PRあり

【麻雀役解説・人和(レンホウ・レンホー)】天地に連なるローカル役の確率や条件を解説!

renho-top
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事ではローカル役・人和(レンホー・レンホウ)について解説します。

麻雀役の一つである人和(レンホー)。

誰も鳴いていない状態で自分の第一ツモが来る前に誰かが切った牌で和了できた場合に成立するというローカル役です。

この人和について今日はその意味や確率、使い方の注意点を紹介していきます。

たkる
たkる
天和、地和などに比べるとやや出やすいと言われていますが、それでも高難易度です。
その他の麻雀役の一覧PDFは役カテゴリートップを、ローカル役まとめは以下の記事を参照ください。
local-yaku-matome
雀魂の段位戦採用役とローカル麻雀役一覧!点数別で解説!実は色々ある麻雀のローカル役。 これらはコミュニティによっては当然のように採用されていたりもするので、知識として知っておくことは重...

では参ります。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀役「人和(レンホー)」の意味と成立条件

renho-top

人和の意味と成立条件について説明します。

名前 人和(レンホー・レンホウ)
点数 満貫〜倍満〜役満
(ローカル役のため幅がある、役満が多い)
鳴き 誰かが鳴くと無効
確率 後述します。
条件 子で自分のツモ番が来るまでにロンアガリする

人和の成立条件は冒頭でも書いた通り、(誰も鳴いていない状態で)自分の第一ツモが来る前に誰かが切った牌で和了できた場合となります。

この人和を成立させるのは、かなり難しいです。恐らく麻雀最難関といわれる天和や地和と同じくらい困難であると考えられます。

たkる
たkる
確率については後述します。

というのも、まず配牌時で聴牌していなくてはならない上、さらに自分の第一ツモが回ってくるまでに和了しなくてはならないからです。

南家であれば東家の第一捨て牌で和了しなくてはならないし、もっともチャンスの多い北家であってもわずか東家、南家、西家の第一捨て牌という3打をとらえて和了しなくてはなりません。

しかも、鳴きが入った場合は無効となるため、東家の捨て牌が誰かにポンされたちチーされた場合、そこで人和チャンスは終わりです。

かなりレアな役となります。

renho-jyantama

ちなみに、この人和ですが、もともとは現在で言うホウテイ(人の最終牌で当たる役)に当たるものが古代中国では人和とされていたようです。

これがなぜかはわからないですが、逆に最初の牌で当たる役が人和となったそうですね。

へー

麻雀役「人和(レンホー)」の和了確率と注意点!近似した

kakuritu

人和の注意点としては、麻雀で最もルールの定まっていない役であるという点です。

役満とすることもあれば、倍満とすることもあり、跳満とするルールもあるなど、かなりルールに幅があります

そしてオンライン対戦麻雀の天鳳においては、人和という役はそもそも存在しないようで、友人が昔人和であがったら一盃口のみの1300点となったと嘆いていました。

逆に一盃口があったが故のロンボタンが出ての悲劇ですね。

打点が微妙な場合は敢えて見逃して、地和やダブルリーチを狙っていくというのも一つの戦略です。

で、この人和の和了確率ですが、これは詳しくは出ていません。

なぜかというと採用している団体が少ないため。

上がれたけど上がらないというケースが多く正確なデータがないんです。

ただ、近似値で求めることは可能で、天和と地和の確率をみてみるとだいたいわかります。

  • 天和の確率・・・1/30万
  • 地和の確率・・・1/10万

そして地和チャンスのある配牌の確率(地和チャンスのあるダブル立直の確率)は1/12319と言われています。

なので、この約1/1万の確率の中でアガリ牌が1巡目に出る確率を求めればいいわけなんですが、これは計算できないです。

ここではざっくり1/30くらい(適当)としてみましょう。(1巡目に脂っこい牌が出る可能性は低いため)

そうすると、人和の確率はだいたい1/30万となり、天和と同じくらいとなります。

もしこの1巡目に当たり牌が出る率を1/10とすると、確率は1/10万となり、地和と同じくらいになります。

まあ、だいたい天地人でおんなじオーダーにいると考えればあっているはず。

「人和」に似た麻雀役!天和、地和、ダブリーを合わせて覚えよう!

tennotoki-tinori-hitonowa

人和と紛らわしい役として天和と地和について違いを説明します。

それぞれの違いは以下の通り。

  • 天和…親が配牌時で和了している
  • 地和…子が自分の第一ツモで和了している
  • 人和…子が自分の第一ツモが来る前に他人が捨てた牌で和了した

天と地と人という3つは、戦国時代中国の儒学者である孟子の言葉で「天の時、地の利、人の和」というように三位一体で用いられることも多い言葉なので、それとかけているのかもしれませんね。

たkる
たkる
天和と地和はそれぞれ役満ですが、人和だけ役が定まっていない感じです。

孟子の言葉では、「天のもたらす幸運は地勢の有利さには及ばない。地勢の有利さは人心の一致には及ばない。」として人がもっとも重要としていますが、麻雀では逆ですね。

ちなみに人和を逃した場合、自分のターンでリーチをかけると(それまでに鳴きが入っていない場合には)ダブルリーチとなります。

人和の採用状況と見逃しの可否について

ちなみに人和という役は正式採用されていないケースが多く、ルールごとに対応を決める必要があります。

これを知らないとシュレディンガーの人和(一盃口のみ)とかになります。

採用状況:大体ローカル

ちなみに人和という役は正式採用されていないケースが多いです。

具体的には、

  • 麻雀プロ団体は全て不採用
  • ネット麻雀でも天鳳、雀魂などは不採用、Maru-Janでのみ採用

となっています。

倍満のケースもある

ちなみにほとんどでない割にルールのバリエーションは多く、雀荘などでは倍満とするルールもあります。

なのでルール説明などでは一応確認しておきましょう。

ロン2では満貫

日本プロ麻雀連盟の公式麻雀ゲームのロン2においては満貫(5翻役)扱いとなっているみたいです。

・・このパターンは初めてみた!連盟ルールがそうなんですかね。

見逃しはあり?

ちなみにこの人和が採用されていた場合で、それが倍満だった場合、見逃すべきかどうか問題というのはあると思います。

というのは見逃してツモれば役満の地和になるからです。

でも確率的にいうと、めっちゃ良い国士無双13面待ちですらツモ率は30%程度・・。

普通の両面待ちなどでは割りに合わないので人和で出上がる方がお得です。

終わりに!人和はローカル役だけど重要なのでしっかり使いこなそう!

一生麻雀を打ち続けて1回出会えるかどうかというレベルのレア役である人和

出ることはほとんどないですが、もし出たときに揉めると悲しいので事前に取り決めをしておきましょう

ちなみに、同名の蓮舫(レンホー)議員はまったく関係ないです。

ではまた、良い麻雀ライフを!

ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)