3.ルール PRあり

麻雀におけるゴミ手とは安手(300,500)のことである!品の良い打ち手はサンゴという

gomite
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀における「ゴミ手」について解説していきます。

ゴミ手とは安い手(300,500)のことです。5と3の語呂合わせで「ご(5)み(3)手」と呼ばれます。

たkる
たkる
麻雀を知らない人だと安手をダサいと思いがちなんだけど、実際には相手の勝負手を回避するという意味ですごく重要な技術です。

以下で詳しく解説していきます。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

麻雀におけるゴミ手とは?300,500の安手を意味します

gomite

麻雀におけるゴミ手について解説していきます。

麻雀をプレイしていると

「ゴミ手かよ」

というような言葉を聞くこともあるかと思います。

そんな時「ゴミ手ってなんだろう?とりあえずディスられた感じはわかるけど、いまいち意味がわからないな・・・」と思うこともあるかと。

このゴミ手という意味ですが、鳴いて1000点の手をツモることを指します。

タンヤオのみ、役牌のみなどの30符1翻の手はツモの場合の点数は「300、500」

これの数字の頭文字をとって「500(ご)、300(み)」手というわけです。

なのでゴミ手と言われたら、手そのものがゴミ(カス)というわけではなく、点数が「500、300」ですね、という意味となり、必ずしもディスられているわけではありません

まあ、大体はディスっていますが、早とちりして喧嘩しないように気をつけましょう。

逆に、自分で上がった時に「失礼、ゴミ手ですが・・・」みたいにすると友好的です。

ゴミ手を上がるのは現在麻雀の嗜み【ただし接待麻雀を除く】

dora3mode-yasute

で、このゴミ手を上がるのはいけないことみたいな風潮が昔はあったみたいです。

今でも古風な打ち手はゴミ手を嫌う傾向にありますが、現在麻雀ではゴミ手を上がれないと勝ち目はありません。

面前派とか鳴き麻雀とかそういう区分け以前の問題です。

もちろんメンタンピンの手を鳴いて1000点にしてしまうのはもったいない!みたいな場面はあるし、その辺はケースバイケースですが、ゴミ手だからダメという考えを持っている打ち手は時代遅れになる恐れがあるので注意が必要。

nakimajyan
鳴き麻雀のコツと対策。価値ある1000点上がりで相手の心を折れ! 本記事では鳴き麻雀のコツと鳴き麻雀に対する対策を解説します。 鳴き麻雀派のたkるです。 自分は副露率(鳴く局がど...

なお、接待麻雀の場合は相手に合わせるのも重要です。

settai-mahjong
ビジネスマン必見!接待麻雀のポイントまとめ麻雀打ちとして長く活動していると、仕事上で利害関係が発生する相手との対局という難しい局面に直面することもあるかと思います。 そんな...

終わりに:ゴミ手をマスターしてスピード雀士になろう!

ここまでゴミ手の意味について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ゴミ手とは300、500の手のことであると覚えておきましょう。

ちなみに面前のゴミ手ってないの?と思う人もいるかもですが、面前だと「面前清ツモのみ」がゴミ手となります。(点跳ねなしの場合)

スピードの速い現代麻雀ではゴミ手は必要不可欠なのでディスられても強い心で上がっていきましょう。

ちなみにごみという言葉が下品だという人はサンゴと言う表現もあるそうです。

ではまた。良い麻雀ライフを!

jyanshinokaze-sake
接待麻雀のお土産におすすめのお酒「雀士の風」「台湾ビール金牌」他まとめ日中麻雀を打ち、その後打ち上げで酒でも飲みに行くというパターンも多いかと思います。 特に家で麻雀を打つときは、お土産に何か持ってい...
麻雀勝てない20の敗因!傾向と対策で100戦危うからず麻雀中は最善だと思う選択肢を選んでいたはずが、思い返してみるといつものパターンにハマっていた…! そんなこともままあるかと思います...
double-nakisokudo
鳴きのスピードUPには「ドブル (Dobble)」がオススメ!注意:この記事は鳴きによる聴牌速度のスピードを上げるという話でなく、物理的にポンとかチーの発声速度を上げていこうという内容になります。 ...
ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。