終わりに

以上が子どもが打てる麻雀教室やイベント、取り組みの紹介でした。

近年増えてきてはいるのですが、それでもまだまだ制約が多いのが現状です。

法律などがもっといい感じになると良いですね。

自分もこういうのは(できる限り)利益度外視でやるべき活動かなと思っている派なので、できる限り協力しつつ、今後も良いなと思ったのがあったら追記していきます。

(入れそびれているやつあったら教えてください)

そんな感じ。ではまた。良い麻雀ライフを!

大会の最新情報は「ここじゃん」を!(PR)

自治体系の麻雀大会サイト「ここじゃん!」をリリースしました!お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。今回はちょっとしたご報告があり記事を書きました。 この度、『麻雀界』さんと共同で、自治...
kyousitu-top
東京の麻雀教室オススメまとめ!初心者がルールを教わる場所の最適解はどこ? 麻雀教室のおすすめを紹介します。 麻雀教室は最近ではかなりいろいろありますが、品質はピンキリです。 やはり教える...
mahjong-kumiai-top
麻雀業組合って何をしてるの?全雀連理事長の高橋さんに聞いてきた! 麻雀の組合活動について、理事長の高橋さんに聞いてきました。 お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。 麻雀店...
mcm2022-tokyo-top
MCM2022東京の運営+体験レポート。過去最大、三度目の麻雀グッズイベントが開催! 2022年10月15日(土)に開催されたMCM2022東京(第3回MCM)について運営兼クリエイターとして参加したので体験記をま...
取材・読み物系記事のおすすめ!

当サイトでは、面白いサービスや経営をしている雀荘、麻雀関連団体をたまに取材しています。

取材系記事はかなり気合を入れて書いてるのでよければ読んでいってください。

bellbird-top
初心者におすすめのフリー雀荘・ベルバードさんで経営のコツを聞いてきた!施策やグッズ、イベント運営等 ◆パッと行くリンク 初心者向けの殿堂ベルバードについて ベルバードさんの初心者向けの工夫 ベルバードさ...
zentsu-top
[若すぎる]麻雀サークルZENTSUとは?西東京(吉祥寺)拠点で土日セットを開催!新橋もあり 麻雀サークル・ZENTSU(ゼンツ)さんについて紹介します。 2021年創部の比較的新しい麻雀サークルですが、すでに会員数...
okadapro-blog-top
全自動麻雀卓修理の専門家・岡田智和プロの作業場に潜入してきた!【訪問記事】 本記事では麻雀卓に詳しい麻雀プロ・岡田智和氏を取材した内容になります。 麻雀卓クラスタ(全自動麻雀卓が好きな人たち)の...
asamisan-keireki-kanzenban
【学生必見!】麻雀を活かした仕事に就職する方法(高卒ノースキルからメーカーへ転職した浅見さんの場合) 本記事では麻雀を活かした仕事に就きたいと考える人に向けてキャリア形成の方法を紹介する内容です。 ***...
nenrinpic-top
【当日レポ追記】ねんりんピック2022の正式種目・健康マージャンを運営の清川さんに聞いてきた!ねんりんピック2022の健康マージャン(麻雀)種目について運営の清川さん(日本健康麻将協会所属)に聞いてきました。 厚木市にて11...

\さらに詳しくなりたい人へ/取材系記事をもっと見る

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。