特殊ルール PRあり

【特殊麻雀】少牌マイティのルールとおすすめの練習法まとめ。イーシャンテン牌で形を覚えよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では少牌マイティルールとオススメの練習法としての「イーシャンテン麻雀」を紹介します。

たkる
たkる
牌が1枚少ないという特殊麻雀ルールです。
本記事での少牌マイティのルールに関しては「麻雀カッコイイシリーズさんの動画」(後述)を参照しました

最新情報

2023.04.27 アプリがリリースされました。(参考:少牌マイティアプリのレビュー記事

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

少牌マイティとは?牌が1枚少ない+オールマイティ牌ありのルールです

shoupai-mity

まずは少牌マイティとはどんなルールかを簡単に解説します。

少牌マイティは「愛知の雀荘JOG」で行われている特殊麻雀ルールです。

  • 牌が1枚少ない少牌ルール
  • オールマイティ牌を用いるルール

を複合したものとなっており、

手牌は12枚で1枚分は自由に補ってよい

というルールとなっています。

たkる
たkる
つまりイーシャンテンがテンパイとなります。

詳細は以下の「麻雀カッコいいシリーズさんの動画」を参照ください。

ポイントは待ちが無限に多くなるという点です。

いつからあるのかのルーツとして、2007年ごろに高田馬場でプレイしていた人もいるみたいです↓

少牌マイティルールのコツ

続いてはコツです。

少牌マイティでは

手牌12枚+任意の1枚(妄想で補う)

で聴牌系を作ります。

こんなイメージです↓

ishanten-mahjong-tinitu

聴牌が多い

この頭の中で補う部分がけっこう難しくて、待ちの組み合わせはノーマルな麻雀の比ではありません。

27面待ちとか34面待ちになることもあります。

こういう4メンツ系は34面待ちになる↓

ishanten-mahjong-kouhaipai

普通の麻雀とは根本から違う点を理解しましょう。

まずは慣れ

そしてこの12枚での聴牌系を使いこなすには慣れが重要です。

牌が1枚少ないという点を頭で変換せずに、形として理解できるようになるまでは反復練習が重要となります。

特にフリテンは最初はわかりにくいので要注意。

めっちゃ勉強になる動画がマイティ麻雀の元祖・ハッケヨイさん(麻雀かっこいいシリーズ)より出ました。

なのでデジタル派の人はそちらを、アナログ派の人は以下をご覧ください。

少牌マイティルールの練習法!アプリも登場!

最後に練習法を紹介します。

  1. イーシャンテン麻雀(ボドゲ)
  2. 少牌マイティ(アプリ)

 

イーシャンテン麻雀

こちらのイーシャンテン麻雀というボドゲを使うのがおすすめです。

ishanten-mahjong-package

このゲームは12枚が描かれた手札カードと、1枚が描かれたツモカードを併せて麻雀を行うというルール。

ishantenmahjong-narabeta1

この手札カードは12枚で、少牌マイティの手牌と同じです。

なのでこの手札カードを暗記カードのようにしてパラパラめくることで型を覚えることができるのです。

ishanten-mahjong-nakami

手札カードは全部で70枚ほどあり、全部試すとどの少牌マイティ聴牌形(イーシャンテン)が強いかを理解することができます。

5トイツの七対子とかが相当弱いことが分かるかと思います。

強いイーシャンテン
ishanten-mahjong-kouhaipai

[/2-left]

弱いイーシャンテン
ishanten-mahjong-akuhaipai

・・・かなり差があることが分かるかと思います。

ishantenmahjong-hako2
全員配牌イーシャンテン以上の「一向聴麻雀(ボドゲ)」をレビューAmazonで一風変わった麻雀風ボドゲを見つけたので購入してみました。 その名も「一向聴麻雀」。 今日届いたので実物...

少牌マイティ(アプリ)

少牌マイティアプリのトップ画面

同名のアプリが出ました。2023年4月リリースです。

段位戦と友人戦が行え、全国の雀士と少牌マイティで戦うことができます。

キャラや段位などもあり、本格的なアプリです。

1人モードやルール解説もあるので、友達で少牌マイティをする人がいない人はこちらで練習するのがおすすめ!

1人プレイで練習も可能↓

以下に詳細レビュー記事を作りましたので参考にどうぞ!

少牌マイティが打てるスマホアプリが登場!早速レビューしていく!【2023年4月リリース】通常の麻雀より牌が1枚少ない少牌マイティのアプリがリリースされました。知る限りでは、ネットで打てるのは初。 しかもすごいのが、少牌...

>>少牌マイティが打てるスマホアプリが登場!早速レビューしていく!【2023年4月リリース】

 

少牌マイティに関する最新情報まとめ(番外編)

ここからは番外編です。

VR空間での少牌マイティを楽しめるゲームが登場!

さらにVRゴーグルをつけてVR空間内でオンライン対戦が楽しめるゲームも出ました。

それがこちら。

話題の少牌マイティがゲームでプレイできるようになりました。オンライン対戦あり、待ち牌サポート機能あり、長考機能ありで初心者の少牌人にもやさしい。
動画は亜リャンメンくっつきの七面張を高めでツモって倍満になったところ。

引用元:https://twitter.com/tomopism/status/1509150723350876160?s=21

時代の最先端ですね。

多分スペック的に2じゃないと厳しいと思われ。

あとクラウドファンディングも始まったみたい。(2022/6~)

これ:「少牌マイティ」専門のネット麻雀ゲーム開発プロジェクト

追記:ヨンマは多牌マイティもアリかもしれない

ちなみにこれは完全な余談なんだけど、1枚牌を多くする多牌マイティもアリかもしれないと思っています。

これはどうするのかというと、配牌で14枚ずつ取り、さらに親はもう一枚引いてスタートします。

すると、手牌は

  • 待ち番・・14枚
  • ツモ番・・15枚

となるわけですが、このうち14枚を使って手を作るというルールです。

たkる
たkる
握り込みっていうイカサマ技があるんだけど、合法的にこれをするイメージですね。

厳密にはマイティではないですが、

  • 使う牌を自由に選べるという点
  • 鳴きがやりやすい点

などからヨンマでより熱いルールになるんじゃないかと考えています。

たkる
たkる
少牌マイティはサンマがメインだから鳴きはそんなに使わないけど、ヨンマで多牌マイティにすると鳴き麻雀の人も楽しめるようになる・・はず。

(今後実際に試してみたい)

試してみた↓

たkる
たkる
かなり優しいルールなので、実力差がある場合にハンデで1人だけ15枚でいいよみたいな使い方もできそう。

西尾維新・少牌人(たりんちゅ)だった

ライトノベル作家の西尾維新さんが2023年に発売された戯言シリーズの新作作品内において、少牌マイティに言及したそうです。

作品内に麻雀が出ることも稀ですが、少牌マイティは知る限り初だと思います。普及してますね。

戯言シリーズの読む順番などは、別サイトにまとめたのでよければ参照ください。

>>戯言シリーズの読む順番まとめ|ニコイチ読書

***

簡単ですがそんな感じが少牌マイティでした。

麻雀カッコイイシリーズさんの動画にハッケヨイさんの新作・実践編もあるそうなので、実際にやってみる際はそちらを参照ください。

ではまた。よい麻雀ライフを。

>>特殊ルールカテゴリートップへ

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。