PRあり

麻雀役の確率の話!何度ダブルリーチをしたら天和を和了できるのか?【配牌聴牌ダブリー27回】

daburi-kakuritu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では麻雀役・ダブル立直(ダブリー)について解説します

麻雀役の一つであるダブル立直(リーチ)。

1巡目でリーチを掛けることで成立する偶然役で、夢の役満である天和、地和にもっとも近い役でもあります。略してダブリーとも言います。

doublereach-yaku-detail
確率が気になる人
確率が気になる人
「でも実際、天和とダブル立直はどのくらいの距離があるのか?」

ということが気になる人もいるのではないでしょうか。

そこで今日は、何度ダブル立直を打てば天和を和了できるのか天和とダブリーは確率的にどの程度近いのか、について考察していきたいと思います。

その他の麻雀役の一覧PDFは役カテゴリートップを、初心者向けの基本役は以下の記事を参照ください。
kihonyaku-soukanzu-style
麻雀役一覧!初心者がまず覚えるべき出る順15!【講座3】 初心者向けにルールの説明をするときなど、麻雀役の一覧をダウンロードして印刷したりする場面ってあると思います。 でも一気に全...
この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀役・ダブルリーチ(ダブリー)とは何か!意味や成立条件を解説

まずはダブル立直の意味からおさらいしていきましょう。

名前 ダブルリーチ
点数 2役
鳴き ×
(ダブルリーチを宣言する前に、誰か他の人が鳴いても無効)
確率 0.2% (21位/37個中)
条件 親の配牌時、あるいは子の第一ツモ時にリーチをかけること

ダブル立直というのは「誰からも鳴きの入っていない1巡目でリーチをかけることで成立する役」となります。

たkる
たkる
点数は2役で、当然ですが鳴きはなし(面前のみ)です。

こんな感じ↓

double-reach

リーチを掛ける関係上、通常のリーチと同様に聴牌していなくてはならず、実質的には配牌時でイーシャンテン以上であることが求められます

運要素の強い役ですが、かなり強いです。

たkる
たkる
ダブルリーチのかけられるチャンスが来たら全部ダブル立直をかけるのが正解と言えるくらい!

とはいえ上がれないことも

double-reach-houjyu

ちなみにダブル立直は「何がダブルなんだ?」という話もありますが、

  • 点数がダブル(2役)
  • 天和・地和のチャンスとダメでも立直ができる2段構えという意味でのダブル

という2つの説があります。

ちなみにダブリーが成立する1巡目は鳴きが入っていないことが条件となるため、自分のターンが来る前に鳴きが入るとただのリーチとなってしまいます

たkる
たkる
通常のリーチと同様に1000点棒も必要となるため、1000点以下の持ち点では例え聴牌していてもダブル立直は発動できません

2種類のダブルリーチの違い!配牌時イーシャンテンか聴牌か

doublereach-shurui

ちなみにこのダブル立直という役ですが、2種類に分類することができます。

一つは、天和・地和チャンスのあるダブル立直、もう一つは天和・地和チャンスのないダブル立直です。

それぞれについて解説していきます。

天和・地和チャンスのあるダブルリーチ

tenho-chance-doblereach

まず、天和・地和チャンスのあるダブル立直についてですが、これは配牌時にすでに聴牌していて、天和や地和をツモれずにそれをツモ切って(または手代わりして)のダブル立直となります。

役満を逃してしぶしぶ立直といった感じなのが特徴です。

たkる
たkる
地和・・・ならず!仕方がない、ダブリーだ!

天和・地和チャンスのないダブルリーチ

doublereach-tenho-no

続いては天和・地和チャンスのないダブル立直ですが、これは配牌時にはイーシャンテンで、1牌ツモったらそれが有効牌であり、テンパイしてリーチができるようになる形です。

こちらは嬉しそうにダブル立直を掛けることが多いのが特徴となります。

たkる
たkる
こちらの場合、最終手出しがヒントになります

親が配牌14牌だとどちらかは判別不能

card-mahjong-haipai

ちなみに親については、配牌時に14牌を一気に取ることもあるかと思います。

そうすると、天和・地和チャンスがあったのかなかったのかはよくわからなくなります。

ただ、最近の全自動麻雀卓では親も13牌が自動配牌で出てきて、1牌取ってスタートするパターンも多いので、ダブリー確率の分類はしやすくなっているのかなと思います。

たkる
たkる
いわゆるアルティマ系卓は親が1牌とってスタートです

天和とダブル立直の確率格差の話!配牌聴牌なら27回

daburi-kakurituでは、ダブル立直の分類を踏まえたうえで、ここからは天和とダブル立直の確率について考えていきましょう。

まずは天和の確率ですが、これは33万分の1といわれているのでこれを参考にします。(サンマなら10万分の1)

一方でダブル立直の確率は、先ほどの分類に従い、以下の合計で算出します。

  • 1.配牌時で聴牌であり、かつ天和にならなかった場合
  • 2.配牌時でイーシャンテンでツモって聴牌した場合

実際に計算している人がいたのでその人の結果をお借りすると、配牌時で聴牌の確率は1/12319イーシャンテンの確率は1/161となります。

14牌を同時に取った場合の親の配牌時聴牌確率は1/1433なので、子においても1牌ツモって聴牌する確率は鳴きをいれなければこれと同様です。

では、これらの値を用いて天和とダブル立直の距離感を比較すると以下のようになります。

  • 天和・地和の確率:1/33万
  • 天和・地和チャンスのあるダブル立直の確率:1/12319
  • 天和・地和チャンスのないダブル立直も含めた場合の確率:1/1433

※自分一人がその役を出す確率で計算しています(場全体で見た出やすさは4倍)

ここから導かれる天和とダブル立直の距離としては、以下のようになります。

  • 配牌時から聴牌しているダブル立直を約27回ツモれば、誰か一人くらいは天和になる。
  • 天和・地和チャンスのないダブル立直も含めると、230回が必要
たkる
たkる
230回ダブリーを打てば1回くらいは天和をあがっているはず!

天鳳サンマではダブリー確率が下がる

ちなみに天鳳、雀魂などの北抜きドラのあるサンマルールだと、ダブリー確率はかなり下がります。

理由は南家、西家の場合に北抜きによってダブリーの権利が消されてしまうため。

北抜きは鳴き扱いとなるため、親が初手北抜きをすると南家、西家はダブルリーチをすることができません。(ノーマルなリーチになる9

なので下図のように西家でダブリーをかけられるケースはかなり稀です。

dobluricchi-sanma-min

ダブルリーチと相性の良い役!一発、ドラは複合しがち

ダブルリーチと相性の良い役について解説します。

といっても1巡目でリーチをかけてしまうため、役を整える暇はないわけですが、ダブリー受けた際にこんな役が複合しがち・・・みたいに考える参考にしてください。

相性の良い役としては

  • 一発・・・リーチして1順以内に上がること
  • ツモ・・・アガリ牌を自分のターンに自力で引いてくること
  • ドラ・・・ドラ表示牌の次の牌を持っていること

などです。

特に一発が厄介で、ダブル立直を受けた場合、受けた側は捨て牌1枚だけしか安牌の情報がありません。

なので、

  • 自己都合でゼンツするか
  • 字牌など当たりにくいところを切るか

のどちらかしかなくて、たまたまダブル立直が字牌待ちのときなどは一発出アガリがしやすい状況と言えます。

ippatu-yaku
たkる
たkる
一発の確率は普段10%くらいですが、ダブリー時はより高い印象があります

また、中盤以降で全員がベタオリをするとツモの確率が上がり、立直をかけているため裏ドラが複合する可能性もあります。

なお、リーチはダブルリーチに包括されるため、複合はしません

番外編:ダブルリーチって必ず上がれるの?流し満貫で流局することも確率的にゼロではないです。

ちなみに

ダブルリーチをかけたら大体上がれるものなの?

という疑問がある人もいるかと思います。

まあ、メンツや待ち次第なので何とも言えない面もありますが、極端な一例を上げるとダブリーが流し満貫にあることもあり得ます。

たkる
たkる
「いや、確率的に天文学的数値なのであり得ないだろう」

と言ったんですが、実は実際起きたことがあったみたいなんです。

それがこちらの動画。

まあ、雀龍門はクソゲーということで。

詳しい確率は求めていないですが、流し満貫単体の確率はこんな感じなので、単純計算でダブリーが起きる確率の1/100以下です。

◆流し満貫の確率

  • 東家 0.931パーセント
  • 南家 0.931パーセント
  • 西家 1.696パーセント
  • 北家 1.696パーセント

詳しい話↓

>>【ローカル役解説・流し満貫】鳴き有無などルールや確率の話

終わりに!配牌時聴牌のダブリー27回で確率的に天和・地和となる

天和・地和チャンスのダブルリーチ27回でワン天和というのが本記事の結論ですが、どうでしょうか。

自分の記憶だと天和チャンスのあるダブリーは10年で3回くらいしかないので、個人的にはかなり果てしない感じはします。

天和・地和の夢のあるところは、選ばなくても自動で点数が入るという不労所得的なところにもあるのかなとも思いますが、やはり並大抵の運では和了できないようですね。

まあ天和の確率は完全に試行回数との戦いなので、日々麻雀を打ち続けていきましょう。

それでもとにかく天和を少しでも早く和了したい人は、そのためのコツなども別記事で書いているのでよければ参考にしてください。

ダブル立直で失敗した後堂さんが出てくるのはむこうぶち29巻。

ではまた。良い麻雀ライフを!

◆参考サイト

確率については以下のサイトを参考にさせて頂きました

http://www10.plala.or.jp/rascalhp/mjmath.htm#12

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)