5-2.雑学 PRあり

麻雀業界の求人情報まとめ

bussiness-skill
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では「やっぱり麻雀を活かした仕事につきたいんだー!」という熱い打ち手に向けて、麻雀を活かした仕事ができる企業を探せる求人サイトなどを紹介していきます。

麻雀職は意外とレアなのでぜひ本記事でチェックしていきましょう。

ちなみにもし

迷える打ち手
迷える打ち手
麻雀は好きだけど、でも自分の適性はまだわかっていない

という人は先にMIIDAS(ミイダス)をやりましょう。

登録無料で自分の強みとかがわかるやつです。(スカウトも来る)

\無料登録5分で完了!/市場価値診断なら
MIIDAS(ミイダス)!
 ✔︎市場価値診断
✔︎コンピテンシー診断
✔︎パーソナリティ診断

強みはわかっていて後はマッチングする企業を探すだけだぜ!という人はいかにどうぞ!

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀に携わる仕事とは?全体像をざっくり解説

まずは麻雀を活かした仕事をざっくりと解説します。

すでに決まっている人は読み飛ばしでOKです。

麻雀を活かした仕事は大きく2つあります。

  • 麻雀に関わる仕事をする
  • 麻雀で培った判断力などを活かせる仕事をする

今回は前者について詳しく解説します。(後者についても後ろの方に書いてあるので興味ある方は参考にどうぞ)

で、前者について解説すると、

  • 麻雀プロとしてテレビ対局やイベントに出る仕事(プロ、配信者等)
  • 雀荘の店員としてフードやドリンクの給事や接客を行う仕事(メンバー)
  • 麻雀ゲームの制作や運用に関わる仕事
  • 麻雀番組や雑誌、ウェブサイトを作成する仕事
  • 麻雀メーカーで牌や卓などを作ったり売る仕事

あたりが一般的なところです。

基本的には麻雀が打てた方が良い仕事が多いですが、必ずしも麻雀が強くなくても大丈夫です。

では、それぞれの具体的なところを、転職エージェントとともに解説していきます。

麻雀を活かした仕事を探せる転職サイト・エージェントのおすすめまとめ

というわけで本題に入りまして、麻雀を活かした仕事を探せる転職サイト・エージェントを紹介していきます。

麻雀専門の転職サイトというのはあまりない(バイト系だとちょっとある)のですが、麻雀企業が1社でも入っていれば前例ありなので他にもある可能性は高いです。

では実際の事例を見ていきましょう。

※本記事を書いた時点での求人情報になります。もしかしたらすでに人員が決まってしまっているかもなので、ご応募はお早めにどうぞ。

雀荘系は麻雀王国かバイトル

まず、雀荘系の求人で最もメジャーなところとしての麻雀王国です。

麻雀王国は数少ない麻雀業界専門の求人サイトで、主に雀荘系が豊富です。(メーカーとかは少ない)

他には雀サクなども同じジャンルですが、覇者は麻雀王国なイメージあります。

あとは最近だと、バイトルなどの一般求人サイトでも雀荘系のアルバイトが出ています。

雀荘のアルバイトはハードルが高い面もあるので、求人内容はよく確認しましょう。

求人を出したい場合は以下から↓

https://mj-king.biz/job-information/

Twitter

麻雀業界はTwitterの流れが強く、Twitter上でのみ求人を流すことも多いです。

気になる会社がある場合などはTwitterをフォローしてチャンスを待つのもおすすめ。

一般求人サイト

一般の求人サイトに麻雀関連のお仕事が流れることもあります。

具体的には以下で確認できました。

  • JobPosting!(株式会社コクーン)
  • DODA(シグナルトーク)
  • Indeed
  • タウンワーク
  • ジモティ
  • リクナビNext(アルバン)

いくつかに同じ求人を出している会社が多いイメージです。

企業公式サイト

企業の公式サイトに採用ページがある場合もあります。

店舗数の多い雀荘チェーンなどは常に人が必要なので、大体ずっと出しているイメージ。

採用ページがある例↓

  • さかえグループ(https://sakae-group.net/recruit/)
  • ウェルカムグループ(https://mahjong-welcome.com/recruits/)
  • ZOOグループ(https://mj-zoo.jp/recruit/post/)
  • CABOグループ(http://mj-cabo.jp/recruits/)
  • マーチャオ(https://marchao.co.jp/staff-3/)

 

求人サイトにあまり出ない麻雀業界の正社員お仕事まとめ

求人サイトを巡ってもあまり出てこない麻雀業界の会社とお仕事をまとめました。

たkる
たkる
麻雀業界って慣習的に新卒をあまりとらなくて、空きが出たら補充みたいなスタイルが多いです。

大洋技研(AMOSシリーズの製造メーカー)

大洋技研採用

AMOSシリーズなどで知られる大洋技研さんの求人は、基本的に大手求人サイトなどには載らないことが多いです。

タイミングも不定期で空きが出たらという感じなので、麻雀メーカーに勤めたい人はAMOS公式アカウントのTwitter等をチェックしましょう。

ちなみにお仕事内容については、前に聞いてきたので参考にどうぞ。

1回目↓

taiyo-job-top
【職業見学!】麻雀メーカー・大洋技研さんでお仕事内容を聞いてきた!(訪問インタビュー記事) 麻雀メーカーの大洋技研さんがこの度求人を出すということで、事務所にお邪魔させていただき、お仕事内容について伺ってきました。 ...

【職業見学!】麻雀メーカー・大洋技研さんでお仕事内容を聞いてきた!(訪問インタビュー記事)

2回目↓

大洋技研採用
麻雀就職2023年中途採用!大洋技研社のお仕事内容を再び聞いてきた!【PR】全自動麻雀卓AMOSREXX3などで知られる大洋技研さんが採用募集を出すとのことで、新橋の事務所まで行って話を聞いてきました。 ...

大洋技研社のお仕事内容を再び聞いてきた!【PR】

マツオカさん(大阪の麻雀用品会社)

続いてはマツオカさんです。大阪で麻雀用品の販売会社といえば、という会社さんですね。

大阪だけでなく、中部〜九州あたりまでの雀荘や個人へ卓を納入したり、自社グループでも卓や枠を作っていたりもします。

社長は2023年に代替わりし、新しい体制になりました。

募集職種は

セールスエンジニア(営業メンテ職)

が多い印象。こちらも不定期です。

https://twitter.com/matsuokamahjong/status/1689542751837446145?s=46&t=feCGFRsyr5FWkksVAZ4nUw

アルバン

東京の麻雀用品会社のアルバンさんは、WEBサイト内で採用ページがあります。

大体いつも出ているのですが、募集していないときは斜線で消されていることも!

 

麻雀で身につくスキルとは?転職に生かせるの、割とあります。

以下は付録です。麻雀が好きな人が一般就職する場合にどんな能力が見についているかとかそんな話です。

例えばこんな力が身につきます。

  • 判断力(数値を使った分析の基礎、判断スピード、論理的思考力)
  • 忍耐力(ピンチでも冷静でいる力、キレない力)
  • 場の状況把握(事実と推測の分離、仮説検証力、空間把握能力、記憶力)
  • 人の表情把握能力と表情から読み取る能力(メンタリズム、相手の立場で考える力)
  • コミュニケーション能力(既存の知り合いと長く一緒にいる力、初めての人と仲良くなる力)
  • 調整能力(レート調整、メンツ調整、時間調整)

それぞれ解説していきます。

判断力

麻雀で身につく能力としては、まず判断力が挙げられます。

麻雀というゲームは判断の連続です。

一般の人は日常でそんなに能動的に判断をする機会は多くないですが、麻雀打ちは半荘のなかで何度かは必ず大きな決断を迫られます。

そして、その判断を繰り返すうちに次第に判断は最適化されていきます。

具体的には、以下の3つが身につきます。

  • 残り枚数を数えたり、受け入れ枚数が最大になるように選択したりと、数字から論理的に判断を組み立てる数値分析能力
  • 判断を繰り返すことにより、脳が鍛えられ、パターンマッピングで素早く判断できるようになる
  • 情報が不十分な場合でも論理的を組み立てて自分の納得する答えが出せるようになる

で、これらのスキルは卓内に止まらず、日常や仕事でも活かせるようになります。

例えば、「みんなで昼ご飯を食べに行くけど、何を食べようか?」みたいな会話でも、「今日の天気と曜日、時間帯的にこの定食屋が最適だ!」みたいに判断できることでしょう。

betaori
【麻雀のベタオリとは?】リーチに振り込まないようにする方法まとめ【初心者講座7】 本記事では麻雀のディフェンス技・ベタオリを解説していきます。相手のリーチが来た際に振り込まない(ロンされない)ようにするための技...

忍耐力

続いて麻雀で身につく力としては忍耐力が挙げられます。

麻雀をプレイしている人は一般に(もちろん中にはキレやすい人もいますが)忍耐力が上昇する傾向にあると考えられます。

理由としては、麻雀は忍耐のゲームといっても過言ではないほど、忍耐を求められる場面が多いため。

例えば麻雀では四人のプレイヤーがいるため、自分が上がれるターンは確率的には25%。

残りの75%のパターンでは守り(忍耐)の時間となります。ここで「俺が俺が!」と無理を押せば麻雀で勝利を掴むことは難しいです。

そのため、麻雀を正しくプレイしている人は、自然と今が忍耐すべき場面か、自分が攻める場面かという判断が身につくとともに、守りの時間には忍耐するという経験を積むことができます。

結果として身につく力としては、

  • 忍耐すべき場面で切れないメンタルの強さ(キレない)
  • 忍耐すべき場面とそうでない場面を見極める力(アワアワしない)

となります。

ピンチに弱い人やキレやすい人は麻雀で忍耐力を鍛えるのもおすすめです。

osoi-iraira-kaishou
麻雀で打牌が遅い人にイライラしないオススメの方法今日は麻雀における打牌遅い問題について、「打つのが遅い人と同卓すると、どうにもイライラしてしまい対局に集中できない」という人におすすめの...

場の状況把握

続いて身につく力としては、場の状況把握能力が挙げられます。

麻雀では相手の手牌や山の中身について見えない状態でプレイを進めていきます。

そのため、見えている状況から相手の手を把握し、推測していく力が重要です。

具体的には、

  • 見えている情報のうち、事実と推測に分離し、仮説を構築し検証して判断する力
  • そのための情報を集める空間把握能力、記憶力

が身につきます。

麻雀では捨て牌は常に全員に見えているので記憶力とかはいらないですが、それがツモ切りなのか、手だしなのか、ツモ切りの場合どこから出てきたのかなどは記憶しておく必要があります。

また、場に見えている情報についても、今どの牌が何枚切れているのか、誰に対してどの牌が通るのか、といった情報は常に把握しておくようにすると打牌スピードが上がって便利です。

麻雀をプレイするということは、そんな感じのトレーニングを行なっているようなものなので、自然と状況把握能力や記憶力がアップします。

記憶力系ボードゲームおすすめ3選【メモリー系まとめ】 お疲れ様です、麻雀グッズ研究所のたkるです。 本記事では記憶力アップにおすすめなボードゲームを紹介していきます。 ...
tubamegaeshi
打牌スピードを上げるための3つのコツ!早打ち雀士になる方法麻雀を始めたばかりの人にありがちな悩みの一つに打牌スピードが遅い!というものがあります。 そこで今日は 打つのが遅い...

人の表情把握能力

続いて身につく能力としては。人の表情を読み取る力です。

麻雀は対人戦であり、相手の表情を読み取っていくことが重要になります。

例えば、「あの人はテンパイすると必ずドリンクに手を伸ばす」とか、「場をチラチラ見ているときは鳴きたい時」みたいなそんな情報です。

細かい話だと、目線の動きとか表情の曇り具合とかでどのくらい手がいいのかを読み取ったりもできると、対局を有利に進めることができます。

こういったメンタリズム的なところは、心理学的な根拠があるものもありますが、それ以上に相手に合わせた癖を見抜いていくことが重要で、「この人はこう考えてこういう表情をしたんだろうなー」という相手の立場で考える力も身につきます。

まとめると身につく能力は以下の通り。

  • 表情と行動を読み取るメンタリズム
  • 相手の立場で物事を考える能力

人の気持ちわからないんだよなーという人は麻雀をプレイするのがおすすめ!

麻雀で待ちや捨て牌(河)を一点読みをするタイミングおすすめ6選!麻雀の実力を示すべく守備の花形は「一点読み」です。 一点読みとは、その名の通り、相手の待ちをピタッと一点で読み切り、推定した当たり...
mentalism
相手を操るメンタリスト麻雀術!心理学的に勝つ方法最近メンタリストDaigoの本にハマっているたけるです。 突然ですが、麻雀って心理学的な要素を使えば効率よく勝てるんじゃないかなと...

コミュニケーション能力

続いて麻雀で身につく能力はコミュニケーション力です。

麻雀なんて黙ってプレイするものじゃないの?と思うかもですが、意外とトラッシュトークが多いゲームとなります。

なぜかというと、プレイ時間が長くて待ち時間が多いため。

もちろんガチ目なフリー麻雀とか、競技麻雀の大会とかでは黙ってプレイしますが、一般にセット麻雀とか健康麻雀ではけっこう話します。

で、麻雀のゲーム構成もコミュニケーションに最適で、四人のプレイヤーがいて、それぞれ順番に打牌をしていくので、75%の時間は待ちとなります。

さらに対局時間は半荘戦なら1試合30分〜1時間、それを何度も繰り返すため1日中対局しているみたいなことも珍しくありません。

ゴルフとかと同じですね。

なので麻雀はコミュニケーションに最適で、接待麻雀といってビジネス的なコミュニケーションに重きを置いた麻雀もあるほど。

なんだかんだで同じ人と1日中一緒にいるわけなので、麻雀をプレイするとコミュニケーション能力もアップします。

さらに麻雀において身につくコミュニケーション能力は、よく見知った仲間だけでなく、知らない人とのコミュニケーション能力も身につきます。

なんでかというと、一つはフリー麻雀というシステムがあるため。

雀荘にふらっと入って、そのまま知らない人と打つというシステムが出来上がっており、自分の心意気だけで知らない人とコミュニケーションを取りに行くことができます。

また、フリーは行かないよ!という人でも知らない人と打つ場面はあり得ます。

なぜかというと、麻雀は四人(サンマなら三人)の人数コミットがあるため。

セットで知り合い四人で打つ予定であっても、誰か一人が急用や病気で来れなくなったら、代わりを補充しなくてはなりません。

そんな流れで知り合いの知り合いが召集されたり、あるいは知り合いの知り合いとしてあなた自身が知らない人がいる卓に呼ばれることもありえます。

なので既存の人脈だけでなく、新しい人とのコミュニケーションの取り方についても、麻雀により学ぶことができます。

人が苦手という方でも他人の話す会話を聞いているだけでも勉強になるので、ぜひ麻雀をプレイしていきましょう。

daigaku-kousha
コミュ障大学生のはなぜ麻雀を学ぶべきなのか?卓上の人脈作りがオススメの理由春から大学生活が始まるという人は、いまちょうど春休みですね。(書いた当時) 大学生活に夢を膨らませつつ、高校生と大学生のはざまの春...
麻雀小ネタ、中(チュン)ビーム他!字牌を裏目る時のおすすめセット麻雀では対局中にちょっとした小ネタを挟んだりすることもあるかと思います。 「中ビーム!」とか「白バリア!」とかそんなやつです...

調整能力(レート調整、メンツ調整、時間調整)

最後は調整能力です。

麻雀では自分の打牌を選択するという個人の選択の他に、同卓者との間で調整を行う機会も多いです。

例えば、麻雀のメンツを集める時に誰を呼ぶか、時間はどうするかを調整したり、実際に対局する時にルールはどうするか、レートをどうするか、をそれぞれの意見を合わせて決めたり、あるいは残り時間がギリギリの時にあと1半荘打つかどうかをどうするか、というような様々な調整能力を身につけることができます。

なので利害が競合する場合の調整とか苦手なんだよなーという人は、ぜひ麻雀の幹事を買って出てみるのもおすすめです。

kimegoto
【要確認!】一般的な麻雀ルールありなし一覧【41項目のチェックリストあり】麻雀では、ありありとなしなしという言葉があります。 一般には「ありあり」というと喰いタンと後付の和了が有りのルール、「なしなし」は...
Mahjong_gamemntu
セット麻雀のメンツ募集のコツまとめ【集まらない問題を解決!】麻雀を嗜むうえでのメンツの集め方のノウハウは重要です。 麻雀というゲームはその性質上、どうしても人数に制限があります。 多い...

終わりに!麻雀転職を考えている人はまず適性チェックと市場価値確認から!

ここまで、麻雀で身につけることのできる能力について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

再掲になりますが、麻雀で身につく力をまとめると以下の通りです。

  • 判断力(数値を使った分析の基礎、判断スピード、論理的思考力)
  • 忍耐力(ピンチでも冷静でいる力、)
  • 場の状況把握(事実と推測の分離、仮説検証力、空間把握能力、記憶力)
  • 人の表情把握能力と表情から読み取る能力(メンタリズム、対人能力、相手の立場で考える力)
  • コミュニケーション能力(既存の知り合いと長く一緒にいる力、初めての人と仲良くなる力)
  • 調整能力(レート調整、メンツ調整、時間調整)

麻雀で身につくビジネススキルはけっこう多いので、ぜひ麻雀を積極的にプレイしていきましょう。

ではまた。良い麻雀ライフを!

たkる
たkる
麻雀で培った能力をより活かした職に変えようという人は、とりあえず自分の適性と市場価値を確認するのがおすすめ。ミイダス(登録無料)とかでいけます。
majyan-blue
麻雀を始める10のメリット【面白さまとめ】「麻雀って何が面白いの?」 そう聞かれたことがない麻雀打ちはいないのではないでしょうか。 麻雀をしない人から見ると、麻雀は何...
board-game-ability
麻雀の上達にオススメなボードゲームまとめ【得られる能力別】麻雀で基礎を一通り覚えて、初心者にはほぼ負けなくなった。 でも上級者とは何か違う感じがする。 「どこをどう伸ばせば上級者にな...
saki
咲sakiの能力一覧総まとめ【全国版学校別】女子高生たちの異能麻雀を描いた漫画『咲-saki-』。 その登場人物たちの能力を学校別にまとめていきます。 長野編・全国編・...
カテゴリーメニュー
関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です