麻雀における最終局をオーラスといいます。
オールラスト(All Last)の略称が由来で、麻雀のほかにアイドルのツアーコンサートの最終日を指す言葉としても使われます。
なのでオーラスという言葉を使っているからと言って麻雀打ちだと思い込んで話をすると、話がかみ合わないこともあるかもしれませんね。
今日はそんなオーラスの意味とや使い方を解説します。
麻雀のオーラスとは?ざっくり意味を解説!
まずはオーラスの意味についてです。

冒頭でも述べましたが、オーラスとはオールラストの略称。一番最後の局のことを指します。
半荘戦であれば南4局、東風戦であれば東4局がオーラスにあたります。
◆東風戦の場合
東一局→東二局→東三局→東四局(オーラス)
◆東南戦(半荘戦)の場合
東一局→東二局→東三局→東四局→南一局→南二局→南三局→南四局(オーラス)
オーラスが終われば終局(ゲーム終了)となるんですが、ルールによってはサドンデスの西入になったりもするので注意しましょう。
ゲームだと大体オーラスになるとオーラスと表示され、雀荘フリーでも「オーラスです、みなさんがんばりましょう」みたいな声を出してくれることもあります。
リアル麻雀だとこの起家マークの位置によりオーラスを判断します↓

- オーラスとは、麻雀における最後の局を指します。
- オーラスの1つ前はラス前と呼びます。
- オーラスが終了するとゲーム終了となりますが、ルールによっては西入というサドンデスがある場合もあります。
麻雀以外!日常的な意味でのオーラスについて

続いては麻雀以外の意味でのオーラスについて解説します。
- ライブやオーケストラのツアー最終日最終公演のこと
- 飲み屋のバイトなどでオープンラスト(1日中)シフトに入ること
この2つがあるようです。それぞれ見ていきましょう。
最終公演としてのオーラス

まずは主に音楽系のツアーコンサートにおける最終公演のことを「オーラス」と表現します。
これはほぼ一般用語的になっているようで、麻雀をしない人でも普通に使います。
語源は麻雀になるようで、意味は麻雀と大体同じです。
ライブにおけるオーラスとは?
- イベントやツアーの最終日(またはその日の公演)のことを指す
- 「ALL LAST」(オールラスト】の略で「一番最後の」からくる。
ジャニーズファン、K-POPファンなどで利用されているのを観測しました。
同じような意味では、相撲の千秋楽(センシュウラク)などがあります。
アルバイトにおけるオーラスとは

また、アルバイトでもオーラスという言葉が使われることがあります。
こちらは「オープン(開店)からラスト(閉店)まで」の略で、語源も異なり、意味も変わってきます。
例文:
「オーラスのバイトが終わらない」(オープンラストで入っているアルバイトの長時間シフトが長くて全然終わりが見えない)
「閉店間際に粘っている客がいる」とかではないので注意。
- 飲食店のアルバイトなどで用いられるオーラスはオープンラストの略。
- 開店から閉店までぶっ通しでシフトに入るという意味で異なるので注意。
終わりに。オーラス以外の麻雀用語めっちゃまとめました!

そんな感じがオーラスでした。
オーラスの麻雀での詳しい立ち振る舞い方などは別記事にまとめたので参照ください。
オーラス悪配牌の錬金術【アガリトップは役牌バックも辞さない!】
また、その他の麻雀用語についても300ワードくらいまとめたまとめ記事を作ったのでよければ参照ください。
検索可能な麻雀専門用語一覧集!読み方、数字、初心者からマイナー隠語まで網羅した語句・ワードの完全版
その他にも日常的な麻雀用語だけをまとめた記事もあるので、あ、これも麻雀なんだ!みたいなのを楽しみたい方はそちらもどうぞ。
[由来も解説]日常的な麻雀用語5選!カッコイイ言葉が自信を持って明日から使える
そんな感じです。ではまた。良い麻雀ライフを!

麻雀初心者講座、開幕!
麻雀のルールを体系的に学びたい・・!
そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。
全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。
全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。
◆初心者から初級者になる6講座
- 第1回:麻雀とは?ざっくり概要を解説
- 第2回:麻雀の上がり方!ツモとロンを覚えよう
- 第3回:麻雀の主な役!まずはこれだけ3,5,7
- 第4回:牌効率の基礎!確率を上げる考え方
- 第5回:鳴き!ポンとチーで人から牌をもらう方法
- 第6回:役を狙う牌効率!6つのコースで解説
- 番外編:手積み麻雀ができるようになる方法
◆初級者から中級者になる6講座
- 第7回:ベタオリ!リーチを受ける手順とコツまとめ
- 第8回:相関図で麻雀役を全部覚えてみよう!
- 第9回:麻雀の点数計算やり方解説【符の数え方】
- 第10回:フリテンルール解説!ロンできない問題を解決します
- 第11回:麻雀の押し引きについて
- 第12回:手役読みの基礎!相手の狙い役を見抜く方法
- 番外編:【徹底比較!】オンライン・ネット麻雀のおすすめまとめ!
✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる