PRあり

【通称ツモのみ!】麻雀役・面前清自摸(メンゼンチンツモ)とは?確率や成立条件、鳴きの有無を解説

menzentintumo-yakukaisetu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
本記事では麻雀役「面前清自摸(メンゼンチンツモ)」を解説します。

麻雀役の一つ面前清自摸(メンゼンチンツモ)

単にツモとかツモのみと呼ばれることもあるこの麻雀役について、成立条件や使い方を解説していきます。

tumo-yaku
その他の麻雀役の一覧PDFは役カテゴリートップを、初心者向けの基本役は以下の記事を参照ください。
kihonyaku-soukanzu-style
麻雀役一覧!初心者がまず覚えるべき出る順15!【講座3】 初心者向けにルールの説明をするときなど、麻雀役の一覧をダウンロードして印刷したりする場面ってあると思います。 でも一気に全...

では、参ります。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

面前清自摸(メンゼンチンツモ)の点数や確率、成立条件!鳴かずにツモのみでOK!

まずは面前清自摸(メンゼンチンツモ)という麻雀役はどのようなものかを紹介していきます。

基本情報

まずは基本情報です。

名前 面前清自摸(メンゼンチンツモ・ツモ)
点数 1役
鳴き 不可
確率 20%
条件 自分のターンに上がり牌を引いてくること
たkる
たkる
鳴かずにツモれば面前清ツモ!と覚えましょう

成立条件

面前清自摸(メンゼンチンツモ)は、その名の通り面前(鳴きを入れていない)状態でのみ成立する役です。

成立条件としては、面前で聴牌し、最後の1枚となるアガリ牌を自ら持ってくる(ツモる)こと。これだけです。

他の人から最後の牌をもらうロンの場合はこの役はつきません

たkる
たkる
タイプとしては手なり系となります。
tenariyaku
手なり系の麻雀役を見る

点数

点数は1役となります。(鳴き不可)

単体の点数は安いですが、非常に出現頻度の高い役で、たいていは何か他の役と複合します。(立直+ツモ、ツモ+平和など)

確率

確率は30%程度。37個中第6位となります。

鳴きを入れていない手の半分くらいはこの役が絡み、

  • 門前派が多い
  • 後手ベタオリの守備型が多い

などの場合はさらに確率が高まる傾向にあります。

同程度の確率の役としては以下のようなものがあります。

面前清自摸(ツモ)と相性の良い役は?複合系を解説

続いてはそんな面前清自摸(メンゼンチンツモ)と相性の良い役を紹介します。

hukugoyaku-png

相性の良い役

面前清自摸(メンゼンチンツモ)は手なり系の役です。

tenariyaku

手役の条件は特にないためほぼすべての役と複合可能です。(ただし鳴きが不可なので鳴きを使うと成立しない)

特に相性のよい役で言うと

などがおすすめです。

これらは非常によくある組み合わせなので3つ併せてメンタンピンと呼ばれます。

余談ですが、複合しない役はホウテイチャンカントイトイ(面前でツモるとスーアンコウになってしまうため)の3つだけです。

上位役・下位役

上位役、下位役は特にありません。

強いて言えば

  • 親の配牌時にツモっている天和
  • 子の第一ツモであがる地和

はある意味上位役と言えるかもです。

役なしツモのみの点数は300,500、親なら500オールが多い

そしてこの面前清自摸(メンゼンチンツモ)という役の点数ですが、1役となっています。

そのため、点数としてはツモのみであれば、以下の2パターンがほとんどです。

  • 子:300-500(計1100点)
  • 親:500オール(計1500点)

例外的なパターンとしてテンパネをすると400-700とか700オールとかになることもありますが、たいていは上の2パターンなので、まずはこれを覚えましょう。

gomite
たkる
たkる
ちなみに300-500をもじって「ゴ(5)ミ(3)拾い」と揶揄されることもありますがまあ言わせておけばOKです。

面前清自摸の注意点!ツモのみで呼称の紛らわしさを解消

この面前清自摸(メンゼンチンツモ)という役ですが、ちょっとだけ紛らわしいのがツモという呼称についてです。

たいていの場合面前清自摸(メンゼンチンツモ)という正式名称では呼ばれず、役をカウントされるときは「ツモ」と略して呼ばれます

で、このツモという表現は麻雀ではいろいろな意味を持っていて、例えばアガリ役として以外にも、各ターンに牌をドローしてきて自分の手に入れる行為のこともツモといいます

なのでゲーム中に「(狙っている役は)ツモですね」とか不用意に口にすると、アガリでないのでアガリを宣言したとして誤ツモという反則を取られてアガリ放棄とされるリスクがあります。

手を上がり切った後、点数を数えるときにのみ「ツモ」という言葉を使うようにしましょう

例:「ツモ!リーチ、ツモ、ドラ1で1000,2000です」

例:「ツモ!ツモのみ、500オールです」

たkる
たkる
アガリを宣言するときにもツモ(またはロン)というので、「ツモ、役はツモのみです」みたいな感じに言うと親切

Amazon:リーチ一発ツモ ドラゴン麻雀牌(大) リング3連ナスキーホルダー

面前清自摸の使い方!優勝確率アップの方法について

ちなみにほぼすべてのパターンで他の役と複合する面前清自摸(メンゼンチンツモ)という役ですが、ごくまれにツモのみという場面も存在します。

そのパターンとしては以下の2つが考えられ、基本的にはツモってしまった場合、わざわざ手を作り直さずにツモってしまうほうがオススメ

  • 1.手替わり待ちの仮聴牌をツモる
  • 2.ダントツのオーラスなどで守備的に受けたいとき

それぞれ簡単に説明していきます。

1.手替わり待ちの仮聴牌をツモる

ツモのみで和了する一つ目のパターンとしては、待ちの悪い聴牌に暫定で受けていたら、そこをツモってしまった場合です。

例えば七対子の待ちが中張牌になってしまった、とか1手替わりで多面張になるというような場面ですね。

例1:2233445七七八八白白

→出上がりしやすい字牌単騎を待っている

例2:444666①四五六七八九

→5をツモれば34567の5面待ち、三六九ツモでも三六九待ちの3面張となる。

ここでツモると、なんだかやるせない気分になって、ついついフリテン立直!と行きたくなるところですが、よほど点数状況が複雑な場合以外は素直にツモッておきましょう。

2.ダントツのオーラスなどで守備的に受けたいとき

二つ目のパターンとしては、自分がかなり点差の離れたトップで迎えたオーラスなどでありがちですが、リーチをかけるリスクを嫌がって役なしをダマテンに受けている形です。

この場合、もし他家から出てもロンできない代わりにリーチが入った場合にもオリに回れるというメリットがあります。

個人的な主観としてですが、ダントツの場面で先制リーチが取れた場合、良形ならリーチでよいかなと思います。

(カンチャンとかは手代わり待ちダマもあり)

面前清自摸(ツモ)の複合系、相性の良い役など

最後に面前清自摸と相性の良い役を紹介します。

相性の良い役としては

などです。

これらの役は併せてメンタンピンと言いますが、作りやすく待ちもよいのでツモりやすいためツモ(役)と複合しがちといえます。

たkる
たkる
まあ鳴きを入れない役はすべて複合する可能性があるんですが強いて言えば上の3つがよくあります。

おわりに!面前清自摸を使いこなそう!

ここまで面前清自摸(メンゼンチンツモ)という役について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

わざわざ狙うというよりは偶然追加で付くというケースの多い役ですが、逆転のための点数調整に最後の1役として活躍することも多い役です。

ぜひ数え忘れのなきよう。

では皆さま。良き麻雀ライフを。

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。