特殊ルール PRあり

東天紅(とうてんこう)とは?ルールと役、点数計算を解説。特殊関東サンマです

toutenko-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

特殊関東サンマ・東天紅(とうてんこう)について解説します。

このルールを採用していたお店の名前をとって東天紅(とうてんこう)と呼ばれます。

北が抜きドラで、点数も1点、2点と数えていくので注意しましょう。

ではそんな東天紅(とうてんこう)について以下で詳しく解説していきます。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

東天紅(とうてんこう)とは?

まずは基本ルールを解説します。

名前 東天紅(とうてんこう)
人数 3人
使用する牌 27種108枚
(マンズの1、9以外を除く。赤5mを抜きドラで入れることもある)
1局精算
(上がった人が次の親となる)
点数計算 通常の麻雀とは異なる
(持ち点50点、符計算がなく1点、2点でカウント)
通常の麻雀とは異なる
(通常役に加え、独自の役がある)

ざっくり書くとこんな感じです。以下でポイントを解説します。

基本ルールはサンマ

まず基本のルールは三人麻雀と似ています。

使う牌はマンズの2〜8(赤5を使う場合もある)を除いた27種108枚が一般的です。

人数も3人で、チーは不可となります。

1萬、9萬、北、(あと5萬もある場合は)が抜きドラとなります。

常に東場のエンドレス1局戦

ここからが一般のサンマと異なる点となります。

東天紅では、ウマ(順位点)やオカ(トップ賞)という概念がなく、常に東場で親も不規則に移動します。

つまり1局麻雀を延々と繰り返し、総合的な収支で勝敗を決めます。

(持ち点を決めて飛んだら終了とすることもあります。その場合は50点持ち、60点返しとかが多い)

なので、点数状況に左右されず、自分の手(と場況)だけを見て押し引きを決めることが可能なのです。

役と点数計算が異なる

また東天紅では役と点数計算が一般の麻雀とは大きく異なります。

役については基本の役は全てありますが、それ以外に東天紅の独自役がいくつかあります。

例:


積み棒
門前
明槓
ガリ

※全て1点役

点数計算は最小が1000点ではなく1点となり、符計算がなく、翻数だけで数えて1点、2点と計算します。(厳密にはバンバンが入り最小3点、役満は50点扱い)

以下で役と点数について詳しく解説します。

東天紅(とうてんこう)の採用役一覧

続いて採用役を解説します。

一般のサンマで採用されている役に加えて、独自の役をそれぞれ見ていきましょう。

場ゾロのバンバンが全ての上がりに自動でつくため、最小点数は3点となります。点数についてはコミュニティごとに差があります。

1点役

まずは1点役です。これは麻雀役の1翻役に加え、以下があります。

  • 積み棒
  • 門前
  • 明槓
  • ガリ

親、積み棒、門前、明槓はその名の通りで、親なら+1点、積み棒(本場)があれば+1点といった感じです。

ガリは抜きドラのことで、北、一萬、九萬を指します。

(これらは手の中で役として使う時以外は、横に出して抜きドラ扱いとできる)

2点役

続いては2点役です。

  • バンバン(場ゾロ)【全ての上がりに必ずつく】
  • 暗槓

場ゾロのバンバンは全ての上がりに必ずつく、点数調節用の仮想役です。これだけで上がることはできません。

その他、独自役は暗槓があります。

また、通常の2翻役のホンイツ(鳴き)、一気通貫なども含まれます。

4点役

4点役としては、同じガリを4種類集めるアラシ(セット)があります。

アラシ(セット)・・同じガリを4種類集める

ガリはガリで点数が入るので、計8点となります。

20点役

30点役としては鳴きカラスがあります。

鳴きカラス・・鳴いた状態でガリを1枚も引かずに上がる

ガリはかなり多いので大体何かしら引きます。それが0だと逆にレアということで高打点となっているのです。

30点役

30点役としてはカラスがあります。

カラス・・門前の状態でガリを1枚も引かずに上がる

先程の鳴きカラスの門前版ですね。

50点役(役満)

50点は役満です。

  • ガリオール・・ガリを全て集める
  • 流し役満・・流し満貫を決める
  • その他通常役満・・国士無双とかがやりやすい

ガリを全て集めるサンマでいう全花、ドラ横までツモり切りのため難易度の上がった流しが役満として追加されています。

オープンリーチ(への振り込み)、大車輪(清一色チートイツも可)などがあることもあります。

その他特殊系

役ではない支払いに関してです。

罰符・・・場に10点(2人ノーテンなら5点ずつ)

アリス・・・門前の上がり時に、裏ドラ横を1枚ずつめくり、手牌にある牌があれば、さらにその隣を捲る。めくった枚数分チップがもらえる

チョンボの規定はコミュニティごとで異なります。

東天紅(とうてんこう)の戦術は?

東天紅の戦術としては、以下を考慮します。

  • とにかくインフレしやすいルールであること
  • ツモは2人分もらえてお得なこと
  • ガリ(抜きドラ)が多く、通常役が弱いこと

つまり、牌効率を重視し、最速での上がりを目指すのが基本となります。

出上がりに点数をつけるルールもありますが、ツモが強いルールなので待ちをよくしていく必要があります。

ただし関西サンマなどと同様にリーチ後の見逃し不可、フリテンリーチ不可としていることもあるので事前に確認しましょう。

あとは大体押しておけば良いです。

もし何か間違っている内容あればコメントください。終わり。

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。