3.ルール PRあり

ブー(ブウ)麻雀のルールまとめ!マルエー、マルC、ダブ券を解説

bumajyan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かつて関西の雀荘を制圧していた特殊ルール「ブー(ブウ)麻雀」を解説します。

あと、ブー麻雀を学ぶオススメ参考書とかも合わせて紹介します。

では参ります。

2023年2月 協会の五十嵐会長の講座で学んだ内容を追記しました。

2023年3月 講座第2回・実践編で学んだ内容を追記しました。

学んできました↓

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
プロフィール詳細

広告

ブー麻雀とは?マルエーを目指すゲームです。

ブー麻雀とは

まずはブー麻雀とはどのようなルールなのかを簡単に見ていきましょう。

ブー麻雀とは、関西を中心にしてかつて一世を風靡した特殊麻雀ルールです。

特徴としては、原点を2000点とか4000点とか6000点を用意し(雀鬼では6000点でした)、その点数を2倍にするか、0点以下でトビになれば終わりとなります。

たkる
たkる
2000点持ちが多いのはアルシーアルルール(満貫が2000点)の頃の話みたいです。日本プロ麻雀教会の五十嵐会長の体験した時代のルールだと、6000点持ちが多かったそうです。(その場合、満貫が6000点とすることが多かったらしい)

つまり、原点からだと+6000点を手にすればいいだけなので、満貫ツモなら東1で終了になるそんなスピード麻雀です。(名古屋ではスポーツ麻雀と呼ばれていたこともある)

ただ、アガリに関して若干制約があったりもするので以下で普通の麻雀との違いを見ていきましょう。

ブー麻雀という名前の由来としては「すぐ終わるので客がブウブウいう」「マルBのビーが訛った」など諸説あるそう(五十嵐会長が言ってた)

ブー麻雀のルールまとめ!原点を2倍にしたら勝ち

bumajyan

では詳しいブー麻雀のルールをまとめていきます。

ポイントは以下です。

  • 点数を2倍にするか誰かを飛ばせば勝ち
  • 3人浮き(マルC)のアガリはチョンボ
  • 1人浮き(マルA)だとダブ権が貰える
  • 足引き(自分が浮きにならないのに誰かを沈める)の上がりも禁止

※原点は首アリ(浮き)でカウント

それぞれ見ていきましょう。

点数を2倍にすれば勝ち

ブー麻雀のルール

まずは基本のルールです。

ブー麻雀では持っている点数を2倍にするか、誰かが0点以下になればゲーム終了となります。

なので一応東風戦ではあるものの、ほとんどオーラスまで行かずに決着します。

点数によってはベタオリしてはもったいない場面も多々あるので注意しましょう。

また、6,000点持ちの場合、満貫を子6,000、親9,000とすることが多いそう。親の5800も切り上げで6000になる。(子の6400、親の9600は切り下がる)

この辺はゲームを少しでも早く回したい店側の都合もあったそうです。

 

3人浮き(マルC)のアガリはチョンボ

ブー麻雀の禁止事項

続いてのポイントはここがちょっと難しいところなんですが、3人浮きのアガリがチョンボとなる(オーラスのみ許される場合もある)という点です。

つまり3人が原点以上となるアガリはできず、東一局の平場で聴牌したら基本はツモ専となります。

あとは、これもルールによるんですが、自分が浮きにならないアガリでかつ終局になるアガリ(誰かを飛ばしてしまうなど)も禁止となることが多いので注意。

ただしオーラスのみチンマイ(3人浮き)を可とするルールもあるそうです。

足引きの上がりも禁止

あとこれは五十嵐会長の講座で学んだ内容ですが、自分がプラスにならないのに誰かを沈みにすることを足引きといい、これも禁止だそうです。

理由はトップ者の有利になるため、イカサマ防止のため。

これはオーラス以外でも不可となります。

例:Bさん(2000点凹み)からAさん(1300点浮き)への1300点ロンなど

ブー麻雀では、マルシーよりマルビー(2人浮き)、マルビーよりマルエー(1人浮き)の方が入る点数が多くなります。なので浮きを減らす行為はトップを助けることになってしまうという理論。やるとチョンボです。

その他にも自分が沈んでいる場合に、誰かを飛ばして自分が浮きになる上がり(「助かり」という)が禁じられているルールもあったそうです。理由はよくわからなかったけど、客同士が喧嘩するリスクが高いとかそんなんじゃないかだそうです。(オーラスは可能)

1人浮き(マルA)だとダブ権が貰える

ブー麻雀のウマ

ブー麻雀では、マルAがめっちゃ美味しいんです。

マルAというのは1人浮きのトップのことで、これを取ると、マルB(2人浮き)の場合の2倍の点数がもらえます。(五十嵐プロの勉強会(上図)だと2.5倍だった)

しかも、ダブ権と呼ばれる権利を貰えて、次の半荘でもう一回トップを取ると、その際のウマが2倍になるというボーナスステージに入ります。(これもルールによる・五十嵐会長の勉強会ではダブ券なし)

なので、マルエーを取られないように、場合によっては差し込みなども重要です。

さらにダブ権がある場合は、(ダブ権を取ると)次の試合では徹底マークを受けることになりますが、それでも1アガリでトップをとれたりすることも多いのでかなり有利となります。

チャンスがあったらマルエーを狙っていきましょう。

その他現代と違うルールまとめ

その他で間違いがちなルールは以下の通り。

  • 基本はヨンマ
  • 立直棒は100点
  • 0点は生きる(トビとするルールもあるらしい)
  • 赤裏一発なし
  • ノーテン罰符なし
  • カンドラはあり
  • 役は現代と同じ
  • アガリ連荘
  • アガリ止め・テンパイ止めなし(オーラスに親が上がると続行になる)
  • ダブロンなし(アタマハネ)

・・立直棒間違えがちなので注意。

ブー麻雀の点数計算(浮きの数でウマが変わる)

ブー麻雀のウマ

ブー麻雀の点数計算は以下となります。(ルールによってウマなどは変わる)

Aトップ(1人浮き) トップ者:+15ポイント
残り3人:-5ポイントずつ
Bトップ(2人浮き) トップ者:+6ポイント
浮きの人:±0ポイント
沈みの人:-3ポイント
Cトップ(3人浮き) トップ者:+1ポイント
浮きの人:±0ポイント
ラス:ーポイント
チョンボ時 チョンボ者が-2枚オール(-6枚)でノーゲーム

※上記は五十嵐会長の勉強会に準拠

基本的に点数が増えるのはトップ者のみです。なのでトップがめちゃくちゃ重要で、例えばAトップを1回取れば、その後3~5回くらい負けてもトントンで終われます。

ブー麻雀のウマ

また、浮きの人は±0ポイントとなり、これは通称ぶら下がりというそうです。

ざっくりした方向性としては、

Aトップ>>Bトップ>>>>Cトップ>ぶら下がり>>>2人沈み>>3人沈み

という感じとなります。

ブー麻雀の禁止事項

チョンボの条件はオーラス以外でCトップ確定のアガリをしたり、足引き(自分がプラスにならないのに誰かを沈みにするアガリ)などです。

制約が多いので注意しましょう。

ブー麻雀の戦い方!マルエーのために点数計算は必須

続いてはそんなブー麻雀の戦い方を考えていきましょう。

ポイントは以下の3点です。

  • 点数計算は必須
  • 相手の事情も考慮する必要あり
  • 見逃しもあり

それぞれ見ていきましょう。

点数計算は必須

まずは点数計算です。ふつうの麻雀であれば、点数計算はできるに越したことはないですが、できなくてもまあ何とかなりました。

しかしブー麻雀ではマルAになればめっちゃ美味しいだけでなく、マルCがチョンボとなってしまうため、点数計算は必須です。

ちなみにルールにもよるんですが、ブー麻雀特有の役の数え方を採用している場合にはその計算方式に則った点数計算を理解しておく必要があります。

tensuukeisan-top
[5分で簡単]麻雀の符、点数計算の数え方を解説します(練習問題・早見表あり、初心者講座9) 麻雀における鬼門の一つ、点数計算(符計算)のやり方を解説していきます。 5分くらいの「ざっくりコース」(8割OK) ...
ブー麻雀では点数を確定させることが重要なので赤裏一発などは基本なしです。
たkる
たkる
場合によってはあえて打点を下げてリーチをかけるなどの高度なテクニックもあります。(東1で出上がり満貫を5200に下げるなど)

マルAを狙うための見逃しもあり

ブー麻雀のウマ

続いてのポイントは見逃しです。

何でも噛んでも見逃せばいいというわけではもちろんないですが、ブー麻雀ではダブーAのメリットがめっちゃデカい。

そのため、ツモってマルAみたいな場面なら大体見逃してもよいくらいの感覚でプレイしていくことが重要となります。

例えば東一局で満貫を聴牌した場合、他家から出上がればマルCなのでツモ専となりますし、立直をかければ自分の首も切れます。

なのでダマでツモ狙い、誰かがリーチしたらその人以外からは出アガリ可能というように柔軟に対応しましょう!

たkる
たkる
ちなみに一番強いリーチは東発だと出アガリ5200、ツモ満貫の手です!

相手の事情も考慮する必要あり

続いては他家事情です。

2つ目とも関連するんですが、ブー麻雀では見逃しがけっこう起こりやすいです。

なので、自分が一人凹みの場合であれば、基本的にはガンガン前に行ってOKです。(ロンするとマルCとなり誰もロン出来ないため)

そんな感じの他家の事情も考えつつ、自分の立場を見極めて最適打を選んでいくことが重要!

sasikomi
麻雀の「差し込み」のコツ!アシストを行う方法とマナーとは?麻雀で言う「差し込み」という言葉の意味について解説していきます。 結論を言うと差し込みとは他のプレイヤーへの合法的アシストの意味で...

マルAチャンスを作るリーチは微妙

ブウ麻雀ではマルエーがとにかく強いです。

そのため、誰かがマルエーになる可能性を高める行動を避けていくことも重要となります。

例えば、以下の点数状況。

  • Aさん:1800点(原点-4200点)
  • Bさん:10200点(原点+4200点)
  • Cさん:5900点(原点-100点・リーチ中)
  • Dさん(自分):6000点(原点±0点)

この状態で自分も聴牌したとき、役なしでもリーチをしない方がいいそうなんです。

というのは、リーチをするとBさんにマルエーチャンスが生まれます。

この局はすでに降りていたとしても、流局した際にBさんは一人浮きです。

これは非常にまずい(ので避ける)。

そんな感じで、流局後の展開なども見つつ、最適な判断をしていく必要があります。

(と五十嵐会長が仰ってました。自分はそれでも順目によってはリーチでは?と思いました)

ブー麻雀を学ぶオススメ参考書、教室、雀荘など

ブー麻雀の参考書

では続いては現在ではあまり見かけなくなったブー麻雀を何とか学んでいきたいという人のためのオススメの参考書です。

具体的には以下の通り!

  • 真・雀鬼3(映画)
  • 小島武夫「ろくでなし」(本)
  • 温故知新麻雀講座(勉強会)

 

真・雀鬼3

まずは『真・雀鬼3』です。竜vs櫻井(雀鬼)の戦いがブー麻雀で行われます。

普通にシネマとしても面白いので通しで見るのもありです!

created by Rinker
¥216
(2024/11/29 15:09:57時点 Amazon調べ-詳細)

たkる
たkる
ちなみに真・雀鬼シリーズの見放題はU-NEXTで行けます。

※本ページの内容は2020/10/28現在のものです。最新の情報は上記サイト内で確認ください。

>>【主に実写!】麻雀映画・ドラマのオススメまとめ!見放題もあり

小島武夫「ろくでなし」

続いては小島武夫の自伝的一冊「ろくでなし」です。

こちらでも小島武夫のキャリアとして、ブー麻雀のお店で麻雀をやっていたときのことが書かれており、ブー麻雀について学ブーことができます。

麻雀放浪記

阿佐田哲也『麻雀放浪記』の中でも大阪編でブー麻雀があります。

漫画化などもなされており、『哲也~雀聖と呼ばれた男~ (週刊少年マガジンコミックス)』なども内容は基本同じです。

created by Rinker
¥216
(2024/11/29 15:09:59時点 Amazon調べ-詳細)

温故知新麻雀講座(勉強会)

日本プロ麻雀教会の五十嵐会長が講師の温故知新麻雀講座が秋葉原の雀友倶楽部で開催されています。(2023年現在)

そこではリーチ麻雀以外のルールを学ぶ内容で、ブウ麻雀の回もあります。

次のブウ麻雀会の時期は未定ですが、現地で学びたい派の人はこれもおすすめ。

大阪の雀友荘(雀荘)

大阪の老舗雀荘・雀友荘さんでは今でもブー麻雀が行われているようです。

創業1955年。女性オーナーの店です。

最近では絶滅危惧種になりつつあるブー麻雀のフリーを長年しています。貸卓では三麻、四麻対応可能です。三麻のフリーやってますかというお声をよくいただくことから現在お試しで日曜日だけ3部制でフリーの三麻のメンバーさんを募集しています。詳細は公式LINEまたはインスタで更新していきます。

引用元:https://majyan-item.com/ktk/jyanyuso/#pr%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB

詳細は以下の記事にまとめました。(自分の運営する雀荘サイト)

>>大阪の雀友荘さんのセット情報の詳細を紹介!1955創業の老舗ブー麻雀荘

ブー麻雀をプレイできるゲームと似たルールまとめ!ぜひプレイしてみよう!

とこんな感じがブー麻雀でした。ブー麻雀に似たルールも色々あるので、ぜひ色々試してみてください。

例えばこんなの。

  • ビンタ麻雀・・・首のありなしで貰える点数が二倍になるルール
  • 焼き鳥・・・アガリのないものは罰符を払う

そんな感じです。ではまた。良い麻雀ライフを!

ブー麻雀をプレイできるゲームはここ↓

waremetaku-marujan
無課金は可能?麻雀ゲームMaru-Jan(マルジャン)の評価とレビュー 本記事では、オンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan(マルジャン)」について特徴、評判、実際にプレイしてみたレビューを書いていく内...
all-rule
麻雀の全ルールまとめ!一般特殊何でも強い打ち手なる方法!突然ですが、皆さんは普段、どんなルールで麻雀を打っていますか? 天鳳ルール、Mリーグルール、フリー麻雀ルール、競技麻雀ルールなど、...
ゼロから始める
麻雀初心者講座、開幕!

mahjong-kouza1麻雀のルールを体系的に学びたい・・!

そんな要望を多数いただき、本サイトでも初心者講座カテゴリーを解説しました。

全12回で麻雀のルールと基本戦術をマスターできるコースです。

全編無料なのでこの機に麻雀の勉強をしてみよう!という人はぜひ参考にしてください。

 

✓図解多数でわかりやすい
✓全編無料で学べる
✓手積みのやり方わかる

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です