特殊ルール PRあり

銀河(ギャラクシー)麻雀とは?色を跨ぐ激ムズ宇宙ルールを解説!

ginga-mahjong-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、銀河麻雀について解説します。

かなり高難易度のルールで、慣れてないと天鳳位でも苦しむレベルです。

打(ぶ)てるメンツでプレイしましょう。

※本記事は麻雀カッコいいシリーズさんの動画を参考にしました。ただ麻雀カッコいいシリーズさんがアカBANされてしまったそうなので(復活するまで)引用なしとしてます。

>>インフレ麻雀ルールまとめ!刺激が足りない人にオススメ

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

銀河麻雀とは?基本ルールは半オールマイティ

ginga-mahjong-top

まずは概要を解説します。

銀河麻雀とは、全牌の4枚中1枚ずつが「ギャラクシー牌(銀河牌)」として半オールマイティとするというルールです。

半オールマイティとかいたのは、完全に自由に選べるわけでなく、マンズ、ピンズ、ソウズの色を自由に変更して良いという部分的なマイティのため。

つまりギャラクシー5sは5pや5mにはなれますが、6sや、9p、白などになることができません。

ちなみに字牌はどうなるの?というと、同じドラグループについて自由に変更できます。

(東⇆南⇆西⇆北は自由に変更可能、白⇆發⇆中も自由に変更可能)

  • ギャラクシー牌は各種1枚(鷲津麻雀の黒牌と同じ割合)
  • ギャラクシー牌は好きな色に変更できるが、数字は変えられない
  • 字牌は、東西南北と白發中のそれぞれのグループ内で変更可能

ルールはこれだけです。

なんですが、これによりパターンは無限に増殖しかなり難しいルールとなっています。

製作者グループの肥え×さんも、認識できない待ち「ダークマター」に注意せよと指摘。

麻雀カッコイイシリーズさんのチャンネルが復活したので再掲↓

銀河麻雀牌の作り方、やり方を解説

ちなみにこの銀河麻雀で使うオールマイティ牌は、5は全部マイティ!(何色にでもなる)みたいな決めでもいいですが、わかりやすくするためにシールを使うのが一般的です。

このシールは百円ショップとかに売っているやつをつければOK。

文房具屋には銀河っぽいシールとかも売っているので、それを使うのもありです。

ちなみに全自動麻雀卓の場合でもシール付き牌は普通に積まれます。

お店によってはNGの場合もあるので注意しましょう。

本格的に行く場合は、牌職人に依頼して色を変更するか、自分で色抜きをすると良いです。

青色にするのが正式っぽい↓

 

銀河麻雀のレビューとコツと練習問題

ここからはコツ的なものを紹介します。

と言っても正直なれるしかないと思うので、練習問題で見ていきましょう。

実際の形を見てみよう

まずはこちら。

 

1枚目は2345、2枚目は24688に銀河牌が入っています。

長考が出がち

銀河麻雀では長考が出がちです。待ちが難しいからです。

なので元々遅い人と打つ場合はかなりかかる可能性もあり注意が必要。

 

待ちが広くなりがち

銀河麻雀では、ギャラクシー牌が中央に5枚くらい来ると待ちが無限に増殖します。

結果として、全25待ちのような普通では考えられない形も出てきます。

ルールにもよりますが、自信がない場合は見逃すのもありです。

コツは縦に並べること

リー牌のコツとしては、ギャラクシー牌がどの色としても数えやすいように、ギャラクシー牌を中心にして、縦にリー牌することです。

手牌が3列になり、かなり初心者っぽい感じになりますが、これをすると整理しやすくなります。

天鳳位のお知らせさんはメンチンに近いと指摘↓

練習問題2

と大体の話を終えたところでもう1問行ってみましょう。

答えは、147p14m1sだそうです。

待ち判定ツールもある

難しすぎるルールのため、メンツによっては誰も答えがわからない!みたいなこともあるかと思います。

そんな時にはこちらの待ち判定ツールを使わせてもらいましょう。

プログラムによって判定してくれるためミスなく答え合わせができます。

(難しいケースだと1分くらいかかるそうです)

終わりに。特殊ルールを極めて地頭をよくしよう

そんな感じが銀河麻雀でした。これまでみてきた中でも最高レベルの難しさです。

急にやれと言われてもほぼ無理なので、ぜひコソ練してマスターしておきましょう。

一部雀荘では、このルールを採用しているところもあるようです。

例:

キングルーサーさん・・・銀河牌がある

三人打ち 麻雀ホワイト@蒲田さん・・・銀河牌を作成中のツイートがあった

ではまた。良い麻雀ライフを!

◆その他特殊ルール

shoupaimaithi-top
【特殊麻雀】少牌マイティのルールとおすすめの練習法まとめ。イーシャンテン牌で形を覚えよう 本記事では少牌マイティルールとオススメの練習法としての「イーシャンテン麻雀」を紹介します。 最新情...
toutenko-top
東天紅(とうてんこう)とは?ルールと役、点数計算を解説。特殊関東サンマです 特殊関東サンマ・東天紅(とうてんこう)について解説します。 このルールを採用していたお店の名前をとって東天紅(とうてん...
三色サンマとは?字牌ぬきのノーガード麻雀です。本記事では三色サンマについて紹介します。 通常のサンマ(マンズ抜き)とは異なり、字牌7種が抜かれた27種108枚となります。 三...
ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です