特殊ルール PRあり

麻雀の一発ツモられの理不尽さを軽減!最大4人アガリ可能な次世代ルール考えた!【初心者にも最適】

2nin-agareru-rule
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀のルールは絶妙ですが、必ずしも最適化されているとは言えない面もあります。

具体的には、

  • 4人のプレイヤーがいるにも関わらず1人しか上がれない点
    (残り3人は脇役となる)
  • ベタオリできない人がいるとゲーム性が崩れてしまう点

等があるかなと思います。

とはいえ、初心者と上級者が一緒に打つこともそこそこあると思うし、できるならより多くの人が上がれた方が楽しいです。

そこで今日は、もっと多くの人が楽しめる麻雀ルールを考えてみました。

mahjong-kadai

\最新情報/

雀魂において2人以上が同時に上がれる特殊ルール「修羅の戦」が期間限定でリリースされました。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

ダブロンでなく2人以上上がれる平和的麻雀ルールの概要

というわけで今回考えたのがこちらです。

2ninagareru-rule

※ちなみに自分はクソゲーのたkると呼ばれていて作るゲームの半分くらいはクソゲーなんですが、これは残り半分の良ゲー(検証済)です。

基本情報としては、通常の麻雀ルールに以下を追加します。

  • ツモの場合、ツモった人のみをその局から除外し続行
  • ロンの場合、アガリの人と振り込んだ人のみを除外して続行

つまり仮に誰かが天和であがっても、16000オールを払いつつ、残りの3人で局を続行するイメージです。

で、細かいルールとしてはこんな感じ。

  1. 取り除かれた人は牌を裏向きにしてツモ切るマシーンと化す
  2. 聴牌連荘はなし。アガリ連荘は最初に上がった時のみ
  3. 誰かが上がった場合はノーテン罰符はなし
  4. ロンとポン、チー、カンは複合する

ちょっとだけ補足すると、①については、アガリを決めた人を完全にのぞくとツモ順が伸びすぎてしまうのでツモ切りします。ただ、表向きだと下家が無限に鳴けてしまうため、裏向きでアガリも鳴きもできなくしています

また、②③についてはだいたい誰かが上がるので問題ないですが仮に流れたときの対処を規定しています。

④はどっちでもいいんですが決めの問題で、ロン牌をチーして続行(残りの2人で)をできます。

2人以上上がれる平和的麻雀ルールのメリットと戦術

2ninagareru-merit

で、以下の

  • ツモの場合、ツモった人のみをその局から除外し続行
  • ロンの場合、アガリの人と振り込んだ人のみを除外して続行

というルールですが、どんなメリットがあるのか?という点を解説します。

メリットとして大きいのは2つあり、

  1. 1局で2人以上が上がれるという点
  2. ベタオリしてても後で回復できるチャンスがある点

です。それぞれ簡単に解説します。

1局で2人以上が上がれるという点

まず一つ目の2人以上が上がれるという点ですが、これが大きな違いです。このルールだと最大4人まで上がることができます。(全員ツモの場合)

なので、例えば3巡目立直4巡目ツモとかでリーチ一発自摸のみの1000-2000をツモられても、その後、15順目くらいに跳満を積もれば、その局の収支はプラスにすることができるのです。

たkる
たkる
好配牌で即ツモされても希望が残ります!

この辺の刻むか大きくいくかの駆け引きがアツいです。しかも、理不尽なアガリをされても、その人は勝手に除外されていって続行なので若干メンタルにも優しいです。

(あと単純にあがれるひとの数が増えるので主役になれる率が上がる!)

また、オーラスなどでは1000点で刻んできたトップ目に対して、満貫で逆転する!みたいな駆け引きもあって楽しいです。

ベタオリしてても後で回復できるチャンスがある点

2つ目の利点としては、ベタオリに救いがあるという点です。

どういうことかというと、普通の麻雀ではベタオリしていてもツモられたらそこで終わり。救いがありません。

しかし、このルールではツモられたらそのあとは非常事態は解除され、ノーリーチ者たちで局が続行となります。

なので、ツモられたあとの世界線を意識して完全なベタオリを避ける(回し打ちをする)べきか、それでもリスクを避けてベタオリするか・・・という駆け引きが面白味です。

とはいえ、ゼンツしてロンされるとアガリ者とともにゲームから除外となるため、その辺の押し引きも難しいところで上級者ほどわりとハマります

麻雀の理不尽さ軽減ルール2:1段目のリーチを禁止

前項で紹介したルールは割とおすすめですが、ルールを自由にいじれないネット麻雀などでは実現が難しい面もあるかと思います。(雀魂は実装してきましたが)

なので以下ではネット麻雀でも仲間内の取り決めだけで実戦できる理不尽さ軽減ルールを紹介します。

それが「1段目のリーチ禁止」です。

idanme-reach-kinsi1-min

1段目のリーチ禁止とは

1段目のリーチ禁止とは、6枚切りで考えたときの1段目(1〜6順目)でのリーチを禁止するルールです。

idanme-reach-kinsi2-min

つまり6巡目までは仮に聴牌してもリーチをかけることはできません。

これにより、早いリーチから一発ツモで6000オール!みたいな理不尽を解消することが可能です。

このルールで起こりがちなこと

このルールには副産物があります。

それは

  • 微妙な手をスリムに受ける
  • 厳しい待ちでリーチをかけない

など麻雀の基本を知ることができる点です。

idanme-reach-kinsi3-min

麻雀を始めて1〜2年くらいの時期は、何でも字牌から切ってしゃにむにリーチをかける(後手はベタオリ)という「量産型デジタル(あんまり強くない)」になりがちなので、このタイミングでこのルールをするとよりレベルアップが期待できるかもです。

ネット麻雀でも実現可能

ちなみにこのルールは、仲間内で「1段目のリーチはやめましょう!」と決めるだけで良いのでネット麻雀などでも実現可能です。

鳴きが入った場合も、1段目という区切りにしておくとわかりやすいのでおすすめ。(鳴きが入るとなかなかリーチが打てない)

初心者の指導にも最適な2人以上上がれる麻雀ルールをぜひ試してみよう!

2ninagareru-top

という感じが今回紹介させていただきました2人以上上がれる麻雀でした。

これはわりと良ゲーなのでぜひ試してみてください。

初心者の指導とかにもいい感じです!(上級者はロンしない、とかにするとハンデ戦にもなる

そんな感じ!ほかにもクソゲーでよければ色々レパートリーがあるので気になる方はコメントください。ではまた。良い麻雀ライフを!

all-rule
麻雀の全ルールまとめ!一般特殊何でも強い打ち手なる方法!突然ですが、皆さんは普段、どんなルールで麻雀を打っていますか? 天鳳ルール、Mリーグルール、フリー麻雀ルール、競技麻雀ルールなど、...

https://majyan-item.com/3yakurule-majyan/

mukoubuchi-tokushu-rule
漫画むこうぶちの特殊麻雀ルールまとめ(ビンタ、アリスだけじゃない)麻雀漫画の「むこうぶち」は、人間味のない傀さんを主人公としつつも、人間味あふれる脇役たちのヒューマンドラマで人気があります。 むこ...
ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。